13859_ztixnmjimdewyzzim

アロマで自分の人生の可能性を広げて

さらに楽しむ事が出来ますように



相手も自分も幸せにする

アロマコーディネーターになりませんか?


あなたの「なりたい」を叶える為に

「アロマを学ぶ」から

「『なりたい』を叶えるアロマの学び」へ



当スクールは、オーダーメイドAromaスクールです






✿オーダーメイドAromaスクールLiz Ruiの特徴

当スクールは「こんな風になりたい」と
お考えの方が多く受講されます

ですから、
受講生の「なりたい」を叶える為に
少人数かマンツーマンLessonです
(オンライン可)




1Lessonあたりの時間も3時間と、
通常よりも多く時間を取っています


それは、
その方の「こんな風になりたい!」
に近づく為に徹底しているからです



日本JAAアロマコーディーネーター認定講座では
Lesson中にその方に必要な予備知識もお伝えしています
(卒業してからも実践で役立つサブテキスト有)


もちろん
卒業後もあなたの「なりたい」を一緒に叶えていきますので
アロマコンサルも無料で受ける事が出来ます





※こちらは短期集中講座です

他の協会の資格取得者、ある程度の知識を持っていらっしゃる方のみ



アロマの知識があやふやな方、自信がない方は

基本のコースをおススメします


✿短期集中講座はこのような方が対象です

◯ よその協会の資格取得されてる方
◯ よその協会で学んだ事はある
  (AEAJ、NARDなどアロマの協会)
◯ 独学だけど知識はある
◯ 葉月るいのサポートが欲しい方



他の協会の資格は持っているけど活かしきれていない・・



JAAの協会はサポートが充実していると聞いたけど


既に他の協会でアロマの知識はある・・

だから、1から学び直すのも躊躇する・・

お金も時間がかかり過ぎる・・



という方のための

短期集中アロマコーディーネーター講座です







わたしも何かやってみたい!


アロマが好き♡

 

アロマサロンがしたい

 

アロマの先生になりたい!

 

サロンにアロマを取り入れたい!


お客様にもっと喜んでいただきたい!


お客様に心の方のサポートを取り入れたい!

 

そう思われた方が

当スクールで学ばれています





そして

卒業しても何から始めたらいいのか分からないですよね?

 


夢を叶える為には卒業後も肝心です 

 


ですから卒業後も

「これやってみたい」

「こんなサロンにしたい」

など

あなたの「なりたい」を一緒に叶えて行きますよ





特にお仕事にされる場合は

アロマに関する法律は必須です

こちらの講座で学びますのでご安心を



.

.



短期集中!

JAA日本アロマアロマコーディネーター協会

ライセンス認定講座




自主学習を取り入れるので

レッスン時間を短縮できます



もちろん

自主学習でもサポートをしていきますので

安心して試験に挑めますし

卒業後の相談もいつでも受け付けています



そして困った時にはいつでも

アロマコンサルが無料で受けられますので

あなたらしいアロマのお仕事をすることが出来ますよ















Liz Ruiは熊本県宇城市の

JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校

トップインストラクターです



✿卒業後はこのような事が可能です

◯ 自信を持ってアロマをお客様に提案出来る
◯ 新メニューに加えることができる
◯ クラフト教室開催
◯ アロマスクール認定校が開催
  (合格後にインストラクター、認定校の試験があります)
◯ 副業としても週末アロマ教室など開催
◯ オリジナルヒーリングメニューが作れる 
◯ アロマブレンダーとしてのお仕事が出来る
◯ 自分、家族、パートナーを癒せる
◯ 自分、家族、パートナーの健康管理が出来る
◯ イベント出店、コラボイベントなど開催
◯ 良好な人間関係と自分の可能性が広がる
など














対面でもオンラインでも開校しています





 

自分自身や家族を癒す為に

セルフケアのレッスンもあります♡




✿短期集中講座の内容

◯ 基本の講座とテキストは同じです
◯ 知識が既にある方専用講座だから、半分以上のレッスンは自主学習
◯ クラフトレッスンは3つ以外は自主学習でレポート提出
◯ 受験対策はしっかりします
◯ レッスンは受講生が知りたいところを選べます



