「メンター」ファースト・ステップ説明会
このような方におすすめ
「家族関係をよくしたい方 」「上司や部下との関係を見直したい方 」「周囲との関係をよくしたい方 」「自分の可能性を高めたい方」
期待できる効果
部下や目上の方との関係づくにも役立った問題解決させるときに知っておきたい「3っのポイント」を知ることができます。
「メンター」ファースト・ステップ説明会
これだけで楽しく基本エッセンスを学べる
「変化に強いオトナの作り方」
正直コロナがいつ収束するのか
そしてどう変わっていくのか
…なんて今は誰にも分からないというのが、世の中の正直な気持ちではないでしょうか。
グローバル化した世の中で、パンデミックがおこったのは歴史上初めてのこと。
豊かな時代ゆえに安全確保のためのセキュリティが、まさにwi-hiのアンテナのバリ3並みにかかりやすく、マチの景観も生活仕様も一気に様変わりしました。そのあたりは、さすがグローバル化!ですよね。残念ですが、豊かさがアダになっている現状。
そこを簡単には開き直れないのが、人というものです。またグローバル化=多様化の時代だったため、人によって違う「ジレンマ」がすでに起きています。
しかし、そのジレンマこそ、昔から変わらない人の思考のメカニズムが元であり、そもそもの体の仕組みのために今後も変わることがありません。
でも…考えてみてください!
今抱えているジレンマは、本当に今始まったことなのでしょうか?
おそらくコロナの前から悩んできたことのはず。
そこに自分を強くしてくれるヒントや、望んだ世界に運ぶキッカケが
あるのではないでしょうか。
大きく人生をプラスに切りかえるための可能性が隠れている「ジレンマ」の秘密を
「ポストコロナ時代」に入る前に一緒に解き明かしてみませんか?
- 1 メンターとは?
- 2 知っておきたい!問題解決の「3つのポイント」とは?
- 3 心理とお釈迦さまとの関係
- 4 ほんとうに使える!日常で使うためのヒント
- 5 質問タイム
◆匿名/男性◆
新しい物の見方を知りました。
悩むことは苦労することは、決して悪いことではなく、そのようなものを通して自分が成長できることができるのだと思いました。まずは、そういった悩みに対して、一つ一つ逃げずに立ち向かうことが必要だと思いました。
◆YHさん/女性◆
問題の整理をすることで、それが悩みになんか戸惑いなのか惑いなのか囚われなのかによって、対応がかわってくること。また相手の問題かと思えば、実は自分の問題だったりと、その都度内容をしっかり整理してみると、真実が見えてくるように感じました。物の見方が変わるっとコロッと楽になるんだろうなと思いながら勉強させていただきました。言うことによって、心を開くことになるから、良い人間関係・コミュニケーションが取れるようになるのかなと思いました。今後、職場でも遠慮して苦しくならないよう、しっかり言葉に出して伝えていきたいと思います。
◆OKさん/女性◆
40代後半になり、いろいろと自分のことを考えるよゆうができてきて、客観的に見ているような気持になっていたのですが、今日の話を聞き、さらに内観することのおもしろさを教えてもらえた様に思います。今の仕事(保育・福祉)が自分にむいているのかも、悩むところだったり、そこも今日の話から、さらに考えていいなぁと感じました。人間関係も苦があるから、そこからまた解決するヒントがえれたら…と思えました。とても楽しいお話、ありがとうございました。
■本講座では…
ご興味があるかたは
先ずは「メンター」ファースト・ステップ説明会にぜひご参加ください。