「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
このような方におすすめ
易経を学び人生、仕事に活かしたい方
期待できる効果
易の考え方を実践していくことでぶれない自分をつくることができる。
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
昨今はあなたもご存知のように
感染症や台風、地震などの災害、
ITなどの発展により先の見通しが立ちにくい時代とよく言われます。
となると、不安な気持ちになったり
何をどうしたらいいのか途方にくれることも
あることでしょう。
ですが、実は!
そこで役にたつのが、古来から現代に伝わる
「易」の考え方なんです!
さらに、易の素晴らしいのは、
自分の中に眠っている才能を活かし、
「より豊か」に、「より幸せ」に生きていくための
実践の書でもあるところです。
ところで、
私はこれまで8000人以上の鑑定をしてきましたが、
女性は次のような悩みが多いことを感じています。
それは
「どのように自分の人生を生きればいいのか?」
という問題です。
そもそも、
女性は男性と比べて仕事、恋愛、結婚、
出産、育児など人生の選択肢に迫られることが多いもの。
さらに、先程もお伝えしたように
コロナを始めとして社会も変わり、
新しい価値観や選択肢も出ていますから、
かつてないほど女性にとって
難しい時代を生きていると言えるでしょう。
しかし、こんな時代であってもあなたは
幸せにならなければなりません。
人生に楽しみや充実感を見出し、
本当の自分らしい生き方を実現しなければなりません。
そのためには、
あなたなりの「生き方の羅針盤」を持つことが重要です。
それは
「困った時、悩んだ時にどうすべきか?」
「人生の大事な選択をどうやって決めるか?」ということです。
では、どうすればいいのか?
結論から言えば、古来から現代に受け継がれている
英知を知ること。
つまり、
自分という人間の土台づくり、人間力を高める
「易」を学ぶことです。
易は中国の古典 東洋最古の書
成立は周王朝の時代(紀元前1046年頃 - 紀元前256年)にさかのぼり
孔子が解説を加えて完成させたともいわれています。
占いが原典ではありますが、帝王学として重用され、
哲学の書、リーダーの書、心理の書などと呼ばれ、時代を経た今でも
あらゆる分野に影響を及ぼしています。
易の教えに「変化の法則」があります。
人物、立場、場面によっての違いも踏まえ
これからどんな変化がありゆるのか、
何に気をつけたら良いか、
あらゆるシチュエーションにあったアドバイスが書かれています。
孔子(こうし)は、この易経を何度も読み勉強し、とじてある革紐が何度も切れた
という逸話が残っています。「韋編三絶(いへんさんぜつ)」
とはいえ、残念なことに多くの方から
「易は難しく、大変そう」と思われてます。
たしかにここまでお伝えしたように
易の発祥は古代の中国ですから、
普段使わないような漢字を使うこともあります。
でも、
易がもたらしてくれる素晴らしい恩恵が得られず、
自分の人生に苦悩する女性を減らしたいと思いで
それなら、私が楽しく、わかりやすく
学べる易の体験講座をご用意しました。
これがあなたに
「ぶれない自分 易経(えききょう)体験講座」をご案内している理由です。
・そもそも「易」って何?
易の成り立ちを説明。
神話から始まった易がどのように作られ、
現代に伝わってきたかを理解しましょう。
きっとそのスケール感にワクワクすると思いますよ。
・陰陽思想について
ものごとは全て陰と陽に分けられます。
しかし、どちらが優れてどちらが劣っているという事はありません。
知るだけで自分の短所も長所に転換できるんです。
・日本文化に及ぼした易の影響
相撲の土俵、神社、元号などにも易の考え方が
私たちの暮らしに根付いていることをご存知ですか?
そうゆうことを学んだ後から
きっといろんな見方が変わると思います...
・変わるということ、変わらないということ
変化の法則「易の三義」とは?
英語で易経は「The book of changes」
「変化の書」訳されます。
・易の仕組みと八卦(はっけ)の意味
易占いの「あたるも八卦あたらぬも八卦」
はここからきています。
・実際に自分を占ってみよう!
あなたの手待ちのお金(コイン)を使って、実際に易を立ててみましょう。
そして、その出た内容について私が解説致します。ぜひ、お楽しみに。
この講座を受講すると
- 1 易と私たちの生活との深い関りを知り、見識が広がる。
- 2 「変化の法則」を知って、うまく流れにのるコツがわかる。
- 3 問題に直面した時、迷った時の対処法のヒントがわかる。
- 4 直感、先を読む力をどのように人生やビジネスに活かすことができるか知ることができる
- 5 実際に自分で易占いをすることで易のもつ神秘性を体験することができる。
-
ご用意いただく物
-
◾️パソコン (zoom開催のみ)
資料をお見せしながら行いますのでパソコンからご参加ください。◾️筆記用具
◾️占い体験用 コイン(10円5枚、100円1枚)
-
易に興味があるけど難しくて手が付けられなかった方、
占い、カウンセリングなどの仕事にプラスにしたい方、たんに気になるという方、など
お気軽にご参加ください!
約1時間半という短い時間では到底語りつくせるものではありませんが、
楽しく学び、壮大な易の世界、魅力を感じて頂けたら幸いです。
-
◾️キャンセルについて
・お申し込みから、4営業日以内にお振込み、またはクレジット決済をお願いします。
・ご入金後の返金は出来かねます。
※現地リアル開催に限り、当日のお支払可(お釣りの無いようご用意ください)
・日程変更不可。
(別日で開催振替ができる場合もありますので希望の際はお問合せください)
・ネットワークビジネスや特定の宗教、政治の活動行為は禁止です。
・秩序を乱す行為があった場合は退出して頂きます。 -
◾️お申し込みの際にメールアドレスが必要です。
携帯のメールアドレスでお申し込みされると、迷惑メールに振り分けられて、確認メールなどが一切届きません。
入力の際は、PCアドレス、特にGmailがおすすめです◾️お申し込み後、すぐに確認メールが届くようになっていますので、
届かない場合は、迷惑フォルダをご確認いただくか、
奏那美羽までお問い合わせください。
お客様の声

