パーソナルカラー検定対策講座
パーソナルカラー検定は、今や第三次パーソナルカラーブーム。
ユーチューバーも
視聴者側がすでにパーソナルカラーを知っているかのように
「イエベ・ブルベ」
と話し
だいぶ認知されてきました。
しかしまだまだ正しい理解をされてない方も多く
診断を受けたことがあるという方も少なく
これから伸びていく分野になります。
パーソナルカラーで人を幸せにしたい
色を使って明るくしたい
おしゃれに使いたい
などなど
自分と周りの方の役に立つパーソナルカラーを勉強していきましょう。
パーソナルカラーに必要な色の基礎知識と、色を見分けるポイントを習得
10:00-16:00 40,000円(テキスト込み)
3H×2回に分けての受講も可能
オンラインの方は1,5H×3回がおすすめです。
(テキストをお持ちの方は6.424円割引)

*できるようになること
色彩理論の初級程度への理解
- 色の特性を識別判断
- パーソナルカラーの基本的知識
- 指定条件の色と配色を特定
合格するとパーソナルカラー検定モジュール1合格証が授与されます。
受講されると、パーソナルカラーアナリストプロ養成上級講座参加時10,000円割引されます。
色を扱うプロとして、仕事に毎日使える知識を習得
10:00-16:00 40,000円(テキスト込み)
(テキスト・ワークブックをお持ちの方は4,180円割引・
カラーカード2種類はモジュール1の時からそのまま使えます)
(モジュール1対策講座受講済みの方は10,000円引き)


*できるようになること
- ・色彩理論の中級程度を理解
- ・複数の色を比較し、色彩理論を用いて特性を見分けられる
- ・パーソナルカラーに役立つ、実践的な色を見分ける技能と顔の見え方を結びつけて理解できる
合格するとパーソナルカラーアシスタントアドバイザーの認定証が授与されます。
- モジュール3対策講座
色の属性の複合的な違いが、実際の顔の見え方にどのような影響を与えるかを習得
10:00-16:00 40,000円(テキスト込み)
(テキストをお持ちの方は6,600円割引・
カラーカード2種類はモジュール1の時からそのまま使えます)
(モジュール1・2対策講座受講済みの方は10,000円引き)
*できるようになること
- ・指定の条件に沿った色を的確に選ぶことができる
・顔の見え方の違いから、テストカラーの色の属性を確認できる
・指定されたイメージワードの色を的確に選ぶことができる
・色からイメージワードを解答することができる
合格するとパーソナルカラーアドバイザーの認定証が授与されます。 - ・指定の条件に沿った色を的確に選ぶことができる
パーソナルカラー診断ができるようになる
プロ養成上級講座を受けたい方は
以下のいずれかの条件が必要となります。
・パーソナルカラープロ初級講座参加
・モジュール1対策講座参加
・モジュール1合格
よくある質問======
Q.パーソナルカラー検定に合格してないと上級講座は受けられませんか?
A.パーソナルカラー検定に合格してなくても上級講座は受けられます。
その代わり基礎知識はつけていただきたいので
初級講座もしくはモジュール1対策講座を受けてから受講してください。
Q.パーソナルカラー検定に合格してないとパーソナルカラーアナリストになれませんか?
A.そんなことはありません。
パーソナルカラー検定に合格してなくても
Pretty Woman Makersのパーソナルカラープロ養成初級・上級講座を受けていただけたら
ドレープを使って人に診断する知識とスキルは身に付きます。
認定されてから検定を受ける方もいらっしゃいます。
将来的には検定に合格しておいた方が勉強にはなりますし
再確認できるのでおすすめです。
Q.パーソナルカラー検定モジュール3まで取ればパーソナルカラー診断ができるようになりますか?
A.できるようになりません。
モジュール3までは「似合う・似合わない」を扱わないのと
ドレープを触って人を診断する体験はありません。
人を診断できるようになりたい方は、
Pretty Woman Makersプロ養成上級講座への参加が必要となります。
さやまあやこプロフィール
JPCAパーソナルカラーアナリスト®️
日本パーソナルカラー協会認定講師
ベルエポック美容専門学校パーソナルカラー講師
パイロット イルミリーパーソナルカラーボールペン監修
(株)ゼビオパーソナルカラー研修
NHKあさイチ「大人のTシャツ特集」出演
他企業セミナー・イベント多数
======
私もここからスタートでした。
一緒に色の世界を楽しみましょう♪
お待ちしております。
|
Copyright (c) 2010-2018 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.