おうち食育体験セミナー&個別相談会
このような方におすすめ
養成講座に興味がある・食育の資格を取得し、仕事として活かしながら活躍したい
期待できる効果
資格取得~食育を仕事にするという事の全体像が学べる
おうち食育体験セミナー&個別相談会
自分の好き・得意・経験を活かして今悩んでいる子育てママを元気にしたい!
【おうち食育指導講師】養成講座
オンライン集客の方法3大特典無料プレゼント!
はじめてでもよくわかるzoom講座の始め方
個別質問無料
人の目を引くポイント集PDFデータ
と思っても勉強する時間もないし
ビジネスの事なんて
さっぱりわからないという人って多いですよね?
協力してくれそうな友達もいないし、
SNSだって見る専門だから認知度も0だし、
お客さんなんて集まるわけがない!
今までにとった資格も活かしたいし、
自分の好きなことが仕事にできたらいいのになあ・・・
そんな認知度が0、
ビジネススキル0の方でも、
過去の経験のすべてを提供サービスとして生かすことができ、
おうちで楽しく簡単に実践できる
食べ物の好き嫌いをなくす方法、
食を通して親子のきずなを深める食育方法を、
楽しく自信を持ってお伝えできるようになります。

おうち食育指導講師とは
家庭内で楽しく簡単に親子で楽しめる
食育方法を子育て中の方々にお伝えする為の民間資格になります。
資格を取得された講師の皆様の
活動の仕方としては、
講師一人一人の得意なことや好きなこと、今までの経験を活かしてお教室を開くことができます。
例えば、
保育士の資格をお持ちの方でしたら、
保育現場での経験生かして、
工作や絵本などで食べ物を
モチーフにしたものなどを活用しながら
日常の中に溶け込むように
自然と食と触れ合う機会を増やして
食べ物をすきになってもらったり、
味覚を育むような食べさせ方を伝えたりする。といった内容です。
何も資格を持っていない方でも大丈夫!
一人一人の得意なことや好きなこと、
今までの経験を活かして教室をスタートすることができます!
STEP1
おうち食育を理解し、
家庭内での実践
おうち食育の習慣作り
・家庭内での実践
・親から子への食を通した接し方など
・声かけの仕方など
・心理学、栄養学、歯学
STEP2
集客・教室運営の土台作り
土台作り
・マインド
・ペルソナ設定
・自分の好き、得意、経験を以下したメニュー作り
STEP3
おうち食育のプロフェッショナル
としてのスキル
教室運営
・準備
・HP、SNS準備
・時間管理
・PC、スマホ講座
集客
・Web集客
・SNS集客
・動画集客
体験会開催
・イベントレッスン
体験レッスン実施
・接客術
・教室の運営(ビジネス知識)など
・SNSを活用した集客
などなど、そのほかにも子供に食べ物を好きになってもらう、味覚を育む、食を通して社会勉強をしてもらう為の事など多岐に渡ります。
ここがすごい!
他の食育資格との一番の違い
①資格取得者は継続して食育の最新情報が学べる継続的なフォローアップ&スキルアップ
②横のつながり作りで協力し合い、みんなで助け合う!1人での運営も辛くない環境作り
おうちに居ながらオンラインでも
開催できる食育教室が開けるようになるので、
小さなお子さんがいる方でも、
自分の好きなことや得意な事を
活かしながら収入を得られるように
なっていただけたら良いなぁ♪と、
私自身が「こういう資格が取れたらいいなぁ♪」という思いでできた養成講座です♡
認定講師になられた方にはディプロマをお渡ししております。

