あなたが翻訳者になりませんか?
今年、わたくし井田綾は、発音学習者さんのための動画教材を一生懸命に作成しています。
その教材は、動画だけではなく、書籍にもするつもりです。
私家版ですが、amazonでどなたでも購入することができるようにします。
その教材に掲載する中国語音読素材として、スペシャルな方にエッセイを執筆していただきました。
伏 怡琳(フ イリン)
文芸翻訳者
訳書に『国宝』、『安部公房短編集』、『ロック母』、『阪急電車』など多数あり。
伏さんは文芸翻訳者でもあり、NHKの中国語コンテンツで美声を聞かせてくださるナレーターもなさっています。
また、クリエイティブ翻訳という、中国語の仕上がりを重視する翻訳も可能な方です。
音読練習の原稿として、オリジナルな中国語作品が欲しいなあと思った時に、伏さんをおいて他に適任者はない!と思いました。
さあ、そんな伏さんのエッセイの、中日翻訳コンペを開催します!
【募集内容】
原文のスタイルにそった翻訳
[部門1]テーマ:食(404字)
[部門2]テーマ:風(279字)
[部門3]テーマ:美(390字)
【賞】
●大賞(各部門1名)
・訳文を教材に掲載
・翻訳者としてお名前記載
・新教材(書籍版)を1部進呈
●佳作(各部門1名)
・新教材(書籍版)を1部進呈
【課題原文】
エントリーされた方にご送付します。
当ページのフォームからエントリーしてください。
【作品提出締切】
2022年1月17日 (月)必着
【提出方法】
メール送付により提出
※詳細はエントリー時の返信メールにてお伝えします。
※応募は1人1部門につき1作品まで。
【参加資格】
不問
※翻訳経験の有無は不問
【参加費】
無し
【審査員】
伏怡琳、井田綾
【結果発表】
2022年2月17日、公式ホームページにて
【主催】
りんずプロダクション(中国語発音指導士会、りんず中国語ラボ)
(井田 綾)
Copyright (c) 2007- りんずプロダクション All Rights Reserved.