小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
このような方におすすめ
人生をもっと愉しく面白く豊かに・・「もっとごきげんに!」と思う方
期待できる効果
毎回テーマを基に断捨離で人生を展開させている方の体験談を聴くことができる 自分の人生への望み、断捨離モチベーションUP 人生展開が見込めます
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
ゲストを迎えてお届けするオンライントークライブ
「大切なことはすべて日常のなかにある」
日常からテーマをピックアップして
「人生はもっとごきげんにできる!」
ヒントをお届けしています
人生100年時代。

居住常識の断捨離®
ゲストをお迎えしてお送りしてきました。




<小林&古澤 凸凹コンビからのお願い>
みんなのココロとカラダのふるさと
やましたひでこプロデュース
鹿児島指宿ベイヒルズ リトリート<リヒト>
リヒトのコンセプトは
「おかえりなさい」
リヒト管理人 ゴリラ ゴリ夫とゴリ美(仮称)
いつでもお帰りをwelcomeでお迎えしてくれます
誰もが意識の縁で繋がる家族。
ここは みんなの「実家」です。
あなたの実家としてご利用いただけます。
疲れたカラダとココロをのんびり温泉で癒し
目の前に遮るモノがない広大な景色。
朝日に月に大きな空が私たちを覆い労ってくれます。
発芽発酵玄米に具だくさんのお椀もの。
一品料理は逸品です。
断捨離の思想「引き算」をコンセプトにした
過ごし方で 日々の過剰な暮らしから離れて
引き算の環境でエネルギーチャージ。
そこで出逢う人たちが「家族」です。
(利用には会員事前登録が必要です。登録無料です。
直近の使用の有無に関わらず登録をオススメします。)
こちらの運営費寄附を募っております。
1000円
3000円
5000円
それ以上もご相談ください。
お気持ちを添えていただけると
とっても嬉しいです。
<リヒト>会員事前登録はこちらから
断捨離®トレーナー8年目。
数々の断捨離®セミナー、講師、講演会を担当してきました。
開催したセミナー、依頼されたセミナー・講演会は200以上。
受講者のからは やましたひでこ選出
「断捨離大賞グランプリ」「断捨離大賞ノミネート」多数。
2017年 雑誌
2021年夏 断捨離®夏祭り出演
片付けは 労働ではなく「知的な仕事」です。
それは残念ながら学校教育では教えてくれません。
家事労働としての片付けではなく
「知的な仕事」生きる力を育み磨く断捨離。
断捨離をわかりやすく、愉しく実践するををモットーとしています。
昨年はコロナ禍の混乱をいち早く予想し
zoomというオンライン空間に心の拠り所
「オンライン断捨離®読書会」(通称オン読)
「大切なことはすべて日常の中にある」かんき出版

著者 やましたひでこ氏&おのころ心平氏
最終回スペシャル登場。

大切なことはすべて日常のなかにある
日常の中からテーマをピックアップ、
断捨離を実践し 人生が展開された方をゲストをお迎えして
暮らしに役立つ 人生が展開するヒントをお伺いしています。
どなたでも お気軽にご参加ください。
断捨離®チーフトレーナー 小林理恵


断捨離®提唱者 やましたひでこ
自然治癒力学校理事長 おのころ心平
「大切なことはすべて日常のなかにある」
かんき出版
ご購入はAmazonが便利です
↓
Amazonで在庫確認 購入
お客様の声

ゆっち 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
私も1つ捨てました
お二人のトークはとても楽しかったです。やわらかい空気感の中でお話に引き込まれました。
TVのサポートに行かれたお話では、全出しの効果を改めて認識しました。
ご家族だけでは大変な労力の量だったようで、サポートを受けて全出しされて良かったと思いました。
ひでこさんやトレーナーさんの力も再認識しました。ご家族が断捨離の感覚をつかまれるのが早く確実でした。
貴子トレーナーの爪切りのお話を聞いて、私も1つ捨てました。車に置いていたのが不要でした。
楽しく有意義な時間をありがとうございました。

