31778_odczodi5nwjjm2e4y

赤ちゃんの発達相談と

すくすく健康に育つ遊び方♡

ランチ付き講座

24542__1?1668762694
24542__2?1668762694
24542__3?1668762695
24542__4?1668762695
24542__1?1668762694
24542__2?1668762694
24542__3?1668762695
24542__4?1668762695

赤ちゃんの発達相談と すくすく健康に育つ遊び方♡ ランチ付き講座

このような方におすすめ

赤ちゃんの発達についての心配事を解決し、赤ちゃんがすくすく育つアプローチ方法を知りたい方向け

期待できる効果

赤ちゃんの成長、赤ちゃんの身体のフシギ、赤ちゃんの気持ちがわかり、赤ちゃんに何をしてあげたらいいかが分かります

赤ちゃんの発達相談と すくすく健康に育つ遊び方♡ ランチ付き講座

赤ちゃんの成長発達相談♡
大切な赤ちゃんのすくすく発達を促す遊び方・かかわり方を教えます♡
0~1歳の運動発達や姿勢はヒトの基本機能をつくるすべての動きの基礎となります。
大切なこの時期に、赤ちゃんにしてあげられることを知りたい!
そんなパパとママに発達のプロがお教えします♪


大切な赤ちゃんのからだの運動発達を促せる遊び方♡
対象となる方
  • 1 生後4か月頃~1歳半頃までのお子さんとママ(パパのご参加もOKです)
  • 2 寝返りをあまりしたがらない、片方しか寝返らない
  • 3 ハイハイがすすまず、立ちたがる
  • 4 左右のバランスが悪い気がする
  • 5 よく転ぶ、よくぶつかる、など、お子様の運動でちょっぴり気になることがある方
  • 6 特に気になることはないけれど、子どもとたっぷり遊んで、ゆっくりランチしたい方



赤ちゃんの運動発達を促すのはなぜ大切?

0歳の運動発達や姿勢はヒトの基本機能をつくる全ての動きの基礎となります。

首が座り→寝返り→ずり這い→ハイハイ→お座り→立っち→歩行

この順序で一つ一つの動作をしっかり行う事が大切です。

特に ずり這い、ハイハイは 体幹だけでなく脳が育ちます。

(今 ハイハイせずにお座りばかりとなりすぐに立っちする子が増えています)


ママパパが 赤ちゃんの動きを観察し、意識して関わることで、運動発達がスムーズに進み、身体の体幹もしっかりし、身体のバランスを保ち、ヨチヨチ歩きでも転ばなくなります。(顔から転ぶこともありません)

そして 五感を使った動きを通して脳の発達も促し それが幼児学童期に繋がります。


講師紹介

田中 佳子(たなか よしこ)

看護師助産師歴29年
クラニオセイクラルセラピスト
赤ちゃんの運動発達アドバイザー
☆母子ケアAmanma 主宰


こんにちは、助産師の田中佳子です。

0歳期の運動発達過程は"早い 遅い"でなく、

ひとつひとつの動作をじっくり積み上げる事で、身体の感覚が脳と繋がり幼児、学童期の運動機能や認知行動にも影響します。


もし、ハイハイしないで立っちや歩いたとしても、いくつになってもやり直せます!


親御さんの観察力と関わり(遊び)で赤ちゃんは本来の能力を発揮していきます。


親子5000組以上の運動発達アプローチの実績から、お子様に合わせたアプローチ法をお伝えしていきます。



佐々木 美香(ささき みか)

助産師 保健師 看護師 二児の母。
赤ちゃんの気持ち翻訳家
母乳と育児専門出張助産院chichi 代表
ママのためのコミュニティ sein sein サロン運営


こんにちは、佐々木美香です。

私は助産師として、たくさんのママと赤ちゃんにお会いしてきました。


赤ちゃんが

「なかなか寝返らない」「寝返りや腹ばいが嫌い」「ハイハイしない」「左右差が気になる」「動かない」「すぐ転ぶ」「あおむけで転んで頭が心配」

などの、

「赤ちゃんの運動発達でちょっと気になる」

お悩みを解決できたらなと思っていました。


この発達講座では、赤ちゃんの運動発達をたくさんアドバイスしてきた田中佳子さんが、赤ちゃんの動きを見てくれて、すこやかな運動発達の促し方を教えてくれます。


赤ちゃんに何かいいことをしてあげたい、遊んであげたいけど、何をしていいかわからないと思われている方もぜひどうぞ!


0歳から1歳までは赤ちゃんの運動発達の基礎が養われる次期。ぜひ、一緒に、赤ちゃんの動き、促し方、遊び方、かかわり方を楽しく学びましょう!


また、発達のご相談以外にも、母乳やミルク、抱っこやねんねなど、育児のご相談をお気軽にどうぞ!


日時 費用など

発達相談と遊び方ランチ付き講座 

  • 開催日時
  • 場所;阿佐ヶ谷おやこカフェほっくる
  • 時間;10:30-13:30
  • 日時;下記「今後の開催予定一覧」ボタンより開催日をご確認ください

  • 対象となる方・定員
  • 生後4か月頃から18か月頃のお子様とその保護者様 6組程度

  • 講座参加費用(税込み)
  • sein sein サロン会員 5000円※1
  • 一般の方 6000円※2


  • ご希望により以下を追加できます(税込み)
  • パパさんのご参加 3000円
  • お子様のランチ(おうどん、カレー)代 300円

  • お子様プレート 500円※3


※1※2 ランチ代、場所代込みの価格となっております。杉並区子育て応援券は3000円分までご利用可能です。パパさんのご参加代は1500円まで子育て応援券がご利用可能です。