ゆみこ 様
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
前に進むことができそうです
美羽さん体験講座ありがとうございました。軽い気持ちで参加させていただきましたが内容が濃くてとても勉強になりました😊易経 難しく感じますが兆しを読む学問。
自然の循環も人間自体の循環も同じなんだなと言葉の一つ一つに心洗われました。
不安感が多く 言いたいことややりたいことへの一歩がなかなかできない私ですが
背中を押して頂きありがとうございました😊

ともjin 様
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
もっと知りたい
今日はありがとうございました!占いは大好きですが、易占いについて学ぶのは初めてでした!
難しそうですが、もっと知りたくなりました!!
またぜひ参加させて下さい❤︎
よろしくお願い致します!

ますみ 様
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
楽しく学べました
美羽さんの鑑定では易も使われていて、何となく気になっていました。そんな私に今回の体験講座はピッタリの内容でした。易経の「兆しを読む」というキーワード、スケールの大きさに惹かれています。美羽さんのゆったりと落ち着いた口調も分かりやすく、あっという間に感じられた講座でした。
ありがとうございました!
瑠璃 様
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
想像以上でした
講座の内容が面白い!
あっという間に時間が終わってしまいました。
美羽さんの説明が、本当にわかり易いし、易の楽しさも伝わってきました!
そして奥が深いのだなしみじみ感じました。
現在、勉強中の事をコイン占いでやってみたところ、とてもいい易が出ました。
頑張って勉強しようと思います。
もっと先に進みたい、そのタイミングがまた近いと思います、その時はまた宜しくお願い致します(*˙˘˙*)ஐ

すーこ 様
「ぶれない自分」をつくる 易(えき)体験講座
とにかく楽しかったー
今まで易学は難しい!と敬遠してきましたが、美羽先生の講義はとてもわかりやすくて、こういう意味があったんだと目から鱗状態でした。歴史的にも易が大活躍していたことを知り、易学の魅力にとりつかれそうです(笑)
また、機会がありましたら、よろしくお願いします。