  レッスン内容

  アロマコーディネーター講座 

  1~15の中から5つのLessonを選べます
  32種類の精油レッスンも10種類選びます
 

  その他は自主学習です
  もちろん、質問はいつでもどうぞ♪

Lesson1  アロマセラピーとは、精油の取り扱い・注意

実習    バスソルト

精油    オレンジ、グレープフルーツ

Lesson2  精油の抽出方法・抽出部位


実習    ボディシャンプー

精油    ベルガモット・レモン

Lesson3  キャリアオイルについて・種類


実習    ハンドトリートメント  

Lesson4  精油のブレンド法・香りの相性

実習    ローション

精油    イランイラン、ジャスミン、ローズ

Lesson5  人間の脳と嗅覚について

実習    フェイスパック

精油    カモミール・ジャーマン、カモミール・ローマン 

Lesson6 フェイストリートメントと皮膚への浸透


実習    フェイストリートメントオイル 

精油    ネロリ・ヤロウ
《解剖生理学  精油の皮膚からの浸透》

Lesson7  香りの歴史

実習    ハンガリーウォーター

精油    フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ

Lesson8  精油の安全性について



実習    マウスウォッシュ
《解剖生理学 呼吸器》

Lesson9  精油が身体にもたらす作用

実習    ヘアパック  

精油    ティーツリー、ユーカリ、パチュリー
《解剖生理学 泌尿器・自律神経》

Lesson10 ボディトリートメント(セルフケア)



実習    ボディトリートメント

《解剖生理学 循環器・リンパ・精油の代謝と排泄》

Lesson11 ルームフレグランスと香りの心理


実習    フレグランススプレー

精油    クラリセージ、ゼラニウム、ラベンダー
《解剖生理学 脳内伝達物質・ストレスとアロマ》

Lesson12 フレグランスの知識・香りの調香



実習    香水

精油    ペパーミント、マージョラム、ローズマリー

Lesson13 精油に含まれる成分を知る


実習    歯磨き粉

精油    サンダルウッド、シダーウッド

Lesson14 精油の禁忌を示す成分


実習    ハンドクリーム 

精油    カルダモン、メリッサ、レモングラス

Lesson15 アロマセラピーに関する法律


精油    サイプレス、ジュニパー、ブラックペッパー



よりよくアロマを使うために

新レッスンが追加されました!!

病気にならない心と身体作り

予防医学のためのセルフメディケーション講座


こちらは1Lesson選べます
その他は自主学習です

Chapter1  健康とは

人生100年時代  現代人がかかえる健康問題 他

Chapter2  なぜ疾患は起こるのか


免疫システム   低体温と免疫機能 

Chapter3 

生活習慣と疾患の関係


ストレスマネジメント   現代人の生活と自律神経の乱れ  腸内環境

Chapter4 

予防医学と未病~病気にならない体つくり~


ストレスから身を守る  病気にならない体作り 低体温改善



Chapterにはありませんが、

内分泌系(ホルモンのことについても学びます)

  ⇓

試験対策講座

  ⇓

全国一斉試験 (2月・6月・10月)


試験会場 

Liz Ruiサロンにて

オンラインの方は在宅試験





◯短期集中受験対策講座


選べるレッスン

コーディネーター 5レッスン

精油学   10種類

試験対策講座 1レッスン

予防医学の為のセルフメディケーション 1レッスン

その他、自主学習ですがいつでもご質問ください



各3時間

合計  21時間   


148,000円 




アロマスクールLiz Rui~リズルイ~特典8つ!



❀  特典 1 ❀ 
各レッスン事に練習問題配布!

練習問題を解くので、試験に慣れるので合格率アップ!



❀  特典 2 ❀
レッスン毎のクラフトメモ

クラフトで使用した精油の記録を取ることで、精油を覚え

ご自身がクラフトレッスンをするときに自信になります



❀  特典 3 ❀  
アロマ卒業生・在校生の割引!


❀ SNS関連 2割引

  ・CANVA使い方レッスン

 
・講師の為のパワポ作成レッスン


❀ 各種講座、クラフト教室
  通常価格から2割引


❀ アロマフェイシャルトリートメント
  通常価格から2割引


❀ アロマボディトリートメント
  通常価格から3割引



❀  特典 4 ❀  
アロマコンサル無料

アロマ卒業後も、分からないところや具体的な活用方法

クラフト教室の進め方や講座の作り方

オンラインでのレッスンの仕方など

アロマに関する事が気軽に相談出来ます。


実際に活動する事で生まれる「疑問」って案外多いです。

メニューの中のアロマコンサルが無料で受けられます。




❀  特典 5 ❀  
Facebookグループでのアロマ情報更新特典 

アロマの情報は日々進化していきますので

私が学んだ知識を更新していきます

卒業してからがまたスタートです!

立ち止まった時など

いつでも相談出来る環境作りをしています




❀  特典 6 ❀  
イベントスタッフやスクールスタッフに

アロマの勉強後、一人で活動しようと思っても不安です

ですから、わたしのお仕事のお手伝いをしていただき

活動の場を広げていけるようにサポートします

 (イベント出店やクラフト教室のお手伝いなど)


❀  特典 7 ❀  
6つのプレゼント!