あけもも 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
とにかく楽しかったー
トレーナーさんの体験談を聞くのが好きです。頭のどこかをチクッ?と刺激してくれます。もっとお話色々聞きたいです。
M.Y 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
次回を愉しみにしています!
楽しみにしていたのですが、娘の職場でコロナ陽性者がでてしまい,今日は午後から「濃厚接触者」という騒ぎのなかで、バタバタして参加することができず、とても残念でした。直前にメールを確認した時点で、UCLの記載されたメールが届いていないことに気が付きましたが、開始時間もすぎてしまい、今回はあきらめました。聴けなかった分、次回チャンスがあったら是非!と思っています(^^♪
そして、いつもなら「申し込みの時に何を間違えたのだろう」と原因追及をして悶々としたり、ガッカリした気持ちをごまかして、落ち込んでいないフリをする自分ですが、今日は「ああ、残念だったなぁ」という気持ちをシッカリと感じてみました。
久しぶりに、自分の気持ちをそのまま受け取る事ができ、ウソをつかず素直になれたことが、とても清々しく感じました。ありがとうございました。次の対談?を楽しみにしています。

ティンクル 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
実体験に気持ちか和らぎました
昨日は、ステキなお時間をありがとうございました。トレーナーさんの実体験をお聞かせいただき、なんだかとっても気持ちが和らぎました。
なかなかモノを捨てることができず、自分が情けなくなることが多いのですが、成長していくための努力を積み重ねていきたいと思うことができました。
今日は、帰宅してからクローゼットの中を全部出して俯瞰してみようと思っています!

断捨離こねこ 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
タメになりました!
最後の古澤さんの「食事で100回噛むのが難しいなら、ありがとうございますを10回言いながら、噛んで食べる」はタメになりました。
まる 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
実体験を踏まえて深く共感することができました
本日はありがとうございました。番組の裏話も聞けて楽しかったです。
また、理恵トレーナーの一軒家の断捨離話は、私もマンションを断捨離したことがあるので(理由は不安と恐怖からですが)興味深く聞かせていただきました。
また、全出しして全体を見て、不要なモノを省いていって、残ったモノから選択してから戻す。この3つの要素について、「整った空間にするとおのずから美しくしようと選択して整えていこうとする意識が生まれる。」と古澤トレーナーがおっしゃった時に、自分の実体験を踏まえて深く共感することができました。
機会がありましたら、また参加させていただきます。
それから断捨離トレーナーの方は皆様セレブだと思います。

らら 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
また参加します!
貴子チーフトレーナーとは初めましてでした。一度お話をお聞きしたいなぁと思ってたら理恵さんとの対談。久しぶりに理恵さんともお会いでき、お二人のお話も聞けて、テレビの裏話も面白かったです。貴子さんの、本や健康グッズがたくさんあったというお話が、印象的でした。行動することによって知識を知恵にしていくこと、頭では分かってきてると思いたいのですが、なかなか捨てられない本を、今日のお話で捨ててみて、空間をクリエイトしていくぞと思いました。ありがとうございました!
chiko 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
とても楽しかったです
トークライブいつも楽しい時間をありがとうございます。古澤トレーナーの違う一面や、撮影の裏側も聞けて
とても楽しかったです。
色々な企画これからも楽しみにしています。

クララ 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
楽しく学べました
先日のTV番組でお二人を拝見していたので、今日はそのお話も聞く事ができて良かったです。小林理恵トレーナーも古澤貴子トレーナーも私にとって思考を変えるきっかけや気づきを与えてくださったすごい方なので、今日そのお二人のbeforeが聞けた事は新鮮で嬉しく感じました。
ありがとうございました。
また参加したいです。
オラまる 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
とにかく楽しかったー
息のあったおふたりのトーク。ラジオのように楽しみました。ありがとうございます。トークを聞いて、本の断捨離に早速挑みました。迷っている自分に気づき、買ってもらった負い目もあることに気づき、でも買ってもらったけど、無理やり買わされたとも思っており、そんな想いももう持たなくていいと。その観念をモノと一緒に手放すことに決めました。今週の資源物回収にてさようならします👋
ライブトークは毎回発見があるので、これからも愉しみにしています。
はな 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
今日改めて喝を入れていただきました!
思い当たることがたくさんありました。◎姑に遠慮してゆっくりお茶が飲めなかった私、
ケアマネさんの「(姑のいる)1階だけでなく2階にもキッチンを作ったらどうですか?」の提案に「えっ!そんなことやってもいいんだ」と目から鱗。
◎「日本語教師のインターンで中国へ行ってもいい?」恐る恐る聞いた私に「いつかそう言うだろうと思っていた」と夫。「え?いいの?」と拍子抜け。中国での1年間、それまで姑と間接的にしか関わって来なかった夫に「お前も大変だったんだな」と言ってもらい、私は私で(あぁやはりこの人との時間が一番安心できるんだな)と再確認できた。※私が好きなことしていた分、有形無形の負担が夫の命を縮めたかもという意識は完全には消えないけど。
みんな思い込みから自分で自分を縛っていただけ、思い切って動いてこそ事態は変わるんだと今回3人(5人?)のお話を聞いて改めて思いました。
2年前にりえさんにお尻を叩かれて始まった私の断捨離でしたがその時のショックがそろそろ消えかかっていました。今日あらためて活を入れていただきました。ありがとうございました。

