37083_m2qyzjhlyjm1mmnmz
15782_ztk2ywm3mwnkn_1?1633922015
15782_ztk2ywm3mwnkn_2?1633922015
15782_ztk2ywm3mwnkn_1?1633922015
15782_ztk2ywm3mwnkn_2?1633922015

簡単な望診

このような方におすすめ

手や足の裏の反射区、舌の色など、身体の調子をチェックして、日常生活にいかそう

期待できる効果

足の裏や舌の色から分かる身体の不調、女性にとって大切なツボがわかる

簡単な望診




望診法の「望」は「見る」という意味です。




顔や身体など、
表に現れる様々な変化や、
症状を注意深く見ることで、
身体の中で、
何が起こっているかを
判断するのが望診法です。



その歴史は古く、中国の
数千年という長い歴史
の中で確立された、
理論と臨床経験に基づく、
伝統医学の1つです。



診断や状態を、判断する
ことはできないので、
あくまでも予備知識として、
ご活用ください。







舌診とは、舌の色、

大きさ、厚さ、

舌苔(ぜったい:舌のこけのこと)の色



色々な角度から、
「舌」の状態を診ることに
よって、身体の中の
色々な情報を得ようとする、 
診断の方法で、


中医学の診断方法の中でも、
特に重要な方法の1つ
とされています。


また、人は元々裸足で、
凸凹の道を歩いており、
日常的に、
足裏に刺激があることが
当たり前でした。



文明が進み、
現代では靴を履き、
平らな道を歩く
生活へと変化し、
足裏への刺激は、
ほとんどない状況です。


そのため現代人は、
足裏への少しの刺激でも、
痛みを感じる方が
多くなっています。



特に、身体のどこかが
疲れていたり、
不調があったりする場合には、
そこに対応する場所
(反射区)を刺激すると、

「痛い!」と強めの痛みを
感じることがあります。


足の反射区が、身体の内臓や器官と
深く関係しているためです。

足つぼは、足裏をもみほぐす過程で、
痛みが伴ってしまうことがあります。

しっかり足裏をもみほぐし、
足裏のゴリゴリ感が軽減されると、
同じ強さで刺激しても、痛みを感じなくなります。



主な足つぼの4つの効果








舌の色や足の色、痛みを感じる
ツボなどを知ることで、
体調管理の1つにも
なると思います。


診断をするのではありませんので、
ご注意ください。


あくまでも、
予備知識や豆知識として、
筋膜リリースの際などに、
ご活用いただければ幸いです。

お客様の声

Icon_f

こんちゃん 様

簡単な望診

もっと知りたい

明日からでもクライアントさんに伝えたい内容でした。
自分の体調の変化って感じにくい方が多いですが、下の色や足の裏の色、ツボを押した時の痛みなら、分かりやすいですね。
とても勉強になりました。
平川先生の知識の多さを感じ、もっと色々教えて欲しい!と思いました。

今後の開催予定

現在開催予定はありません

過去の開催状況

37083__j6a741112421 14114_mzblzwyxzgrlzmfmyji5ymuxndfmmwi2ngmwywy1ogy

身体を全体的に診てみよう

開催日
2021/11/25(木) 10:00 ~ 11:30 受付終了
場所
オンラインZOOM

手や足の裏の反射区、舌の色など、身体の調子をチェックして、日常生活にいかそう

PR
smtp06