・ラベンダー、オレンジの精油

・マウスウオッシュの時に便利なソルブ

・キャリアオイル50ミリ

・ビーカー10cc&50㏄


  既に資格取得されていたり、アロマを活用されている方が対象の為
  こちらは基本コースの受講者のみにさせていただいて
  金額をさらに下げさせていただいてます
  


❀  特典 8 ❀  
オリジナルサブテキスト

 試験に合格しやすく覚えやすいように

 要点をまとめたサブテキストです
 

 約10年分のLiz Rui~リズルイ~の知識も掲載

 卒業後した後の活動にお役立て下さい

 

❀  特典 9 ❀  
希望者のみ

 占星術から見た
 あなたの強み1ポイントアドバイス
 今後のあなたの飛躍に活かせます




❀アロマコーディネーターライセンス

短期集中受験対策講座❀


合計  21時間   

148,000円 



分割お支払い例

1回払い

6回払い

12回払い

なども出来ますのでご相談くださいね

(カード決済も出来ます)



〈含まれるもの〉

・コーディネーターテキスト1冊

・精油テキスト1冊

・精油セット(32本)

・クラフト容器・材料

・予防医学のためのセルフメディケーションテキスト

・各レッスン試験問題

・オリジナルサブテキスト





※教材に含まれる32本の精油内容


イランイラン、オレンジ、カモミール・ジャーマン

カモミール・ローマン、カルダモン、クラリセージ

グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド

シダーウッド、ジャスミン、ジュニパー、ゼラニウム

ティーツリー、ネロリ、パチュリー、ブラックペッパー

フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット

ベンゾイン、マージョラム、ミルラ、メリッサ

ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、

ローズオットー、ローズアブソリュート、ローズマリー


*容量 1ml、(ローズ、カモミールなどは0,5ミリ)





※認定試験料 別途11,000円

(試験の約2ヶ月前くらいに願書を送ります。

その際に別途お支払いください)



その他、合格後にかかる費用
JAAアロマコーディネーター協会に登録の際に必要です
登録料 33,000円
(合格後にアロマコーディネーター協会)

年会費 13,200円(毎年1回 アロマコーディネーター協会)




JAA協会の会員特典

◯JAA主催のオンラインセミナー無料クーポン3枚(13,200円分)

◯JAA主催の研修会や研究会に出席する事が出来ます

◯アロマ情報誌が配布されます

◯JAAが主催する勉強会やイベントに割引価格で参加出来ます
(私もよく活用させて頂いてて、さらに知識が増えます♡)

◯精油などが割引価格でご利用になれます

などなど




*その他、よくあるご質問*

アロマコーディネーターライセンス認定講座 Q&A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お問い合わせ・お申込み⇊






 受講後、感想をいただきました 




40代 女性 リラクゼーションサロンオーナー M様


私は、美容と健康に携わるお仕事を始めて約10年になります。

この10年の間にリンパドレナージュ、

美容整体、足ツボ、フェイシャルなど出来る手技を増やし、

技術向上に努めてまいりました。

お客様からも「身体が楽になったー」と喜んで頂き

リピーター様も徐々に増え充分満足して頂けていたとは思います。


では、何故今更アロマの勉強をしたいと思ったのか?

当サロンに通っていただくお客様は、

ほとんどの方がものすごく疲れをためて来店されます。

日々の生活の中で知らず知らずのうちにストレスを感じ、

そのストレスからの体調不良を起こしているケースが多く、

そのストレスを軽減するためには、

やはり「香りで癒されることが必要だなぁ〜」

と強く感じるようになりました。



それと同時に、「自分もアロマのいい香りで癒されながら仕事がしたい! 」

と更年期に入った私自身もアロマの必要性をものすごく感じていたからです。


以前からるい先生のブログを拝見し、

るい先生のアロマのお仕事の事や

前向きになれる言葉を配信されている姿を見ていつも素敵だなぁと思っていました。

アロマを習うならるい先生から習いたいと決めていました。


そして、るい先生の講座を実際に受講して感じたことは、

まず、るい先生のサブテキストがとても丁寧に作られているとこに感動しました。

教え方も丁寧で、とってもわかりやすかったです。


改めてアロマを勉強してみてアロマの効能効果を知り、

こんなにも植物には大きな力があるのかと驚くことばかりでした。

仕事が忙しく勉強不足の私に試験当日ギリギリまで、

サポートしてくださり何とか無事合格することが出来ました。

るい先生には、感謝しかありません。

本当にありがとうございました😊


今現在、アロマを使用したリンパトリートメントを施術させて頂いてますが、

これまで以上にお客様からも喜んで頂き、

信頼に繋がっていると実感しています。

卒業後も色んな面でサポートしていただき、

るい先生からアロマを教えて頂き本当に良かったと心から思います。

これからも宜しくお願い致します🙇‍♀️




40代 女性 歯科衛生士 O様


*受けようと思ったきっかけ*

  

子供の成長と共に時間に余裕ができ、

以前から興味があったアロマをSNSで検索していて、

るい先生と運命的な出会いをしました!