kumi 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
めっちゃ感動しました
トレーナー皆さん共通して、お話から常識にはとらわれない、何とかできる自分への信頼の厚さを感じられ、感動しました。まずは、今居る所を徹底的にピカピカにしようと思いました。
素敵な時間をありがとうございました。

M.S 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
自分の居場所にリヒトがある!
充実した時間をどうもありがとうございました。小林様、新井様、宮下様、壇様そしてやました先生のお話を直接きくことができ最高の日でした!新しい地球に着地した~という実感。感謝いたします。自分の居場所にリヒトがある!は大きな気付きで、直ぐに会員登録。現在、両親と同居で介助介護中。逃避は勤務先かホテル。どちらも大好きな東京ですが、スッキリせずもやもやでした。リヒトで本物の断捨離をお稽古するを来年のto doにいれました。皆様の益々のご活躍応援しております。

ゆき 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
胸がいっぱいで涙を堪えながら聞きました
今回のテーマはもちろんですが、皆さま、ご活躍されているトレーナーさんであるということも(ブログやYou Tubeは拝見していましたが)、“お話しを聞いてみたい”と思って申し込んだ1つです。
それぞれのお話しが解りやすい、的確、そして温かく優しい。
ひでこ先生が登場されたことも驚きで、
“たとえリヒトに行けなかったとしても、意識の繋がった人がそこにいて、私を迎えてくれる人がいる…と思って生きていくのとないのとでは全く違う”と仰っしゃられるその言葉があまりにも大きく、包み込まれるような感覚に終始胸が一杯で、涙を堪えながら聞きました。
これから自分の居場所、在り方を見つめていきたいと思います。
ありがとうございました。

匿名希望
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
期待以上でした
断捨離歴一年です部屋がとてもスッキリし快適な暮らしになりましたが自分の断捨離がまだまだ浅いなあと思っていました
3人のトレーナーさんがそれぞれ自分の断捨離がまだ浅いことに気づいたというようなことを話されていて
若干気が遠くなりかけました(笑)が
奥の深い断捨離まだまだ飽きることなくやることがいっぱいあると思い楽しみになりました
檀さんがご主人に勇気を持って自分の決意を打ち明けた話が印象に残っています

岩佐 万紀子 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
具体的に考えようと決心しました!
3人のリヒト管理人?の方々も、それぞれに断捨離のスパイラルに乗ってリヒトに辿り着いていらっしゃるんですね!特に同じような世代、家族関係の檀さんのお話は、とても共感しつつ考え深かったです。
ひでこ先生まで登場されたのには、驚き、感激しました。
「安定は無い」には、身につまされましたが、リヒトを希望に出来るかなぁ。
いえいえ、希望するとかでなく、
リヒトを人生に取り入れる?
取り入れるにはどうする?
と、具体的に考えようと決心しました。
ありがとうございました。

