6492_odjjytiznte1ytg4n
定員数 3 名

聖域ライティングは、


あなたの伝えたいことを魅力的に伝える
聖域のようなメルマガを使った
ビジネスの流れを確立する
4ヶ月のマンツーマンコースです。


じっくり読めるPDF資料は
こちらからダウンロードできます♪



勉強家のあなたへ。


お金儲け目的じゃないのよ
自己満足や趣味じゃないのよ


本当に
人の役に立ちたいのよ


未来の子どもたちに
ステキな世界や社会を贈りたいのよ。

・・・そんな、静かな情熱を胸に

読書に勤しみ
セミナーに出て
学びを深めているあなたへ。

発信してますか?

それとも・・・。

伝えたい想いはハートから溢れそうなのに
発信できずにいるのでは。

こんなコト思って
辟易していませんか?


・メルマガが大切!と分かっているけど書けない。

・色々学んだのに活用できていない。

・アウトプットしようとしてもまとめられない。

・一念発起して講座を作ったが、誰も来なかった

「ああ・・・やらなきゃ」と思って今日も日が暮れた


・やらなきゃならないことが多すぎて、

最早、何から手を付けたらいいか分からない



このタイプの方は、
わたくしの文章診断でいうところの
人魚姫さん。

リア充アピール興味なし。
マイペースで静かな暮らしがお好み。


だけど、


この世界が
もっと平和で住みよい場所になればいいのにという
熱い思いを秘めている…。

だから余計に、現実世界の喧騒が苦手。

どうしてもっと
住みよい世界にならないの~?
みんな仲良くやりましょうよ~!!と、

息苦しくなっちゃう、
陸で溺れちゃう人魚姫。

幸せに生きることを実践している。


だから、
他の人にも教えてあげたい。

伝えたいことが沢山あるのに
話せない…。書けない…。

発信できないもどかしさ。


わかります、
私もかつてはそうでした。

「どうしてやらないの?」
「アウトプットしないと学びにならないよ」

耳にタコができるほど言われても
自分でも、どうしたら動けるか
最早わからない…。苦しいですよね。


なぜ学んだ叡智をアウトプットしづらいのか?

でも、

どうして沢山学んできた智慧を
アウトプットしづらいのでしょうか。

それは、

あなたの前に
立ちはだかる3つの扉があるのです。


その扉とは・・・。


第1の扉:完璧主義過ぎてなかなか動けない

第2の扉:言いたいことが壮大すぎてまとめられない

第3の扉:発信した後、返ってくる反応に敏感過ぎる


思い当たるフシが
あるのでは?


ひとつずつ見ていきましょう。


第1の扉:完璧主義過ぎてなかなか動けない

人魚姫タイプは
沢山の、キチンと書かれた書物から
貪欲に学びます。ですから、

『発信する』ことを
相当ハードル高く考えてしまいがち。


自分の主観だけで
いい加減な
自説を流布してはいけない。


発信するからには、
きちんと正確に書かなければ。


その為に、
もう少し学ぼう…もう少し完璧に…と、


発信するタイミングを見失うのです。


そのうえ
人魚姫タイプの方は、


もともと適当、曖昧、いい加減な言動が
好きじゃない。


上司や先生、友人や家族のいい間違えを
マジメに確認・訂正して
嫌がられちゃうタイプですね。


子供の頃から
そんな経験を繰り返して、
『完璧主義な自分はいけない』と
ヒッソリ自己否定していませんか?


その場合、こじらせちゃう。
発信するときに
完璧主義な自分を隠そうとします。


他の人の発信を真似て
気軽な親しみやすい口調で書いたり


SNSでリア充記事を書いたり。


基本、向上心旺盛で
マジメな努力家なので、


そうした擬態も
完璧にできてしまうのが
人魚姫タイプ。


でも・・・それってスゴク疲れますよね。


だから、いっとき頑張っても
だんだん発信するのが億劫になり
動けなくなります。


完璧主義なのは
あなたの素晴らしい資質。


隠さなくていい。


わざわざ
他の人の真似なんてしなくていい。


あなたらしく書ける方法が
ちゃんとありますから、
そのまま読み進めてくださいね。


第2の扉:言いたいことが壮大すぎてまとめられない


第1の扉を開いて、

発信しようとしても・・・。

文章をまとめられずに苦しむのが
人魚姫タイプさんの特徴です。


この、人魚姫タイプの
「言いたいことが壮大」なのは、


文章診断でアリスタイプな人の

「言いたいことが壮大」なのとは
大きく違います。


アリスさんは、
独自のクリエイティブなアイデアが
壮大なのに対して、


人魚姫タイプの方は
紀元前から今に至る色々な叡智や、

人によっては
宇宙情報までの膨大なデータを
沢山学んだ結果・・・。

自分の学びから
抽出したいことが壮大になる。

その結果、
まとめられなくなっています。


こんな風にも言えます。


「学びの抽象度が高いので、
具体的には何を商品や講座にして
伝えたらいいのか?
うまく取り出せない」と。


確かに、仰るとおり。


あなたが学んだことを
ただそのままに伝えようとしても
お客様は戸惑うだけ。


それは、
登山初心者にいきなり


「チョモランマに無酸素で登りましょう!」と
誘うようなもの。お客様に伝わりません。


学びには階層がありますよね。

ですから、

お客様の望む形に、
あなたの叡智から切り出して

うまくまとめる必要があります。


第3の扉:発信した後、返ってくる反応に敏感すぎる

人魚姫タイプの方は、
感受性豊かな方が多い。
そして、
言葉の力を知っています。


ペンは剣よりも強し、
言葉は剣よりも強し。


そんなあなたが

完璧主義を超えて
壮大な言いたいことをまとめて
SNSやコミュニティなどで
ようやく発信した時…。


もっと知識のあるヒトから
反論されたら?

