「投資をはじめたい!」と思ったら
最初に受けて欲しいセッションが
家計のコーチング・オリエンテーションです!
マイナス金利導入後、預金も貯蓄性のある保険も利率がガタ落ち
投資のリターンがなくては生活できない時代になりました
投資を家計に取り入れて豊かな生活を手にいれませんか?

家計のコーチング・オリエンテーションとは
お金のことで何が原因で困っているのかを明確にする
導入セッションです
初心者のあなたは、何から手をつけたらいいのか
わからないのではないでしょうか?
投資をはじめる前に
準備しておくべきことが明確になります!
✔ 数字が苦手でお金の事を考えると頭がいたくなる
✔ 仕事がなかったとしても急には困らないようなセーフティネットを作っておきたい
✔ お金がハードルで諦めなくていい人生にしたい
✔ 将来が不安になって投資関係の本を何冊も買ってよくわからない
✔ 予定外の出費と子どもたち3人の学費で老後資金が心許なくなった
オリエンテーションの感想をいただきました!
●長女が東京の私立大学に入り、いよいよお金に本気で取り組みたいです
●中立な立場で個人的な相談にのってもらえるFPを求めていました!
主婦で実績のある川畑さんは信頼できそうだと思い、お願いすることにしました。
ご縁に感謝、オリエンテーションに感謝です!
●お金について興味深く読み進める事が出来ました。
不安に思っていた事を前向きに考える良い機会になりました
●長女が私立の高校に進学することになりました。留学もしたいというので、ぜひ実現させ てやりたいです。家計管理、資産運用をしっかり学んで実践して、ゆとりある生活を手に 入れたいです。
●プロに相談んすることはとても大事!良い方に出会えてよかったです!
●書籍も興味深く読ませていただきました。勉強になりました。
【オリエンテーションで考えが変わった!】
★オリエンテーションの前は…
新婚さんの女性で、独身時代に500万円くらい預貯金を貯めていた方がオリエンテーションを受けてくださいました。
ご自身の貯金もあるし、ご主人もそれ以上の預貯金があるご家庭でした。
新婚を期にマイホーム購入とお子さんが生まれた場合、どのくらいお金がかかるのかに悩んでいました。
その時のお客様の感想は、
「我が家の家計の現状や、改善点がよ~~くわかりました(汗」
★オリエンテーション後は…
オリエンテーションで、マイホーム購入とお子さんの教育費をシミュレーションしてみました。
ご希望のマイホームは、背伸びしている金額だったこと。お子さんの教育費のピークと老後資金を使い始める時期が近いことが判明しました。
投資を家計に取り入れ、増やしながら使っていくことが大切と理解していただきました。
オリエンテーション後の感想は
「家の購入や投資信託等について、未来に向けての対策をたくさん教えていただきました」
と、明るい表情で話されていたのが印象的でした。
**追伸
ご不明な点はtahiti84a@gmail.comまでお尋ねください。