カラダのマニュアル作り (zoom講座)
このような方におすすめ
今起きている不調の原因を東洋医学的に知りたい方
期待できる効果
自分の体質をグループに分け、グループごとに適する食材が分かる
カラダのマニュアル作り (zoom講座)
不調の原因を知りたい方はぜひ受講してください
病院へ行くほどではないけれど、ちょっとした不調があるのがアラフィフ世代。
その原因を知らないで、対処療法をしていませんか?
対処療法はその場しのぎです。
根本原因がわからなければ、いつまでもそのお悩みは解消できません。
薬膳の基になるのは東洋医学(中医学)です。中医学は人の観察の医学とも言われ、見落としがちなカラダからのメッセージを読み解くことで、体の中の足りないものや多すぎて溜まっているものが分かります。
カラダからのメッセージ
- 1 生理痛が酷い方
- 2 手足が冷えて浮腫みやすい方
- 3 シミやそばかす、シワやほうれい線が気になる方
- 4 脚は冷えるのに顔は火照る方
- 5.便秘気味、下痢気味の方
- 6.疲れやすい方
- 7.太りやすく痩せにくい方
こんな症状の一つ一つを分類すると、カラダに不足しているものや出さなければならないのに溜め込んでいるものが分かります。
ご自身のカラダの状態を中医学の視点からタイプに分けて、足りないタイプの人は足りないものを補う食材を、溜め込んでいるタイプの人は排泄する食材を知ることでバランスが元に戻ります。
バランスがニュートラルであれば誰でも健康でいられます。
ちょっとした不調を毎日の食事でニュートラル(健康)状態に戻せること。
それが、食事でできるセルフケア、簡単薬膳です。
この講座は簡単薬膳を始めるために、まずご自身のカラダを体質(タイプ)に分けてタイプ別おススメ食材を知る講座です。
タイプごとのおススメ食材を中心とした食事をしていると、カラダがニュートラル(健康)に戻って来ます。
髪や爪・お肌の状態、生理や便通の状態などから
分類できると、タイプ別におススメする食材で、
これまでは、何か不調やカラダのどこかに気になることがあったら、一つ一つバラバラに対応していたと思います。
疲れにはこれ、頭痛にはこれ、胃腸の不調にはこれ・・・と。
- 1.お申込み後、クレジットカード/指定口座へのお振込みのいずれかでお支払い下さい。
2.お支払い確認後、開講3日前にzoomURLとテキスト(PDF)をメールでお送りします。
(メールアドレスは必ずデータが送れるGmailなどをご登録ください。)
3.受講日までにテキストを印刷してご準備ください。
4.当日は開始15分前からzoomミーティングルームにお入りいただけます。
(パソコンでの受講がおススメですが、タブレット・スマホの方は事前にzoomアプリ(無料)のインストールをお済ませください。)
キャンセルの際は以下のキャンセル代を頂戴いたします。
▪︎単発講座
開催8日前以前のキャンセルは無料
開催7日~3日前のキャンセルは参加費の50%
開催2日~当日のキャンセルは参加費の100%
お振込頂いた参加費より上記のキャンセル代と振込手数料を差し引きご指定口座へお振込させていただきます。
お客様の声

安谷屋 まゆ子 様
カラダのマニュアル作り (zoom講座)
とにかく楽しかったー
料理が苦手な私にとって『薬膳』と聞くだけで何か難しそう、自分には無理なのではないかと思っていました。でも、自分の体調不良に対して食事の改善は回避できない状況になり受講しました。
今の自分はどんな状態なのか、そこからどんなものを選べば良いのかがわかり料理が苦手な私でも手軽に必要なものを摂れると知ることができました。
受講後に宿題シートを提出することでフィードバックしていただけるのもこの講座の魅力だと思います。
難しいと思っていた薬膳がとても楽しく取り込めることができて嬉しいです。
ありがとうございました。

松井 妙子 様
カラダのマニュアル作り (zoom講座)
今聞けてよかった
ありがとうございました。ゆらぎの多い年齢になり体調管理の大切さを感じています。胃熱初めて聞いた言葉でした。正しく自分に当てはまります。改善点が見つかりました。ピンピンコロリを目指して毎日を元気に過ごして行けそうです。
廣岡 繭 様
カラダのマニュアル作り (zoom講座)
楽しく学べました
独学で勉強していましたがなかなか思うように進まず、youtubeで森澤さんを知り、メルマガなど登録させていただき今回 講座があるという事で参加させて頂きました。今まで理解出来ていなかったことも「なるほどー‼︎」と思うことが多く、とても分かりやすかったです。
課題の提出なども学校に通っているようでワクワクして楽しかったです。
また機会があれば参加したいなーと思います。