知らない世界 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
カッコいい!と思いました
星川トレーナーはとてもカッコいいと思いました。ここまでの人生は一言で語れないほど様々なことがあったと思います。
でも、トークライブを聞いて「そういう人生もあるんだな、そういう選択もあるんだな」と知ることができました。
1人しか知らないって…と思う私がいるのは確かです。
現状に不満はありませんが、いざという時の可能性が広がったように思います。
ありがとうございました。
さくら 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
気づかぬ気持ちに気づけるトークライブ、クセになります
50代になり、子育てが落ち着いて、おばあさん付きではありますが、2度目の新婚生活というか(笑笑)夫婦の時代が戻ってまいりました。よく会話するし、仲良しなんですけど、子育て中の忙しい時代を共に生きぬいた戦友になっちゃって、「はて、私は、もう一度この人と恋することができるのか?」と、思っていたところに開催された講座でした。毎回のことながら、理恵トレーナーの素晴らしいファシリエーターで、自分でも気づかない気持ちに、気づいていくところが、クセになります。講座を聞き終わって、気持ちの変化があったか?と問われたら、この一言につきます。「素直に生きる」自分の思考・感覚・感性の感じるままに生きる、それが一番大事なんだって思いました。
やまちゃん 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
盆暮れが一緒に来たような素敵な夜になりました!
3人3様のお話、そして最後に、ひでこ先生降臨の、まさに、盆暮れが一緒に来たような、素敵な夜になりました。リヒト、帰っていい居場所!
すぐにでも飛んでいきたい気分になりました。
はじめの理恵さんの断捨離グッズのお話も、素敵でした。
トークショー、次回のゲストは、誰だろう?
ワクワクが止まらない。
もう最高!

杉ちゃん 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
結婚、婚活に前向きになれました!
理恵先生、星川トレーナー。本日は、貴重なお話をありがとうございました。
私は、38歳独身です。
結婚したい気持ちもありながら、婚活よりも好きな仕事を最優先に生きています。
結婚するとはどういう事なのか深く知れるのではないかと、今回申し込みさせて頂きました。
結婚=女性が仕事、家事、育児をマルチに担当+旦那さんの世話。対価で守ってくれる安心を得る。というイメージでした。
今回、お話を伺って一人で抱えこまなくて良いんだ!と明るい気持ちになりました。
コミュニケーション、自分の素直な気持ちを隠さない重要性を感じました。
夫婦は、本来一対一の人間関係だからね··とおっしゃった所。
結婚という制度を利用するしないは、自由。選べる時代になってきているよ。という2点特に印象に残りました。
決して、一方的なものではなく、二人で話し合って造りあげていける。
そうできる自分になると思えたら、結婚、婚活に前向きになれました。
ライブで視聴出来た点も私には、とても良かったです。(ワークショップでは、録画でしか参加出来ていないので)
また是非参加させて頂きます。
ありがとうございました!!!

maya 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
人生で大事な事が得られました
ひと月以上も経ってしまってすみません。「夫婦の断捨離」の参加の感想です。
一番の驚きは星川トレーナーがご自身の気持ちにとても忠実に決断してこられたことです。
つい周りの人のことや目を気にしてしまうクセがある私にはとても目から鱗でした。
自分のしたいこと、気持ち、大事な存在、それとしっかりと向き合うことがとても大事なことなのだと改めて気付きました。
また、聞きたいけどなかなか聞きづらい夫婦問題。
そこをテーマにして講座にしてくださる理恵トレーナーの目の付け所もさすが!と即参加を決意しました。
また次の講座も申し込みました。
これからも興味深い講座、よろしくお願いします!

かな 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
潔くカッコいい生き方に勇気をもらいました!
毎回楽しみにしています(^^)いつも 気になるテーマばかりで
理恵さんのチョイスは 流石だ!と
思っています。
今回の夫婦の断捨離 星川トレーナーのお話は 自分の人生 だからこそ 自分に覚悟を持って生きておられる それを体現されていると感じました。
いろいろな理由付けをしそうな人間関係でさえも 潔くカッコいい断捨離的な生き方をされていて とても勇気を貰いました。
今 聞けてよかったです。
ありがとうございました!

コマクサ 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
人生の参考になりました
夫婦についての話で、結婚、離婚をするたびに人間として大きくなった様子や子供とのこと、私も離婚経験者と結婚したので参考になりました。
KH 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
今、聴くタイミングだったかもしれません!
結婚の3分類を考えた事はなかったけれど、納得です。『断捨離したいNo1は、夫です』が出版された時、“あァ~、私の夫の場合、『断捨離したいNo1は、妻です』だなァ~”と思いました。
それ以前から現在に至る迄、夫が爆発する時の決まり文句でしたから…。最近は断捨離が進みつつあるからか ナリを潜めています。
今は、聴くタイミングだったのかもしれませんね。
改めて、夫との関係性を問い直してみます。

