おうちフローリスト体験講座
このような方におすすめ
・お花に関わる仕事で起業や複業したい
・人を癒す仕事で起業や複業したい
期待できる効果
・お金をかけず、リスクを最大限に減らしてお花に関わる仕事をするためのヒントが得られる
おうちフローリスト体験講座
第1話 なぜ、サントリーを辞めて、お花屋の社長になったのか?
第2話 おうちフローリストになるメリットとは?(7分32秒)
第3話 バラ1本からコールセンターの室内装飾まで、お花ビジネスの可能性とは?(13分14秒)
田園調布で93年続くお花屋さん(フローリスト赤キ屋)がやっている7つの仕事(3分34秒)
おうちフローリストとは?
お花を使って大切な方の心を潤す空間をつくりだすお仕事です。
自宅にいながら、時間と場所を選ばず、収入を得ることができます。
なぜ、おうちフローリストなの?
あなたは小さい頃、お花屋さんになりたい、そう思ったことはありますか?
しかし、現実的に店舗を持ってお花屋さんをやろうと思うと、結構ハードルが高いのです。
・店舗の家賃(良い立地を選べば高くなる)
・花の仕入れ
こういった固定費がかかるだけではありません。花は鮮度が命なので、売れ残ったら大きな損失となります。
つまり、適切な花の種類と花の量の仕入れが必要な仕事なのです。
それだけではありません。
花屋(生花ショップ)も○ロナウィルスの影響を大きく受けました。
非常事態宣言の最中では、祝い花を送る頻度も減りました。
本来花屋は、卒業式、送別会、お彼岸などがある3月は最も忙しくなる時期と言われているので、○ロナウイルスが流行した影響は計り知れないものでした。
お花屋をゼロから始めるとしたら、かなり難易度の高いビジネスなのです。
しかしながら、この難易度の高いお花のビジネスのリスクを大きく減らす方法があります。
その方法とは、
・
・
・
・
すでにあるお花屋さんの力を借りることで、在庫を持つリスクをなくすことです。
そのお花屋さんとは、東京の田園調布にあるフローリスト赤キ屋で、その4代目の社長である上野麻紀子さんです。
しかも、このフローリスト赤キ屋、昭和4年創業で93年の歴史があります。
もともと日本橋に「赤木屋証券」という証券会社があり、⽥園調布駅前にスーパーを作りました。その⼀⾓で花を売っていたのが赤キ屋の初代社長である上野麻紀子さんの祖⽗です。
その後、スーパーが撤退することになり、定期的に買いに来て下さるお客様のために店を残したいと、近くに⼩さな⼟地を借りて、『⾚⽊屋』の真ん中の⼀⽂字を変え『⾚キ屋』として昭和4年、店をスタートさせました。
現在のロゴは二代目社長の上野麻紀子さんのお母様が若い頃、全国書道大会2位を受賞したときに、店の看板として書いたものがそのまま現在も使われています。
ちなみに令和3年の日本の法人企業数は約178万社あって、2020年3月時点での日本の100年企業は3万3076社にものぼります。
つまり、100年続く日本の法人全企業数の0.18%にあたります。
フローリスト赤キ屋は創業93年の歴史があるので、日本企業の中でも有数の企業でもあるのです。
実は、現在の社長である上野麻紀子さんは、私の大学の同期です。
ご縁あって30年来の友人である彼女と一緒にビジネスをやることになりました。
フローリスト赤キ屋の社長である上野麻紀子さんのお力を借りて、
・店舗なしで仕事ができる(家賃ゼロ)
・花の仕入れをしなくていい(在庫ゼロ)
・自宅にいながら仕事ができる(時間が選べる)
つまり、店舗、在庫を持たずに、自宅にいながら自分の好きな時間にお花屋さんになれる「おうちフローリスト」になる、そんな起業・複業の方法をお伝えします。
ところで、なぜ今お花に関わる仕事なのか?ということについてお伝えしましょう。
花はたった一度しか咲きません。だからこそ、花の美しさ、生命力の強さ、枯れていく儚さを感じることができます。
花は命をかけて咲くからこそ、想いを伝えるパワーがあると思いませんか?
花を飾ったり、空間を彩ったり、特別な空間を創り出すことで、人に癒しや安らぎを与えることができます。
世の中の人間関係の悩みのほとんどは人間関係と言われます。
お花はコミュニケーションツールでもあるので、人間関係を良くしていく最高の存在でもあるのです。
もし、あなたがお花に関わる仕事で収入を得るとしたら、
・お花を使って大切な人のために何かを創り出す人になる
・お花のレッスンで講師としてお花のアレンジを教える人になる
・お花を使って店舗や企業、生活空間などに提供する
あなたは、お花を使って、どんな仕事をしてみたいですか?
あなたにピッタリの方法を選び、収入を得ることができます。
世の中には、お花に関する資格がたくさんあります。
しかし、資格が取れたとしてもその資格を使って収入を得る方法を教えてくれるところはほとんどありません。
お花のアレンジができるようになることももちろん大切です。
それ以上に重要なのは、、、お花に関する仕事を、自分のビジネスとしてどう創り出すか?なのです。
これはお花の資格に限った話ではありません。
ほとんどの人が、収入を得ようと思った場合、資格を取ります。しかし、実際には資格を取ったからといって稼げるようになるわけではないのです。
これは、資格取得を教えてくれるところのほとんどは、資格の取り方は教えてくれても、
・その資格を使ってどうやってビジネスをすればいいのか?
・どうやって集客すればいいのか?
こういったことを教えてくれません。
この体験講座では、
・どうやってお花に関するビジネスを作り上げればいいのか
・どうやって集客すればいいのか
その答えをお伝えするのはもちろんのこと、
あなたがお花以外にも何か自分の学んだコンテンツ、資格をお持ちであれば、
例えば、
・フラワーエッセンス
・カウンセリング
・コーチング
・占い
などなど。
あなたのお持ちの資格にお花を使ったコミュニケーションを組み合わせることで、見込み客の集客に役立てたり、あなたの経験・知識や強みを使ってさらに魅力的な、あなたのオリジナルコンテンツを作ることもできるのです。
もちろん、あなたが資格を持っていなくても、ゼロから立ち上げることだってできます。
お花に関わるコミュニケーションというツールを使って、
- 1.自分らしい生き方・働き方を手に入れたい
- 2.自宅でもできるオンラインのビジネスを立ち上げたい
- 3.今のビジネスに加え新しい収入源を作りたい
- 4.残りの人生、自分の夢や目標を思いっきり叶えたい
- 5.会社を辞めずに複業で自分らしい収入源を作りたい
これらのことを実現していきます。
もしあなたが、そんなことを思っているとしたらこの講座は、あなたの人生を変える大きなきっかけになります。
起業は世界的な流れです。
アメリカで過去行われたフリーランス実態調査によると、フリーランス人口は5400万人。これは全米労働人口の34%。3人にひとりが「起業」しています。
日本も「起業」の時代に本格的に突入していくことになるでしょう。すでに、COVID-19の影響によって、オンラインビジネスが加速しています。
コントロールできる収入源が1つしかないと、それを守るために、
・会社にしがみついたり
・お金をくれる人の顔や上司の顔を伺い
・ビクビク生きる
そんなことを余儀なくされます。
自分でコントロールできる収入源や複数の収入源を持つことで、会社や他人に依存しないで、経済的にも精神的にも自立して生きれる人になれるのです。
そして、主婦や女性は「起業」で成功しやすいのです。
ママ友が多ければ多いほどうまくいきます。女性はサラリーマンと比べて、巻き込み力が圧倒的に強いからです。
女性の「起業」はクチコミやコミュニティのベースを持っているので、成功しやすいのです。
今回の説明会では、
・おうちフローリストの可能性について
・どうやって売上を上げていくのか
具体的な方法についてお話します。
体験講座では、
・上野麻紀子さんからお花のビジネスの可能性について
・私からはお花を使ったビジネスの作り方について
この2つを両立させていく方法についてお伝えします。
私は今までいろいろな女性の複業や起業支援の仕事をさせていただいていますが、
女性がビジネスする上での悩みはたくさんあります。
・コンテンツやサービスが作れない
・ITがうまく使えない
・メルマガが書けない
・スライドが作れない
・セールスができない
などなど。
もしあなたが、自宅にいながら、時間と場所を選ばず、収入を得られるようになったら、今のあなたの人生はどう変わりますか?
子どもとの時間を大切にしながら、今の自分の生き方や働き方を変えたい女性の起業・複業の支援をしているポテンシャルデザイナーの三浦元伸です。
私は中学3年の時に、父が42歳で腎臓病で亡くなり、母は39歳でシングルマザーになりました。
私の母は当時第一生命のセールスレディでしたが、父は生命保険に入っていなかったので、母は私と8歳年下の弟を食わせていくために、毎晩遅くまで働いていました。
弟は父方の祖父母に預けられ、母は毎晩夜の9時とか10時とかに帰ってきていましたから、高校生だった私は学校から帰っても毎日1人で、お弁当屋の弁当が晩御飯の毎日でした。
世の中には、
「子どもとの時間を大切にしながら、自分の生き方や働き方を変えたいなあ。でも、どうしたらいいんだろう?」
そう思っている女性がたくさんいるのではないかと思います。
もしあなたがそんなことを思っているとしたら、今回のおうちフローリスト体験講座をあなたの人生を大きく変えるきっかけとしてください。
こうした"できない"がたくさんあったとしても、ひとつひとつ丁寧にサポートしていきます。
そんなおせっかいな伴走者を得て、自分の理想のライフスタイルを実現したい方はまずは体験講座にお越しください。
お客様の声

