コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
このような方におすすめ
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
期待できる効果
考え方ってこうだったのか!のピースが集まり日常でも使えるようになります。
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
もっと人に伝わる文章が書きたい
「書けない!」のは自己流だったから。
私たちは幼少の頃から学ぶということを続けています。
しかし、書き方ということに対して教えてもらったことがあるでしょうか。
ほとんどの人が自己流や根性や才能や自己満足で乗り越えているのではないでしょうか。
講座やセミナーを受けたり、本を読んだりしても、書けた!という感覚にならないのは
歳のせいでも自分の頭のせいでもないのかもしれません。
心を動かす文章が書きたい!
基礎がないまま伝わらない文章を書いている場合
労力のほとんどがムダになる可能性があります。
文章力は一生モノ
自分らしさを分かりやすく発信できる技術は
文章を書く基礎から始まります。
「もっと人に伝わる文章が書きたい」
「ダラダラと長くなってまとまらない」
「頭の中がごちゃごちゃしている」
という方のために
思考整理しながら
文章を組み立てる
「文章のブロックパズル」という講座を作りました。
ぎゅぎゅぎゅーーーっと詰め込んだ講座です。
文章の基礎を積み上げます。
個別のお悩みも伺いながら
その時のご自身に合った題材で行っていきます。
ネットの大学mananga様への大学生スポット講座でも好評でした。
【講座内容】
STEP 1
忘れない・すぐに思い出せるインプットブロックパズル
1 どこまでやったらできたって言えるのか
2 頭のいい人がやっている勉強法とは
3 ワーク 10分間で本を1冊読む
STEP 2
自分の考えを人に伝わるように整理するアウトプットブロックパズル
1 なぜ自分の考えが伝わっていないのか
2 この人の言うことをつい聞きたくなってしまう伝え方とは
3 ワーク ためいきが出るほど華麗なプレゼンをしよう
STEP 3
人の話を聞いて解決に導くコミュニケーションブロックパズル
1 アドバイスしているつもりが全く聞き入れられない理由
2 押し付けがましくなく相手が動いてしまうには
3 ワーク お悩みが解決するブロックパズル
どう考えたら
論理的に文章を組み立てられるのかを
実践形式で、学ぶ講座です。
ピースを集めブロックを組み立てるように
内容を当てはめていくことで
思考を整理し
論理的な思考はどのようなしくみになっているかを学びます。
書く基礎や順番が身につくことから
ふだんから
相手に伝わりやすい考え方ができる人に近づいていくでしょう。
どんなワークがあるかというと・・・

少人数制で
5歳から76歳までパソコンインストラクター歴24年
国語科教員免許所有の鈴木が
書けない方も書ける方も安心サポートいたします。
STEP1 9月4日 (日)10時−12時
STEP2 9月18日(日)10時−12時
STEP3 10月2日 (日)10時−12時
オンライン開催
日が合わないという場合は次回の開催で調整いたします。
次回開催の振り替えが可能です。
ここまで読んで、ピン!と来た方は、
下のボタンから、今すぐお申込みください↓
ただ受講しただけでは学んだだけになってしまうので
しっかりと自分のものにしていただきたく
3回分を申し込まれた方にフィードバックをご用意いたしました。
学んだことを少しでも取り入れて書いた文章を
フィードバック添削いたします。
媒体はSNS、ブログ、お悩み相談、なんでもかまいません。
「自分が書いたものじゃないみたい」
「これってコンサルですか」
「やるべきことがハッキリしました」
「やる気がでました」
「人生相談ですみません・・」
など毎回好評のフィードバック
1回5000円相当を3回分おつけしますので
ぜひ使ってくださいね。
PS
ご質問ご相談は お気軽に鈴木あいLINE へ!
お客様の声

