風と空を感じながら楽しむ 【展望たき火ママcafe】
このような方におすすめ
開放感のある高台で焚き火を楽しみたいママ
期待できる効果
気持ちがホッと和らぐ
風と空を感じながら楽しむ 【展望たき火ママcafe】
広い空
富士山、駿河湾
炎のゆらぎ
風の音
薪がはぜる音
人の語らい
感じるのは
優しさ
開放感
焚き火の香り
ふだんいろんな役割に
追われるママが
自然に身をゆだねる時間
話してもいい
話さなくてもいい
笑ってもいい
泣いてもいい

開拓中のキャンプ場
negura campground で

この写真はneguraのオーナー渡部さんのTwitterよりお借りしています
集まったママたちと一緒に
焚き火を囲みながら
ゆっくり過ごす。

風 、 空 、絶景
と共に
そこに居る自分を
愛おしく感じる時間。
それが
展望たき火ママcafe@negura
このイベントに参加してほしい方
◉自然の中でのんびりしたいママさん
◉焚き火を囲みながら語らいたいママさん
ご参加にあたり確認いただきたいこと
- 【その1】
neguraさんは開拓が続いているキャンプ場です。
トイレ、炊事場は簡易的なものから、手作りの建物へと作り替えが進んでいる最中です。
開拓状況をぜひこちらから見てみてください。
【Twitter】
https://twitter.com/ken_negura
【Instagram】
https://www.instagram.com/neguracampground/
〜 その2 〜
本焚き火イベントは屋外での実施になります。
雨天の場合は中止になる可能性があるイベントになります。
開催確定後でも、天候の急変により中止とする場合があります。
<現地の天気予報>
https://weathernews.jp/onebox/tenki/shizuoka/22325/
〜 その3 〜
主催者サイドで用意しているのは
◉その日そこで共に焚き火を楽しむという「空間」
◉焚き火で沸かす「お湯」
◉薪、ミニ椅子
です。
お好みのティーパック、粉末、簡易ドリップや、焚き火の場で飲みたい飲み物をご持参ください。
交通手段について
■マイカーでお越しの方
直接現地にお越しください。
〔注意〕参加費用の他に車1台につき1000円の乗り入れ費用が必要となります(キャンプ場にお支払いする金額です)
■JRでお越しの方
12時20分までにJR函南駅前(改札を出たロータリーの前)にお越しください。
保険について
保険は加入しておりません。ご心配な方は各自でお入りください。
当日について
<持ち物>
◉マイカップ(お持ちの方のみ。紙コップをご用意しています。紙コップでもよい場合は手ぶらでOK。)
◉必要に応じて「おむすび」「サンドイッチ」など手軽に食べれるものをご持参ください。
さつまいも、じゃがいもなどアルミホイルに包んで直接焚き火に放り込めるものや、焚き火の火で串焼きにして食べたいものは、必要に応じてご自身で食べる量分をご持参いただいても大丈夫です。(網を使用して調理するものはお控え願います)
<服装>
◉化繊の衣類は火の粉が飛ぶと穴があく可能性があります。火の粉が飛んでも大丈夫な服装でお出かけください。)
◉スニーカーなど動きやすい靴でお出かけください(前日が雨の場合は、焚き火サイト周辺がぬかるんでいることもあります)
◉焚き火サイトは日当たりがいいです。直射日光を避けたい方は、帽子をご持参ください。
<他>
◉仮設トイレ、水場は焚き火サイトの近くにあります。
開催の可否連絡について
開催日前日20時に開催可否を決め、
お申し込み時のメールアドレスor電話番号宛に
メール(ショートメール)にてご連絡いたします。
【新型コロナ感染症対策について】
◉ご自宅を出る前に検温をお願いします。
37.5℃以上の熱がある、倦怠感がある、咳が出る等の体調不良がある場合は欠席をお願いします。
◉移動中の交通機関内ではマスクの着用をお願いします。
◉焚き火イベント中も、飲食時以外はマスクの着用をお願いします。
◉参加後、新型コロナウイルス感染疑いもしくは感染者との濃厚接触が考えらえる場合は、速やかにしかるべき機関に届け出を行っていただくと同時に主催者までご一報ください。
お客様の声

佐藤 由香理 様
風と空を感じながら楽しむ 【展望たき火ママcafe】