KK 様
おうちフローリスト体験講座
予想の上を行ってました
お花の知識も無いし私にはお花の仕事は無理だろうと思いながらもおうちフローリストってどんなことが出来るのか興味があり受講しました。お花の知識を幅広く学ぶだけではなくビジネスに繋がるカリキュラムに講座の途中からワクワクしました。ご縁に感謝です。
堂徳 有美 様
おうちフローリスト体験講座
とにかく楽しかったー
今は暇な時にハンドメイド楽しんでいるので本格的にやりたいなと思ったらまた考えたいと思います。

るん 様
おうちフローリスト体験講座
楽しく学べました
先程はありがとうございました!実際のお花の事業の内容を聞けて目から鱗でした!
知らない世界を教えてもらい楽しかったです!
機会がありましたらまたよろしくお願い致します☆

eienn 様
おうちフローリスト体験講座
出会いに感謝!!
本日は貴重なお時間ありがとうございました♪緊張していたのですがお二人の気さく温かいお人柄にとても安心を覚えとても楽しくお話が出来たりお仕事のやり方までご紹介頂いて人生のお勉強になりました☆

いとまる 様
おうちフローリスト体験講座
出会いに感謝!!
おうちフローリスト体験講座に参加させていただいて、ビジネスの新しい形の発想が素晴らしいと思いました。自身で起業となると壁が大きいけれど、
このようなシステムでビジネスとして始められるのは、気持ちの面でも安心ですし、さまざまな部分でのサポートは、とても心強いと思いました。
今回こちらの講座とご縁があったことを感謝いたします。