前 斗志子 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
予想の上を行ってました
めちゃくちゃわかりやすくて、カンタン!パズルを埋めるだけで、わかりやすい文章ができます。
自己紹介だけで終わらすには、もったいないです。
ふと思ったのですが、苦手な日報を書くのも楽になると思いました。
書きたくないミスや進捗の報告なんてもっとカンタンになると思いました。
これで悩んで、うなってかけない人は、多いはず!特に新人!
世に広めたいパズルです。
私は“想いを文字にする文章プロデューサー”をしています。
少し付け加えると私がしているのは、自分のいいたいことを
どれだけシンプルに伝えられるかということです。
受講者さんからは、
日報が書けなくて悩んでいたけれど、パズルに当てはめるだけで、すらすら書けます。いつもは書いた後に“これで伝わるかな?”とか“怒られないかな”と提出後もモヤモヤしていたのですが、パズルに当てはめるだけなので、書いたあとにモヤモヤしていないことにも気付けた。という貴重なご意見をいただいています。
だから私は、パズルに当てはめるだけで、あなたの人生もスッキリできるよと伝えたいです。
パズルであなたの人生が変わるって、信じられますか?
そう思われてるあなた!ぜひ鈴木あいの「コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル 」を受けてください。

石井 美恵 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
もっと早く受ければよかったです
私は「印象に残る自己紹介」編を受けました。あがり症なので、リアルでの自己紹介は言いたいことがうまくまとまらなかったし、どう云ったらいいかわからなかったのですが、ブロックパズルはシンプルに作られているので、それにそってまとめていったら、作れました。シンプルなほうが、人には伝わりやすいのだとわかりました。紹介するために自分のしていることを見つめ直すきっかけになりました。
あおさん 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
自分の仕事の特徴を今一度考える善き機会となりました。
今日は、ブロックパズルをやりました自己紹介って難しく考えがちだけど、この3つのブロックをうまく使えば簡単に書けるな、って思いましたし、あいさんにほめられうれしかったです。
自分の仕事の特徴、お客様からの声、これからの展望を伝えれば、そういうヒトだと記憶していただけそうです、ブランディングですね。
自分の仕事の特徴を今一度考える善き機会となりました。
これから、この3つのブロックをうまく使って文章を作ります。
講座中に時間をはかり、文章を考えるのは、善き訓練にもなりますね。
ダラダラ考えずに時間を測り時間内に書く習慣も良いな、と思いました。
あいさんは、褒め上手で嬉しくなります
参加させていただき良かったです。
ありがとうございました
松室 智子 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
気付きがすごい!文章を楽しんで書きたいと思えるまでになっていました。
人に伝わる文章を書くのがしんどくなっていました。振り返りますと、snsへ投稿を読まれた人から「病んでいるの、大丈夫」とご指摘を受けたことがきっかけだったような気がします。
これもご縁でしょうか。優しい文章を描いていらっしゃるあいちゃんへ夫へのラブレターを依頼したことがきっかけとなり、こちらの文章講座へ申し込みました。
あいちゃんの講座では
文章を書く時、
3つのブロックパズルに当てはめることを
学ばせていただきました。
ゴール設定をしていたわけではなかったのですが、最終回、私の心が透けて見え、自分の未来を想像すると、心地よく楽しいと思えるようになっていました。
文章を楽しんで書きたいと思えるまでになっていました。
言葉で伝えることや表現すること心にハリと彩りを与えてくれるエッセンスだと思っています。
自分のペースで日常生活が心地よく過ごせるように、言葉で表現することを楽しみたいと思います。
あいちゃん、ありがとうございます‼︎

ゆみん 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
書くのが苦手なのですが、紙とペンを使うところから、がんばって実践します。
思考のブロックパズル。受講しました。とにかく文章が書くのが苦手。
自己紹介や感想を聞かれるのか苦手。
どうにか、うまく話ができるようになれないかと、参加。
頭の中で、考えてぐちゃぐちゃになってしまうので、
まずは、書き出して、3っ選ぶということを学びました。
書くのが苦手なのですが、紙とペンを使うとこから、がんばって
実践します。
これからは、賢くみえそうです。
ありがとうございました。