※3 離乳食の提供はありません。ご自身でお持ち込み可能です。


【sein sein サロンとは】

sein sein サロンは助産院chichiが運営する、ママのためのコミュニティです。グループチャットでの無料相談をはじめ、ママ同士でのランチ会など楽しい企画が盛りだくさん。オンライン・オフラインの講座費用もお得です。sein sein サロンにご入会いただくと、こちらの講座を会員費用でお申込みいただくことができます。sein seinサロン入会についてはこちら




受講された方からのお声


赤ちゃんは勝手に成長するものだと思っていましたが、生後8ヶ月になってもハイハイせずに焦り、運動発達アプローチを教えて頂きました。そうしたらその日のうちにハイハイができるようになり 大変驚きました!(生後8か月 ママからのお声)

0歳の時は どんな関わりをしてよいかわからず、育児に積極的になれなかったのですが、アクティブに赤ちゃんを動かしてよい事を知り、我が子と関わるのが楽しくなりました!(1歳 パパさんからのお声)

生後4ヶ月の時に 田中先生に出会いました。
最初は赤ちゃんとどう遊んでよいか分からなかったのですが、いろいろな遊びを通して
発達を促す方法を教えていただき 我が子の成長に驚くとともに 子育てが楽しくなりました。今5歳になりますが、運動能力も高く体幹がしっかり育っています!(5歳 ママさんからのお声)




最後に
  • いかがですか?
  • 赤ちゃんがパパやママと楽しく‘遊び‘を通しながら、すこやかに運動発達も促してあげられる、こちらの講座。

  • 赤ちゃんと何をして遊んであげたらよいのかわからなかったパパやママにもおすすめですし、パパやママが楽しく関わってくれることで、赤ちゃんも楽しみながら身体を動かしていくことを覚えます。

赤ちゃんの左右差や、‘できない‘が気になる方も、なぜそうなるのか、どうしてあげたらいいのかが分かり、安心できると思います。

ぜひ、私たちと一緒に、赤ちゃんが喜びながらすこやかに成長していく方法を学びましょう!




お客様の声

Icon_f

O.S 様

赤ちゃんの発達相談と すくすく健康に育つ遊び方♡ ランチ付き講座

出会いに感謝!!

生後10ヶ月の息子がずり這い以降、一向にハイハイする気配がなく、心配になり参加しました。
まず1番嬉しかったのは、同じような悩みを持つ他のママさんと出会えたことです!今までは同じような月齢のお子さんと会っても、みんなハイハイができたりつかまり立ちをしていたりと、、同じような境遇の方がいなく焦りばかり感じていました。
また講座の内容も自分の身体を使って何が大事なのか教えてもらえたり、動画で分かりやすく説明してくださったり、今まで普通に行ってきたことがあまり発達には良くなかったりなどなど沢山のことを知ることができました!
余談ですが、添い乳じゃないと寝ない息子が美香さんの抱っこで寝てくれて😭、離乳食もいつもグズグズなのに完食してくれて😭、家では見れない息子の姿を見ることができたのも良い思い出になりました。ありがとうございました‼︎
31778_585332fe-4e80-401b-989c-1dc7da93eacb
O.Sさん^_^
ご感想ありがとうございます!
ハイハイなどの運動発達のお悩みが解決できてよかったです✨
焦る必要はないとわかっていても、心配ですよね。
やってあげられる楽しい遊びも取り入れながら、お子さんと楽しくやってみてくださいね!
寝かしつけのお手本(?笑)もお見せできてよかったです🎵
Icon_f

MK 様

赤ちゃんの発達相談と すくすく健康に育つ遊び方♡ ランチ付き講座

これはおススメ★★★

赤ちゃんの発達を促しながら遊び方を学べるということで楽しみに参加しました!
腹ばいやずり這い、ハイハイがとても大事だと言うことを学び、いつも膝の上にお座りさせていましたが、たくさん腹ばいをさせようと思いました!
またその日の夜に初めて寝返り返りをしました!!さっそく学んだことが生かされたかなーと嬉しくなりました☆
ランチを食べながら他のママさんとお話もできて新しい発見もありましたし、またこのような機会があれば参加したいです!!
31778_585332fe-4e80-401b-989c-1dc7da93eacb
MKさん
ありがとうございます♡
早速寝返りがえりをしたんですね!
ママやパパと楽しく遊びながら、赤ちゃん自身もすくすく成長できるきっかけになってよかったです♪
またお会い出来ることを楽しみにしております♡

今後の開催予定一覧

現在開催予定はありません

過去の開催状況

  • 満員御礼

【東京都】赤ちゃんが楽しみながら運動発達を促していく方法

開催日
2023/9/11(月) 10:45 ~ 13:30
場所
阿佐ヶ谷おやこカフェ ほっくる

赤ちゃんの発達についての心配事を解決し、赤ちゃんがすくすく育つアプローチ方法を知りたい方向け

  • 残り2名

【東京都】赤ちゃんが楽しみながら発達を促していく方法

開催日
2023/5/15(月) 10:45 ~ 13:30
場所
阿佐ヶ谷おやこカフェ ほっくる

赤ちゃんの発達についての心配事を解決し、赤ちゃんがすくすく育つアプローチ方法を知りたい方向け

  • 満員御礼

【東京都】赤ちゃんが楽しみながら発達を促していく方法

開催日
2023/1/16(月) 10:45 ~ 13:30
場所
阿佐ヶ谷おやこカフェほっくる

赤ちゃんの発達についての心配事を解決し、赤ちゃんがすくすく育つアプローチ方法を知りたい方向け

smtp06