仕事をしているので平日は難しかったのですが、

私の予定に合わせて

土日で,レッスンしてもらえることや、

分割で支払いできるということで、

即決しました!



*😊受けてみて*


教本を使った授業では、

ひとつひとつの精油の成分や

症状にあった役立て方を学ぶことができました

覚えることもたくさんありましたが

自分の心、体の状態によっては

同じ精油でも別の香りに感じたり、

いつもは,選ばない精油を好んだり、

その時の状態を精油で知ることもでき

改めて精油ってすごいな〜と思いました。



レッスンでは毎回、

精油を使ってハンドクリームや

ルームスプレーなどを

実際に作ることも楽しみの一つでした。

クラフト教室をする時に役立ちそうです。

そして、

休憩時間のるい先生との

おしゃべりも楽しかったです!

レッスン以外でも

分からないところをLINEで教えてもらえたり、

今もずっと支えてもらってます!



*✨今後の活用*


自分も含めて家族や友達に

香りで癒やしてあげたいです!

これから占星術も学ぶので

その人にあった精油をブレンドして

少しでも役に立てたらいいなーと思います。

クラフト教室もやりたいです。






30代 女性  ヨガ講師 ボディケアサロンオーナー H様

半年以上に渡り、

沢山のご指導をいただきありがとうございました
以前からアロマは好きで、

ボヤーっとした知識でいた所が

クリアになり、今では自信を持って

お客様に提案が出来るようになりました。


レッスンが充実しており、

子育て仕事から一旦離れて

自分の為に過ごせて幸せでした

学んだことを糧に

お客様の心身が

楽になるお手伝いをしていきます

本当にありがとうございました



と、Lesson後にお手紙を頂きました♡





40代 女性 会社員 T様


〈受けようと思ったきっかけ〉

もともと香りが好きだったのですが、

るい先生のFBに

癒やしや元気を与える人が

一人でも多く増え人生を楽しく生きる人を増やしたい」

という記事に共感して、

私も自分が癒やされ身近な人のお役にたてるようになりたいと思っから。



〈受けてよかったこと〉

精油の抽出方法から成分、解剖生理学、

活用方法など詳しく勉強することができたので、

知識が増え自分に自信が持てるようになった。



〈るい先生から受けてよかったこと〉

レッスンが終わる度に練習問題を作ってくださって

わからないところなど丁寧に教えてもらえて、

試験前には試験対策講座まで開講してくださって

細やかな心配りがとてもうれしかったです。

成分とかなかなか覚えられなくて

めげそうになった時は

私もそうだったよー大丈夫だよ」と

励ましてくれ、とても心強かったです!



〈これからについて〉

自分自身や身近な人が

人生を楽しく心地よく過ごせるように

講座で学んだ知識を日々の生活に取り入れて、

癒やしや元気を与えられるようになりたいです!







20代 女性 エステサロンオーナー N様 

☆資格取得後どのように活用しているのか

今までは香りにあまり気を使いませんでしたが

今ではその日の気分に合わせて

精油をブレンドし、アロマディフューザーなどで空間を演出したりしています。

その他にもティーツリーを使い掃除したり

日常の生活に積極的に活用しています。

そして、何よりも大きい変化は、

リラクゼーションサロンをオープン

したことです。


お客様に合わせて精油を選び、アロマオイルトリートメントをしています。

アロマがあるだけで満足感が違うので

お客様にとても喜んで頂けます。


☆学ぼうと思ったきっかけ


アロマに触れることがなかった私は

初めはトリートメントのみ、学ぶつもりでしたが、

どうせならばアロマを取り入れた方がいい

ということで、学び始めました。

今ではあの時の選択は正解だったと思っています。



☆どんなところが良かったか

ーアロマについてー

全くの無知でしたが、精油の抽出方法から

成分、解剖生理学、歴史、活用方法、法律など

幅広く詳しく勉強させて頂けたので

知識の幅がかなり広くなり、自信が持てるようになったので良かったです。

今では精油をかなり活用できるようになりました。


ーレッスンについてー

先生の、明るく接しやすい雰囲気と、

サロンの雰囲気のおかげでリラックスして

レッスンを受けることが出来ました。


たくさん質問をしてしまいましたが

その都度熱心に、理解出来るまで教えて頂き

良かったです。

分かりやすく教えて頂いたので

すぐに理解することが出来ました。


それと、

授業の時だけでなくても

分からないことがあれば、

いつでも教えて頂けたので安心して通うことが出来ました。

先生のレッスンで良かったです!