匿名希望
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
これはおススメ★★★
講座では、アナウンサーになったり、セールスマンになったり、名探偵になったりと、ロールプレイをしながら「人に伝える」「人の話をしっかり聞く」ワークに挑戦しました。このロールプレイがこの講座ならではかも。アナウンサーになって実況中継するのは難しかったけど、目に見える事実をそのまま伝えても、その言い方で興味を持ってもらえたり、もらえなかったりするんだと実感。自分の仕事でのお客様への伝え方や関わり方を振り返ることができました。
セールスマンになったつもりで商品を売り込む体験は、「買いたい〜!」や「動画に撮ってアップすればいいよ〜」と言ってもらえて、嬉しかったなぁ。自分の仕事(商品)の良さや情熱を再確認できたと思います。
そして、刑事になったつもりで事情聴取の体験は、1番おもしろかったです。聞き逃すまいと一生懸命聞いて、ブロックに書き込んでいく作業、シンプルで整理しやすく、わかりやすい。何をアドバイスすればよいかも見つけやすいと思いました。お客様の悩み、要望を全部聞くのは大変!と思っていたけど、ブロックに当てはめていけば、お客様が求めていること(真実?事実?)が見えてくる気がしました。
受講してから、お客様と話すたび、事情聴取や、セールスマンの売り込みが頭をよぎり、押したり引いたりメリハリがでてくるようになったかも。実践の機会がたくさんあって訓練させてもらってます。ありがたや。
伝えたいことがたくさんあるのに、うまく伝えられない、伝わらないという方、
意見やお悩みを聞いて受け止めなければならないのに、この人の本当に言いたいことは何?と相手の理解に苦労されている方
そして、自分自身のお悩みにも!
ブロックに当てはめていけば、不思議と事実が見えてくる。
この快感をぜひ味わってほしいです。

スノウ 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
今聞けてよかった
人に伝わる文章とは、自分が思っているほど詳細ではなく、むしろザックリ紹介の方が伝わることが分かりました。改めて、伝えるとは難しいことではなく、バラバラだった伝えるためのポイントを一気に整理できました!

西辻 佳子 様
コミュニケーションまで上手くなる!文章のブロックパズル
目から鱗 (*^▽^*)
こう書けばいい、という公式はある意味知っていたつもりだった。でも上手く書ききれなかった。
公式を使いこなすための秘訣を教わった。
そこかー、というまさに目から鱗。
ようやく暗記していた公式を実践で活用できそうです。
ありがとうございました(^^)
今後の開催予定一覧
過去の開催状況
【Zoom】全3回 9月4日・18日・10/2日(いずれも日曜日10時−12時)
-
開催日
-
2022/9/ 4(日) 10:00 ~ 12:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 6月11日・25日・7/9日(いずれも土曜日10時−12時)
-
開催日
-
2022/6/11(土) 10:00 ~ 12:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
-
残り1名
【Zoom】【体験会】再現性のある文章の組み立て方を体験してみませんか
-
開催日
-
2022/5/18(水) 20:15 ~ 21:15
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】再現性のある文章の組み立て方を体験してみませんか
-
開催日
-
2022/4/20(水) 20:00 ~ 22:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 4月14日・28日・5/12日(いずれも木曜日20時−22時)
-
開催日
-
2022/4/14(木) 20:00 ~ 22:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 3月2日・16日・30日(いずれも水曜日20時−22時)
-
開催日
-
2022/3/ 2(水) 20:00 ~ 22:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
-
残り2名
【Zoom】【1日で完結開催】あてはめるだけで思考が整理され、論理的に書けるように
-
開催日
-
2022/2/25(金) 10:00 ~ 17:00
-
場所
-
オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 9月4日・18日・10/2日(いずれも日曜日10時−12時)
- 開催日
- 2022/9/ 4(日) 10:00 ~ 12:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 6月11日・25日・7/9日(いずれも土曜日10時−12時)
- 開催日
- 2022/6/11(土) 10:00 ~ 12:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
- 残り1名
【Zoom】【体験会】再現性のある文章の組み立て方を体験してみませんか
- 開催日
- 2022/5/18(水) 20:15 ~ 21:15
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】再現性のある文章の組み立て方を体験してみませんか
- 開催日
- 2022/4/20(水) 20:00 ~ 22:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 4月14日・28日・5/12日(いずれも木曜日20時−22時)
- 開催日
- 2022/4/14(木) 20:00 ~ 22:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
【Zoom】全3回 3月2日・16日・30日(いずれも水曜日20時−22時)
- 開催日
- 2022/3/ 2(水) 20:00 ~ 22:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人
- 残り2名
【Zoom】【1日で完結開催】あてはめるだけで思考が整理され、論理的に書けるように
- 開催日
- 2022/2/25(金) 10:00 ~ 17:00
- 場所
- オンライン
書くことがなんだかまとまらなくて伝わりにくさを感じている人