96369_ogiymmnmmduwmdllmzlimtexmzqxowvjowmzzgyzowq

こんな間違いをしていませんか?


どうやったら集客できるだろう。何を発信すればもっと自分のサービスを売ることができるだろう。ビジネスをしていると誰しも一度はこのような悩みを持ったことはあると思うのです。


あなたはいかがでしょうか。



けれども、そもそもこの視点が間違いなんです。



どう集客しようか、の前に人が集まる自分になることが先です。



自分のサービスをどうやって売ろうか考える前に、サービスを手にとってもらえる自分になることが先です。



うーん、わかるけれど、どうやって?



そんな疑問にお答えしますね。


あんな悩み、こんな悩み..

どうやったら集客できるだろう、の背景には例えばこのような具体的な悩みがありませんか?



・もっとSNSを発信しないとと思う

・今の自分の課題がどこにあるのかわからない

・自分のビジネスに活かせる本物の学びがしたい

・そもそもこれまで経営のことを学ぶ機会がない

・何を学んだら望む結果が得られるのだろうか


・人を集めようとすると、何が流行っているのか考えてしまう

・ビジネスを学んでみたいけれど、どこで学んでいいのかわからない

・できることはたくさんある、けれどもどうも突き抜けられない現状がある




あんな悩みやこんな悩み、これは全部私の課題でした。

一本のメールで、私の人生は動き出した

たくさんの本を読んだし、人の話も聞いたのですが、イマイチ結果に結びつけることができなくて悶々としていました。


ある日、一本のメールを受信を受け取るまでは...


そのメールはリザスト創設者相馬さんからの方からのメッセージでした。内容は「私が経営する塾に入りませんか?」というお誘いでした。


リザストは個人ビジネスを支えるため、メルマガ配信だけではなくイベントの企画決済なども一括で管理できる大変優れたマーケティングシステムです。


そのユーザーは4万人、コミュニティも実にパワフルで自分らしくあることでお金をいただいている方がばかり。


写真はリザストユーザーが一堂に集まる忘年会の写真なのですが、本当にエネルギーが高くて素晴らしいコミュニティなんですね。




そのリザストを作られた方から直接学べる機会があると伺い、すぐにいきます!のお返事、そこから1年間経営について学びましたが、これが本当に私のビジネス人生をひっくり返すほどのインパクトがあるものでした。


使命という概念を教えていただいたのもこの経営塾でした。


「使命とは蝋燭の炎のようなもの、お金は燃えかす。お金が欲しいなら、お金を集めるのではなく、炎を燃やせ。」




また、初回からいきなり、それじゃダメと言われて、「今の紘子さんはやり方7割、あり方3割だ」から始まり、講義の中では本物の100万円を渡されて、「これでセッションしてくださいと言われたら君はどうする?」と問われたところからの気付き。


始まる前に映画スターウォーズを見てきてね、と言われ、「なぜアナキンスカイウォーカーはダースベータになったのか?」と問われました。


「インサイドアウトの視点から考えればすぐにわかる」と言われて?????が並び、もう一度映画を見直しました。


学びの一つ一つが本当に新鮮で、またとてもワクワクするものでした。


どうやったら集客できるだろう。何を発信すればもっと自分のサービスを売ることができるだろう。


当初私がグルグルしていたこの悩みは、視座を上げることで解決することがわかったし、そのために何を学ばなければならないのかも具体的に見えてきました。


経営哲学の視点に触れ、いつの間にか「どうやったら集客できるだろう?」という課題が課題ではなくなったのです!!


そして、こんな面白くてワクワクする学問をもっと必要な人に届けたいと思い、講義の臨場感もそのまま受け取っていただこうとストーリー仕様にして、一部の人にお届けすることに。


すると...


「連続ドラマを見ているようでした、もっと続けてください」


「今回の講義はすごく刺さりました!」


とお声をいただき、これは整備して必要な人に届けないとと思って2年間構想を練ってきました。


いつでもどこでも本物の経営を学べるようにするにはどうしたらいいんだろう??


試行錯誤の結果、今回全部で50話程度にまとまり、経営塾での学びを惜しみなくパッケージしたメール講座を作ることができました。


ビジネスをしている人にはとにかく手にとって欲しいのです!!


今ご自身が持っている商品サービス、これから展開しようとする企画をグレードアップすることができるから。


経営て学ぶ機会ありますか?