40代 女性 リラクゼーションサロンオーナー K様

○資格取得後、どのように活用しているのか

お客様がいらっしゃる前にルームフレッシュ

風邪、インフルエンザ予防でアロマを炊く際のブレンド

お客様と一緒に楽しくアロマクラフト

自分の心と体のケアのために

その時の状態に必要なアロマを選択できるように

一番は、お客様の施術の際に、脳から🧠ほっとリラックスしてもらってます。



○学ぼうと思ったキッカケ

香りが多種多様に溢れ過ぎている現代

それが人体や生態系にまで影響を与えています

アロマでにおいが良かったらなんでもいい。

ということはなく、禁忌があります。

子どもや病気の方への注意はもちろん注意が必要です

アロマはリラックスしますが

緩みすぎると危険性もあるので学んでいたほうが安心です

アロマを知って、人体に影響なく、正しく気持ちよく使いたかったので受講しました。



○どんなところが良かったか

教科書の内容はもちろん、それ以外に学べることが沢山あります。

アフターフォロー、試験対策、その他ココロのメンテナンスなど。

アロマの教科書通りの教え、知識だけではなく、人としての道徳、道理、在り方など。

ここでしか学べない、中野るいさんだからこそのスクールだと思います。

遠かったけど行って良かったです!!

ありがとうございました!








30代 女性 鍼灸院 院長  F様

○資格取得後の活用

空間芳香、除菌、掃除、施術に取り入れて美容や健康、心のリラックスに

活用したり

自分や家族の不調やトラブルにもアロマが活躍してくれます



○学ぼうと思ったきっかけ

アロマには様々な良い作用があるので、

施術に取り入れたいと思い、

その際に禁忌や作用をしっかり学んでからでないと

責任が持てないと思ったから。



○どんなところが良かったか。

*葉っぱアロマの香りに癒される

*葉っぱ病院に行くほどでもない不調に対応できる

*葉っぱまずは自分と家族に安心して使える

*葉っぱ禁忌などを学んでいるので、安心できる

*葉っぱLiz Ruiさんで学んで、授業がわかりやすい

*葉っぱ教科書の範囲を超えたことも学習できる

*葉っぱ実際に施術されているので、活用法などが具体的

*葉っぱ生徒のことを全力でサポートしてくれる






40代 スピリチュアル総合スクール  I 様

想えばるいさんとの出会い以来、

もう一度学びなおしたかった

アロマについて、

「この方から習いたい!」

と絶対に感じたのがるいさんでした☆


人を想うお心がとっても伝わってきたから。

この方のコース受講だったら、

丁寧にフォローして下さるだろうな、

と最初から分かった感覚がありました(*^-^*)


実際にコースが始まってみると、

楽しくて楽しくて、、、

すでにアロマの知識があった私のために、

追加資料なども用意して下さり

なんてステキな先生なんだろうと

心から想いました。



コースが無事修了して、

インストラクターコース、

そして教室認定まで

一気にかけのぼりました。


るいさんの教室から

「初!の教室認定」まで修了できて、

るいさんだったからこそ

あんなに難関な試験を

パスできたのだと想っています。


コースが修了してからも、

時折アロマ情報を連絡下さったりして

愛情を感じています(*^-^*)


アロマの心理的な作用から

学術的な知識まで、

本当に豊富に学ばれています。


るいさんのアロマコースは本当におススメです!


本当にありがとうございます(*^-^*)

今は個人事業主として転機が訪れていてとってもバタバタとしておりますが、

アロマ教室を開くのは私の夢の1つです。

教室を開講したら、一番にご報告します!


これからのますますのご活躍を、心からお祈りしています!(^◇^)




価格 必須
  • 148,000 円
    短期集中!アロマコーディーネーター受験対策講座
支払い方法必須
  • PayPal決済
  • カード決済(stripe)
  • 銀行振り込み
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
性別
  • 女性

  • 男性

  • 無回答

どちらかお選び下さい必須
アロマの資格取得の協会を教えて下さい必須
講座スタートの希望日をいくつかお知らせください必須
その他
smtp06