ふとみ 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
初めて参加しました!
初めて参加しました。結婚の3分類のとらえ方が突き刺さりました。星川トレーナーの正直な経験談と気持ちのあり方に震えました。ありがとうございました。

あーちゃん 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
日常が大切だと気付かせていただきました
結婚して子どもが生まれ、専業主婦の私は値段重視の買い物しかできず、オシャレを楽しむことはなくなっていました。仕事を始めた今は少しずつ🤏値段から解放されてみようと思ってるところです。パートを始め、仕事着が1番重要、というか1番長く着ていることがあり、日常の服への楽しみがどこかへ行ってしまっていました。子どもと公園で遊ぶ服から仕事着に変わっただけで、自分の服ではないものをこの10年間着ていたように思います。
日常が大切だと、今が大切だと気づかせていただきました。これからは自分のために洋服を選びます。ありがとうございました。

阿部 和江 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
予想の上を行ってました
りえさん、まどかさん、ありがとうございます。私もあすみさんと同じく、クローゼットの断捨離をしたのに、心が浮き立たず、の状態でした。
それは好きな物を選び抜いてるけれども、仕事の服がほとんどだから、という事に気付きました。
そして、そこにはワーカーホリックの自分も結びつきました。
「クローゼット」の断捨離から、本来の自分から離れたところで生きていることに繋がるなんて、思ってもいませんでした。
おどろきです。
次は心浮き立つ服を探す、にチャレンジです。
ありがとうございます😊

松本 和子 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
とても勉強になるトークライブでした!
まどかさんのクローゼットは整理整頓されていて、何が問題なのか分かりませんでした。でも、子供二人と3人分として使っていて、ご主人のものは入れてやるものかと、思っていたことに気づいたのが、すごいな❗とおもいました。
りえさんからの質問で、服を片隅に寄せていた→我慢、遠慮していたことに気づいたのですね。そして、もっと服を買って楽しみたいと思っていたのですね。
ご主人との関係がよくなってよかったですね💞
私としては、整頓されているので、これらのことに気がつくことが難しかったです。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。

T 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
う~ん、深い!感動しました!
クローゼットの状態が、そのまま、まどかさんの心の状態を表すとは驚きでした。そのときは気付かなくても、当時の写真をみて、「夫をのけものにしていた」と気付かれたのは、断捨離のお稽古を積んだからこそ、ですね。また、そのまどかさんが気付かないことを、理恵さんはさらに「なぜ、はじっこに寄せてるの?」と。そこには、まどかさんの潜在意識が隠れていて、う~ん、深い!と感動しました、ありがとうございました。

まこたま 様
小林理恵がお届けする トークライブ 「大切なことは すべて日常のなかにある」
ウキウキしない理由がトークライブでわかりました!
ようやく視聴できました。平日の昼間はほとんど参加できないので、録画していただけるのはありがたかったです。私の衣類は断捨離で減らしてスッキリのはずがモヤモヤしてました。引き出しを開けると空間もあるのにウキウキしない…。理由がわからなかったのですが今回のトークライブで《服を買っておしゃれしたかったんだ❣️》とわかりました。自分の気持ちがわからない自分にがっかり😮💨していましたが、次のステップに進めそうなので良しとします👍
今後の開催予定一覧
過去の開催状況
- 残り15名
【Zoom】凸凹コンビの断捨離トーク
- 開催日
- 2022/2/13(日) 21:00~
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
人生をもっと愉しく面白く豊かに・・「もっとごきげんに!」と思う方
- 満員御礼
【Zoom】『居住』常識の断捨離®
- 開催日
- 2021/12/26(日) 21:00~
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
人生をもっと愉しく面白く豊かに・・「もっとごきげんに!」と思う方

- 残り15名
【Zoom】凸凹コンビの断捨離トーク
- 開催日
- 2022/2/13(日) 21:00~
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
人生をもっと愉しく面白く豊かに・・「もっとごきげんに!」と思う方

- 満員御礼
【Zoom】『居住』常識の断捨離®
- 開催日
- 2021/12/26(日) 21:00~
- 場所
- オンライン(zoom)により お好きな場所で
人生をもっと愉しく面白く豊かに・・「もっとごきげんに!」と思う方