誰から学んでいいのかわからないし、通うとなるとちょっと躊躇う...という方も多いのではないでしょうか。

・時間
・場所

学びの制約になるこの2つをどう解決するか考え、いつでもどこにいても学ぶことができるメール講座にしました。


他にこのような講座ってあるかな?

概要


受講方法)
コンテンツとして一括買取


配信期間)
約4ヶ月(全部で50話程度)


配信頻度)
3日間隔


特徴)

☑︎最大の特徴はストーリーで学べるということです!!経営哲学というとどうしても硬く難しいイメージですが、まるで小説を読むようにスムーズに学ぶことができます。

☑︎リザストを作り上げた創設者の活きたビジネスの学びをそのまま受け取ることができます。

☑︎相馬経営塾は選抜制です。入り口がない門外不出の経営哲学に触れることができます。

☑︎実際に手を動かしていただくための課題をお届けします。

☑︎ストーリー仕様ですので、無理なく知識を習得していただくことができます。

★内容の一部をご紹介します

↓↓↓↓

はじめに
・大教養時代がやってくる!
・経営に必要な教養と本を読む時のコツ
・令和最先端の学びスタイルとは
・ヒット商品を生み出すメカニズム
・自己啓発本のボスあらわる
・インサイド・アウトとは?
・「ひろこさん...違うんだけど」の真意

基本、一話で完結のストーリーになっていますので、どこからでも読みやすいです。経営塾の雰囲気を、まるでその場にいるかのように受け取っていただくことができます。

経営に携わっている方、すでにご自身でビジネスを展開している事業主様には特に手にとって欲しいです。



気になる価格は?


価格は正直すごく悩みました。


正直この視点をあなたのビジネスに取り組んでいただければ新しいステージの扉が開くでしょうし、数十万円のビジネススクールの考え方の基盤にもなっていてクライアント様にも提供しているものにもなります。



一方でこの経営塾での学びは一人でも多くの必要としている方に届けたい!という気持ちも強く持っています。



そこで、今回は33,000円(税込)にしました。



この価格は私が初めて手にしたオンライン教材の金額なんです。


その時の精一杯のお金を出して、震える手で決済ボタンを押しました。


今よりも絶対よくするんだと思って払った金額は、大きな循環となってかえってきましたし、今の礎になっています。


私のオンラインビジネスは3万円から始まったといっても過言ではありません。


この教材が、あなたの新しいビジネスのスタートになって欲しいと願いを込めて、同じ金額にしました。


経営を学ぼうとお金を払って何かの講座に通うなら、きっと0の桁が変わります。


けれどもそれでは一部の人に留まってしまうため、「ストーリーで学ぶ経営哲学」を世の中の当たり前にしたくこの金額に設定しています。




リザストユーザーの仲間たちと@福岡


最後に


あなたは好きなことや得意なことでお金を稼ぎたいと思ったことはありませんか?


私はあります!そしてそれをずっと求めてきました。けれども世間一般で言われる「好きなことや得意なことを仕事に」と、この経営塾での学びを通した「好きなことや得意なことを仕事に」は根本的に違うと感じています。


このビジネスの土台をしっかりマスターすることで、同じサービスを販売していても見えてる景色は変わってきます。


4ヶ月学びませんか。ご自身のペースで、隙間時間に門外不出の経営哲学に触れることができるチャンスが今ここにあります。


ビジネスを100倍楽しくしませんか?



・一段ステージの上がったビジネスの視点が手に入る

・経営とは何かを学ぶことができ、今すぐあなたのビジネスに活用することができる

・ビジネスが100倍楽しくなる

・今自分が何をすべきか理解できる

・小さな子供がいても稼ぐ安定した仕組みをブラッシュアップすることができる

・経済力を上げることができる

・人にビジネスを教えることができる


私が変わることができた学びを必要な人に届けたい!!との熱い夢が叶って本当に嬉しいです。



ピンときた方はチャンス、今すぐエントリーしてくださいね。



*携帯アドレスは送信ができない設定にしています。必ずgmailやyahooメールなどパソコンで受信できるアドレスでご登録ください。
*ご登録してすぐ全体のご案内、1時間ほどで、「はじめにお読みください」というタイトルのメールが届きます。

価格 必須
  • 33,000 円
    ストーリーで学ぶ経営哲学〜あなたのビジネスが100倍楽しくなるメール講座
支払い方法必須
  • PayPal決済
  • 銀行振り込み
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
受講動機を教えてください必須
smtp08