森の絵本cafe
このような方におすすめ
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
期待できる効果
オンラインですので、お忙しい方も離れた場所からでも楽しく自由に参加することができます。気がついたら絵本の引き出しが増えていたり、最高のリフレッシュタイムになっているかもしれません。
森の絵本cafe
森の絵本cafeでは、大人が楽しむ絵本の世界を覗いてみたい方や絵本をこよなく愛する方も、
- アンデルセンは「子どもの横にいる大人のためにお話を書いた」とか♫
- 絵本は、一人で読むのも楽しいけれど、誰かと分かち合うことでもっと深く味わうことができます。
- 森の絵本cafeには、素敵な大人・ご機嫌な大人たちが足を運んでくれることでしょう♪
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 2023年初回の森Cafeは、村中李衣先生がゲストです💛
2月の森の絵本Cafeは、昨年から告知していましたが- なんと!児童文学作家・ノートルダム清心女子大学教授でも
- ある村中李衣先生をお招きします。
- 村中李衣先生は 0歳から100歳までの絵本の読みあいを続けています。
- 今回は、村中李衣先生が一番大切にされている読みあいの楽しさを皆さんと分かち合いたいと思います。
- 前半は、村中李衣先生の著書「保育をゆたかに絵本でコミュニケーション」を中心にお話を頂きます。後半は村中李衣先生が最近出版された「奉還町ラプソディー」の著書から作り手や届け手の目線からお話を伺います。できれば、一度「奉還町ラプソディー」に目を通してからご参加いただけるとより深くお話がいただけると思います。
- またお好きな村中李衣先生の著書や絵本、児童書などもお手元にご用意してご参加くださいね。
- 皆さんのご参加をお待ちしています。
- アーカイブ2週間ご許可頂いています。
*お申込みフォームに行く前に「利用制限に達しているためにご利用になれません。モリケイコさんにお問い合わせください」と表記されています。若干参加枠がありますので、希望の方はご連絡ください。
Facebookメッセンジャー&cメール&お電話など。
<2月のメニュー>
村中李衣先生の「読み愛ってなぁに?」
0歳からお年寄りの人たち、女性受刑者…など多くの人の心に読みあいの素晴らしさを届ける活動をされている村中李衣先生の体験からどんなお話が聞けるか楽しみです。
開催日時:2023.2.25(土)20時~22時
開催場所:オンライン会場・森の絵本cafe 特別に2週間のアーカイブ有りです。
参加費:2000円
◆持ち物
・絵本を楽しむ気持ち
・村中李衣先生の著作物
・好きな飲み物
<森の絵本cafe開催のお知らせ>
◆ 毎月1回 第4土曜日 20時~22時
◆ 毎月のテーマ(メニュー)が替わります
◆ 参加費:1000円(ゲストをお呼びする時は2000円)
(参加費は、各出版社の利用許可申請の際に使用料がかかることがありますので、それに使わせて頂いています。また作家さんなどゲストをお呼びする時は、少額ですが謝金をお渡しさせて頂き
◆ お申込みは「申込みフォームへ」お願いいたします
参加費のお振込みを頂いた方から随時ZoomのIDとパスワードを
申込み頂いたメールアドレスへご連絡いたします。
キャンセルは対応しかねますので必ず日程をご確認の上お申し込みください。
お客様の声

むっこちゃん 様
森の絵本cafe
想像以上でした
素晴らしい会の開催をありがとうございました。長野ヒデ子先生の紙芝居と絵本を先生の声で聴くことができ、おにぎりをオンライン上で一緒に作ったような気持ちでした。また「産声」の翻訳秘話や子ども達が話すことをお話くださることが、ためになるだけでなく喜びがあり本当に楽しくて、時の経つのがあっという間でした。めめさんとスタッフの方々の演出と絵本読みが素敵で、長野先生のおっしゃる通りぐっと世界に入ることができ、たいこさんとデパートに行った気分でした。めめさんの先生とのエピソード…可愛いらしくてエネルギーに溢れていて。先生の作品の源泉に触れるような思いでした。また、参加者の皆様の絵本への思い、ご紹介に涙し、長野先生の描いて下さった世界観に包み込まれる思いでした。素晴らしいひと時をありがとうございました。
ホーリー 様
森の絵本cafe
また参加します
昨日、初参加でした。楽しい時間をありがとうございました。大人が絵本を読み合うと、気持ちが和み、沢山の発見があり、分かち合うことで、場の雰囲気がこんなにも良くなることを改でじっかんできました。そして、進行してくださるメメさんはじめスタッフのみなさんの気配りが素晴らしかったです。ありがとうございます。また、参加させていただきます。