講師プロフィール

阿部あきな
おうち食育協会代表
アタッチメント食育インストラクター
育児セラピスト
食品衛生責任者
現在5歳の娘が生まれたことがきっかけで食育に強い興味を持ち、飲食店在籍15年以上、保育園給食調理の経験を活かし、食育の仕事をしたいと思うように。
仕事の事を何も気にしないで良い、子どもと過ごす穏やかな時間は本当に幸せで、育休の終わりが近づいてくると、
もっと家族と一緒にいる時間を増やしたい。
子どもと一緒に働ける仕事がしたい。
そうだ、おうちで出来る仕事の資格をとろう!
と思い、いろいろなセミナーに参加したりもしましたが、悩んでいるうちに育休も終わり、ひとまず仕事に復帰。
子どもの体調不良にひたすら頭を下げて肩身の狭い思いもたくさんしてきました。
心ない言葉を言われて、保育園の先生の前で号泣したことも・・・
子どもが不調の時でも、家で仕事ができればここまで悲しい思いをすることはないだろうな・・・。
フルタイムで仕事をこなし、仕事が終われば飛んで保育園へお迎えに行き、忙しい中でも子どもには安心安全な手作りご飯を食べさせてあげたいと毎日自炊。夫が当時激務で家を空けていることも多く、子どもが寝てからも残った家事をしたりとノンストップでワンオペ育児をしていました。
そんな日々が続く中でだんだんと体調が悪くなっていき、気が付いたころには過労からうつ病になり仕事は休職。治療を進め回復していく中で、「またあの生活に戻るのは無理だ」感じ、退職。
それをきっかけに、以前やりたいと思っていた食育の仕事をはじめようと決意し、起業。
引っ越したばかりの土地でコネなし、頼れる人なし。それでも初開催の食育イベントで宣伝費0円、1人で10組の親子を集客。
子育てママが「本当に知りたいと思う子育て情報」をコンセプトに食育教室をスタート。
おうちで楽しく簡単にできて、食べ物を好きになってもらう食育方法を中心とした、食を通して親子のきずなを深める「おうち食育」の知識と技術をお伝えしています。
講師実績の一部をご紹介
初開催イベントで10組の親子が参加
食育教室・講座には1年半で48組を集客

企業の離乳食ブランド立ち上げ
レシピ監修に携わり、離乳食レッスンを開催


コラボイベント多数開催。


2021年11月には
東京都荒川区熊野前ひろば館にて食育講師として依頼を受ける

インスタグラムを活用した集客講座には1日で
21名の方が受講

埼玉県にある日本最大級のイオンモール
越谷イオンレイクにて食育ワークショップ出店
6か月コース受講の認定講師2名も一緒に参加!!


受講するための5つの特徴♡
子育てママも安心♡
子どもが一緒でも受講できる!
日程が合わなくても安心♡
動画で受講することができる!
わからないことは即解決で安心♡
24時間いつでも質問し放題!
勉強方法がわからなくても安心♡
忙しくても短期間で効率的に学べ、
わかりやすく丁寧な説明!

毎月必ず講師との個別相談が無料で出来る!

自分の好き・得意・経験を活かして
毎月5~10万円の収入をゲット!
【おうち食育指導講師】養成講座
オンライン集客の方法3大特典無料プレゼント!
はじめてでもよくわかるzoom講座の始め方
個別質問無料
人の目を引くポイント集PDFデータ
この時点ですでに
「おうち食育指導講師として活動したい!」
「絶対養成講座を受けたい!」
という強い決断力と熱意をお持ちの方には、
特別無料体験セミナー&個別相談会にご招待します!!
実際の講座のように、おうち食育についてのセミナーを体験受講することができ、
さらに!!
ここでは伝えきれないおうち食育指導講師として活動していくことについてを聞くことができます。
さらにさらに!!
個別相談会付きなので、具体的にあなたの好きなこと・得意なこと・ご経験がどんな風にお仕事として生かしていけるのかを代表講師の阿部あきなが個別コンサルをしますので、今の時点で抱えている不安をしっかりと聴いて受け止めてくれます!!
グループ講座の受講生の募集は限定4名!
マンツーマン受講の方は限定1名!となっています。
今すぐお申込みください!!