収納事業者向けHACCP改善整理コンサルタント講座 無料説明会日程 クリックで確認できます
このような方におすすめ
収納事業者、ハウスキーピング協会整理収納アドバイザー2級以上で飲食事業向けにサービスを展開したい方
期待できる効果
整理収納事業者が飲食店の作業をする際にHACCPの考え方に沿った方法で行う必要性がわかります。
収納事業者向けHACCP改善整理コンサルタント講座 無料説明会日程 クリックで確認できます

HACCP 改善整理コンサルタント講座
オンライン無料説明会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ整理収納アドバイザーがHACCPを学ぶ必要性があるの?
知らないとどのようなことがあるのか?
どのように仕事が広がる?
そのような疑問にお答えいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費: 無料
準備品: パソコン もしくは スマートフォン 筆記用具
(PCでの参加が オススメです)
※ZOOMを最新版に更新しておいてください
受講資格:整理収納アドバイザー2級以上 資格保持者
現在、新型コロナウィルスの影響で色々と大変な時期ではございますが…
コンサルタントになった後、どのような活動ができるのか、その内容についてもご紹介いたします。
2021年6月より、飲食業界は「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理」がいよいよ完全スタートしました。
ですので、私達整理収納アドバイザーも、飲食業界の整理収納を行う場合は、HACCPの衛生管理を理解し 作業を行う必要があります。
「飲食業界の収納はしない」と思っていらっしゃる方でも、作業をする上で「衛生管理」を意識する場面はどこにでもあるのではないでしょうか?
例えば、オフィスの給湯室、食器の管理、一般家庭の食材管理、工場の什器の設置、ハウスメーカーの設営、教育現場、福祉の現場、災害時の避難場所このような作業時にも、必ず衛生管理を考慮した作業は必要です。
コロナ禍の衛生管理が必要と感じている今だからこそ、講座で学んでいただければと願っております。様々な現場で、迷いなく作業できる指針になります。
今、行っているあなたの作業は 本当に大丈夫ですか?
【開催方法について】
会議システムです。
・Zoomでの開催となります。
・お申し込み後、Zoomの参加方法等詳しくご案内させていただきます。
・Zoomが初めてとご不安な方もお気軽にご参加くださいませ。
⇒ 詳しい使い方は
★こちらの サイトを ご参照ください。動画もあります
(※こちらのサイトにはリンクの掲載許可をいただいております)
- 1 今の収納作業の幅をもっと広げたい方
- 2 飲食店の知り合いが多い方
- 3 HACCPの衛生管理に興味がある方
- 4 一般家庭以外のお仕事も増やしていきたい方
整理収納アドバイザーの活動を店舗や、会社などへ もっと広げていきたいとお考えの方は、是非当協会の「衛生管理」をあなたの知識の一つに加えませんか?どの業界にも必ず必要になるのが「衛生管理」です。
飲食店の方がお知り合いに多い方は、きっとお客様のお役に立ちます。
現在、コロナ禍で飲食店の方は大変な状況ですが、2021年6月HACCPの衛生管理が制度化されたので、原則すべての飲食事業の方はHACCPの考え方を取り入れた衛生管理に取り組まなくてはいけない状況です。
本来なら、保健所からHACCPの考え方を取り入れた衛生管理について講座や、啓蒙活動がある予定でしたが、コロナ禍のため開催ほとんど行われていない状況です。
しかし、制度はスタートしているので、「衛生管理」を行い記録に取ることが求められています。
飲食店・飲食事業の方は「HACCPよくわからない」と実はお困りの状況です。
当協会では、そのような飲食事業の方に向けて、HACCP講座、改善整理作業、従業員教育などを提供しています。
■自己紹介
1.飲食業界の現状
2.HACCPについて
3.HACCP 改善整理コンサルタント講座について
4.資格取得後の仕事について
5.学ぶ効果について
質疑応答
- 1 空き箱・段ボール収納
- 2 食材・資材の剥き出し収納
- 3 重たいモノを床置き収納
お客様の声

Boss 様
収納事業者向けHACCP改善整理コンサルタント講座 無料説明会日程 クリックで確認できます
もっと知りたい
徳王先生、1時間あっという間に過ぎていました。私は、IKEAで働いている時に、大阪24期生で1級に合格💮してたんですね。
その後、実際にお片付け現場には行った事が無くて・・・時間が過ぎておりました。
還暦を過ぎた頃から、仕事を続けるなら食の世界に飛び込まないといけないと思って、パートを辞めて、神戸高等技術専門学院の福祉調理コースを受験して合格し、通学しました(調理師の勉強を教えてくれるから・・・)
その後、調理師試験に合格しました。
授業の中で、SDGsやHACCPの事が出ていて、頭の隅の記憶に有ったけど、具体的な事は分からず〜
でも、今回説明を聞かせていただいて、興味が有る分野だと思いました。
もっと、勉強したいとも思ってます。