よっちゃん 様
森の絵本cafe
これはおススメ★★★
日常のあれやこれやでバタバタしているとね。ホッとする時間がほしくなります。
本を読む時間、ひとりで持つこともできるけど。
こうやって一冊の絵本を読んでもらうことで
頭も、からだもリラックスすることが出来ました。
この楽しさは体感してもらいたいな。
忙しい大人の皆さんに、オススメです。
たのしい時間をありがとうございました。
中田 万里子 様
森の絵本cafe
前に進むことができそうです
昨日初参加。3冊の本の読み聞かせを体験させていただきました。以下感想です。絵本を読んでもらうのって久しぶり。
何十年も前の子供の私に戻り、めくるページに引き込まれる。ドラえもんのタイムマシンがあるように、私達はいつの時代も「心の中にある小さな自分」と対話をするのだ。人は傷つきながらも成長していく。成長した木の年輪は、時には、乾いている一部分もあるかもしれない。絵本に出会いわたしはその傷を癒せることを知った。子供の頃に信じ、夢見ていた世界。それは絵本の中だよねといつしか脱ぎ捨ててきた世界観。しかし、昨日読み聞かせをしてもらい人はまた明日の世界を信じることができることを知った。
「傘に入れてあげよう。濡れないように。」手元の傘はちいさくとも、大きさや高さはミラクルチェンジするのだ。絵本は、世の既成概念や切り捨て概念を覆す。優しい、悲しい、嬉しい、さびしい、私達の持っている全ての感情はすべてあっていい。絵本を通して私達は、閉じ込めてしまった感情に浸り、涙を流し、時には怒り、そして最後は笑顔になる。
封印した気持ちを解き放ち、正直な自分に出会い、自分自身を取り戻すのだ。
こんな素敵な魔法があったのかと、また新しい絵本を手に取り、仲間とその素晴らしさを分かち合う。そんな語らいは生涯の宝物となる。
今度は読み聞かせをする側に立ち、子供、大人、おじいちゃん、おばぁちゃんの心にタイムワープしよう。
日記風になってしまいました♪
3名の声の音色と間が美しく、とても良い時間を過ごせました。ありがとうございます。
絵本でこっそり世界平和の意味がわかりました。また来月よろしくお願いいたします。

mammy 様
森の絵本cafe
楽しく学べました
こんにちは。昨夜は予想以上に、学びの多い時間でした。好きな一冊を読むのだと勘違いして、朗読の練習していましたから。お蔭で、伊勢ワールドのピースが増えて、これまで以上に大きな素敵なジグソーパズルができそうです。
『猫だもの』の中で、
「旅の目的はやがてわかる。粗い写生が下絵になり、やがて完成した絵になるように」というゴッホの言葉だけを支えにひたすら描き続けた日々…。ある日、床に並べた絵と絵がするするとつながり、『絵描き』ができあがっていた。
反抗の嵐吹き荒れた娘さんだけでなく、絵を描かない私の胸にも絵と言葉が染み込んできました。
昨日ののんちゃんの語りによって、共感を覚え、昨夜から一冊ずつ丁寧に読み返しています。
最後に、しまし乃さん、2年前の正置先生の絵本学カフェでの淑やかな印象と全く違っていて、そのエンターテイメントぶりと最後のヤドリギ云々などの鋭い指摘に驚きました。また、お会いしたいです。
めめさん、素敵な森の絵本カフェ、また参加させてください。ありがとうございました😊

のんちゃん 様
森の絵本cafe
とにかく楽しかったー
皆さんの持ち寄った絵本のエピソードがとても新鮮で、あらためて読んでみたくなる絵本ばかりでした。そしてやはり、絵本は誰かの声で読んで貰うと物語の魅力がいっそう引き立ちますね!そして気づくことが沢山あります。シャゲームさんの傘占い、絵本「ゆうだち」の迫力、傘の絵本3冊も心豊かな時間のでした。お楽しみが沢山あって2時間があっという間でした。楽しかったー!!
まこちゃん 様
森の絵本cafe
とにかく楽しかったー
「あめ」をテーマにした絵本、今夜はたくさん読んでいただきました♪もうどれも素晴らしく魅力的で、ぐぐ~っと絵本ワールドに引き込まれるお話ばかり!読み手の方の個性もそれぞれに絵本にピッタリで・・もうかわいいし楽しいし、おなかを抱えて笑ったり~! 傘占いコーナーもあり、売れっ子占い師シュゲームさん面白すぎー!笑 とにかく本当に楽しくてわくわくする最高に贅沢なエンターテイメントな時間でした!みなさまのご準備あってのこの時間、本当にありがとうございました。ご参加のみなさまともつながれたことにも感謝です。ひまわりさん 様
森の絵本cafe
めっちゃ感動しました
めめさん、のんちゃん、阿蘇の牛さん ありがとうございました。心待ちしていた企画、感動しました。
伊勢さんは、同じ年生まれ、ハスキー犬も飼われ、とても親近感を感じていました。絵も紡がれる言葉も大好きです。
のんちゃんの講座、時系列に並べた作品から、その時代影響を受けたことなど彷彿され、伊勢さんの絵描きとしての人生の歩みの一端を感じ取ることができ、ただただ 憧れにも似た気持ちは、ますます強くなりました。あらためて時系列に読んでみたいと思います。

