アドラー心理学をお片づけで実践する「勇気づけのお片づけⓇ」提唱者 著書に「あなたのお部屋がイライラしないで片づく本」(かんき出版) 「アドラー心理学で家じゅうスッキリ!片づける極意」(マキノ出版ムック) 『ゆほびか』『レタスクラブ』『クロワッサン』『CHANTO』等雑掲載も多数。 2013年リビング新聞主催シュフワンコンテスト準グランプリ
「いい加減、部屋をきれいにしなくちゃ!」 「捨てればいいのは分かってるのに、それができない…」 そんな方に、ジブンスキーライフは整理収納の仕組みづくりと合わせて、アドラー心理学をベースとした思考法とコミュニケーションの取り方を伝えています。
片づけは、あなたが死ぬまで、一生続く活動です。 だからこそ、あなたにこのまま片づけでつまづき続けてもらいたくないのです。 もっと人生を軽やかに楽しんでほしいから。
「勇気づけのお片づけ」では、捨てることを重視しません。 それより大切にすることが、自分の感情に素直になる練習。
自分の感情を味方につけると、苦しかった片づけが、自分らしさを発見する特別なあたたかい時間に変化します♪
あれほど捨てられないと思っていたモノが、ウソのように片づきはじめます。 それなのに、多少散らかっていても許せるようになってきます。 ようやく自然体で「片づけ」と向き合える暮らしがやってくるのです。
もう、「できた!」「できない…」と◯×をつけ、感情を揺さぶられる人生を終わりにしましょう!
育児が始まり超イライラママだった丸山郁美が、自分に無理なく、そして家族の協力を気持ちよく得て叶えた「勇気づけのお片づけ®」で、整理収納の悩みから解放されてください。
あなたは、大丈夫だから。 あなたには、価値があるから。 あなたは、選んでいいんです。
お片づけをツールに、自分らしさを発掘しながら、家庭を勇気づけ空間にすることで あなたらしさ全開で生きてほしい。 それが、ジブンスキーライフの願いです。
|