Jaroカフェ 子育て教育講座
このような方におすすめ
より良い子育て環境を作りたい方/幼児期に身に付けておきたい大切な事を知りたい方
期待できる効果
より良い子育て環境とは何かを知ることができる。親子で安心して入学を迎える準備ができる。
Jaroカフェ 子育て教育講座
Jaroカフェ子育て教育講座は、こんな講座です。
幼児の親御さんを対象に、
★子育てで大切にしてほしいこと
★幼児期に身に付けておきたいこと
★子どもの発達に合った遊びや取り組み
などについて、Jaroカフェさんで、毎月お話しています。
続けて受けていただくと、
★より良い子育て環境とはどんなものなのか
★わが子が持って生まれた能力を最大限に引き出すにはどうすれば良いのか
などについて知っていただけると思います。
そして、
→子育ての不安が軽減したり、
→いつから教育を始めれば良いのかがわかったり、
→親子で安心して入学を迎える準備ができるように
なると思います。
また、
毎回、異なったテーマでお話していますので、
気になるテーマの時だけ受けていただいてもOK!です。
申込み方法
数か月ごとに、開催日時および詳細を掲載しています。
下記の申し込みボタンからお申し込みください。
(日程が複数ある場合は、お選びいただけます)
なお、掲載日以降の日程につきましては、
LINE公式からいち早くお届けしています。
今回、残念ながらご都合が合わなかった場合は、
ぜひLINE公式にご登録ください^^
LINE登録はこちらhttps://lin.ee/cmBRwP1
それでは、
会場でお会いできるのを楽しみにしております♪
【日時・内容】
①2月20日(月) AM10:30 〜 11:30
小1プロブレムの乗り越え方
②3月20日(月) AM10:30 〜 11:30
就学前に知っておきたい子どもの心と体と生活習慣
【場 所】 Jaroカフェ
(中区竹屋町8−8 ほーむけあクリニック2階)
【対 象】 3〜6歳児の保護者
【定 員】 各4名様(先着順)
【受講料】 1,100円 (当日現金支払)
- ※未就園児の場合、お子様連れも可能です。(その場合は必ず、お申し込み時に年齢と人数をご連絡ください。)ただし、託児はありませんのでご了承ください。
- ※お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングへの駐車をお願いいたします。
- ※申込後のキャンセルにつきましてはお早めにご連絡ください。また、発熱等、止むを得ない場合を除き、当日のキャンセルはご遠慮ください。
- ※新型コロナウィルス感染拡大による急遽中止、またはオンライン開催になる場合があります。
2020年の学習指導要領(小学校)では、「主体的・対話的で”深い学び”を取り入れる」
「能動的学修(アクティブ・ラーニング)への転換」と明記され、
今まさに、知識偏重ではなく、
“考える力”を重視する教育へと変化する時代。
学力を“生きていく力”に繋げる素晴らしい教育のあり方だと言われる一方、
これまでよりも学力差がますます広がっていくだろうとも言われています。
お客様の声

あいちゃん 様
Jaroカフェ 子育て教育講座
これはおススメ★★★
小1プロブレム、私の心配の正体が木田先生によって分かりました。少しだけ変えようとすれば、先に道があるかもしれない、と希望をいただきました。
次回が待ち遠しいです。