みわき 様
森の絵本cafe
想像以上でした
ふんわりと大好きだったいせひでこさんの絵と絵本。他の方々の絵本への想いやエピソードを聴いたり、時系列に研究・整理された作品の背景や「実は…」を学んだり、初版や同じ文章に違う絵で創られた絵本を紹介してくださったり…とてもとても奥が深い濃いCafeタイムでした。おかげでいせさんをもっともっと好きになり、知りたくなりました♡
cororin 様
森の絵本cafe
楽しく学べました
このたびは素敵なひとときを頂き、ありがとうございました。いせひでこさんの世界と皆様の思いを沢山感じられた時間でした。ののさんのミニトークは、いせひでこさんの世界、魅力がぎゅっとつまっていて、とても奥深いお話でした。今まで知らなかった作品、これから出会いたい作品が沢山あり、わたしの心の中のいせひでこさんの引き出しが増えました。
しまし乃さんのよみきかせ、とっても楽しかったです。絵本を読んでもらうのって、とっても幸せな時間ですね。
すてきな企画して下さる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
今後の開催予定一覧
過去の開催状況
-
残り10名
村中李衣先生の「読み愛❤ってなぁに?」
-
開催日
-
2023/2/25(土) 20:00~
-
場所
-
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
残り3名
「Xmasイブの夜はザビエルと共に過ごそう!ミニコンサート付き♫」
-
開催日
-
2022/12/24(土) 20:00~
-
場所
-
オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
残り9名
9月のメニュー「本日、タイ餡吉日!タイのたいこさんにタイあたり!」長野ヒデ子先生とあそびタ~イ
-
開催日
-
2022/9/24(土) 20:00~
-
場所
-
オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
残り1名
8月のメニュー「くらべる愉しみ~石井桃子の作品に触れて~」ミニトーク:わこさん
-
開催日
-
2022/8/27(土) 20:00~
-
場所
-
オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
残り4名
7月のメニュー「暑い夏は・・・こわ~い絵本で涼みましょう~!」
-
開催日
-
2022/7/23(土) 20:00~
-
場所
-
オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
満員御礼
6月のメニュー「梅雨の季節・・・カエルさんの絵本で楽しみましょう!!」
-
開催日
-
2022/6/25(土) 20:00~
-
場所
-
オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
-
残り7名
「雨・あめ」を連想させる絵本の持ち寄り会✙かさ占いのお楽しみ付き
-
開催日
-
2022/5/28(土) 20:00~
-
場所
-
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り10名
村中李衣先生の「読み愛❤ってなぁに?」
- 開催日
- 2023/2/25(土) 20:00~
- 場所
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り3名
「Xmasイブの夜はザビエルと共に過ごそう!ミニコンサート付き♫」
- 開催日
- 2022/12/24(土) 20:00~
- 場所
- オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り9名
9月のメニュー「本日、タイ餡吉日!タイのたいこさんにタイあたり!」長野ヒデ子先生とあそびタ~イ
- 開催日
- 2022/9/24(土) 20:00~
- 場所
- オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り1名
8月のメニュー「くらべる愉しみ~石井桃子の作品に触れて~」ミニトーク:わこさん
- 開催日
- 2022/8/27(土) 20:00~
- 場所
- オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り4名
7月のメニュー「暑い夏は・・・こわ~い絵本で涼みましょう~!」
- 開催日
- 2022/7/23(土) 20:00~
- 場所
- オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 満員御礼
6月のメニュー「梅雨の季節・・・カエルさんの絵本で楽しみましょう!!」
- 開催日
- 2022/6/25(土) 20:00~
- 場所
- オンライン会場
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。
- 残り7名
「雨・あめ」を連想させる絵本の持ち寄り会✙かさ占いのお楽しみ付き
- 開催日
- 2022/5/28(土) 20:00~
- 場所
週末にゆっくり誰かと絵本を楽しみたい方、絵本の魅力をさらに見つけたい方に用意した夜cafeです。