読み手さんの反応が
無かったら?


心に相当なダメージを
受けるでしょう。


立ち直るのに
時間がかかったり、
いつまでもクヨクヨと
考えてしまいます。


または、
その可能性を想像してしまうから


なかなか
発信できずにいるのかも
しれませんね。


炎上したらどうしよう。
アンチがきたらどうしよう。


発信しなければ、傷つくことはない。
確かにそうかもしれない。

でも・・・。
本当にそれでいいのですか?

伝えずに黙っているのも
苦しいのでは?


それならば発信しましょうよ。


あなたは、
世に埋もれるにはもったいない。

せっかくの学び、
せっかくの気づきを

あなたの中だけで
終わらせてはいけませんよ。

でも、だからといって
自己犠牲を
強いているのではありません。


「発信して傷つくか?
発信しないで苦しむか?」という
二択ではありません。


「自分が作った心地よいフィールドで
安心・安全に発信する」という

ステキな選択肢が・・・。
あります!!


といったらどうしますか?

誰にも文句を言わせない。

あなたが
自由に発言できる。

あなたの言葉を
読みたい人たちだけが集まる、

そんな素晴らしいスペース…。

あなただけの聖域
これまで蓄えてきた叡智を
解き放ちましょう。

そう、
あなたに必要なのは
SNSより、コミュニティより、
サンクチュアリ。
『聖域』なのです。



聖域(サンクチュアリ)はどこにあるのか。

サンクチュアリとは。
聖域。神聖な土地。
犯してはならない領域。保護される場所。

その場所では
あなたは安全に!
自由に!イキイキと発信できます!


まだまとまらない
自説を披露してもOK。


新しい学びの気づきを
シェアしてもOK。


時には、
自分の趣味全開の
話をしてもOK。


気づきがおきて、
昨日までと違うことを
語ってもOK!!


さらには、
SNSやコミュニティのように

知らないうちに
反論やアンチのコメントが付いて
炎上することもない。

それどころか、
「嫌なら読まないでよね~」
言ってOK。

あなたのことが
好きな人しかいない場所。

あなたが自由に
発言できる場所。

あなたが望む世界を
作っていく場所であり、

それを一緒に叶えていく
仲間が集う場所。

そんな夢のような場所がどこにあるでしょう?
カンのいいひとはもうお気づきでしょう。
そう!メルマガです。

メルマガこそ、
あなたが本来の自分の姿を取り戻して
素直に無邪気に発信できる
サンクチュアリになるのです。


そんな、
あなただけの聖域となる
メルマガを作る鍵
説明しますね。


聖域を獲得するための3つの鍵


サンクチュアリのような
メルマガを作る。

発信する。

その為に、

これまでお伝えした

第1の扉:完璧主義過ぎてなかなか動けない
第2の扉:言いたいことが壮大すぎてまとめられない
第3の扉:発信した後、返ってくる反応に敏感過ぎる

この、
3つの扉を開く必要があります。


聖域獲得のための最初の鍵:
自分の言葉を知る(とにかく書く)


まずはじめに、
とにかく書いて書いて、書きます。


これは、
発信するためではなく
自分の思考の整理をするためです。


よく、
「学びはアウトプットすることで深まる」と
言われますよね。

でもその『アウトプット』とは、

必ずしも誰かに向けて
発信しなければならないわけではない。


思考の整理をするために、
雑用紙にどんどん書く。
これだけでもアウトプットになります。


さらに効率を良くする方法もあります。

短時間のうちに
書き散らしては→論理的にまとめる

この作業を
ひたすら行うのです。
一回一回は
ほんの5分程度でいい。

毎日、スキマ時間を使って
自分の伝えたい言葉に
磨きをかけるのです。



聖域獲得のための2つ目の鍵:
自分の言葉を整える(誰かに見てもらう)


ひたすら、独学で
書き続けて思考の整理を
するのもよいですが・・・。

その場合、ともすれば
独りよがりな論説に傾きかねません。


やはり、
客観的で愛あるアドバイスを貰いながら
研鑽を積めば積むほど、
サンクチュアリは育ちます。

・客観的
・愛ある

ここが重要。


批判的だったり、
そもそもあなたと
感性が合わない人の
意見は無用。


作り始めたばかりの聖域は
脆くて朧げなもの、儚いもの。


しっかりと
自分の言葉に自信がつくまでは、


あなたの聖域が育つように
全面的に応援してくれる人の
アドバイスだけ受けましょう。



聖域獲得のための3つ目の鍵:
自分の言葉で届ける(メルマガを送り続ける)




自分の言葉で
のびのび語れる
あなただけの聖域が欲しければ…。


そうですね、
どうしても実践は必要です。


オススメの実践場はメルマガ。

そうなんです、
いきなりメルマガチャレンジ(笑)


どうしてかというとメルマガは、

実践を重ねながら
実績も積み上がる、素晴らしい場。


活用しないともったいない。

どうせ発信するなら、

SNSやブログではなく、
発行日から
着実にバックナンバーを
増やしていける

メルマガがおすすめ。


まだ始めていない方も

枠組みは作ったけど
発行できていない方も、

今すぐ!発信しましょう。


読者が少ない?
並べる商品がない?


それでもまずはスタートです。


人魚姫タイプの人は
とにかくスタートが苦手。

完璧主義が
ジャマをするのでしょうね。


ですが、
動き始めたら
どんどん改良を重ねて
効率よく良いものに仕上げていくのは
得意なはず。



ですから、
深く考えずに
メルマガをスタートさせ、
書きながら改良していくのが
おすすめです。


なぜなら。
創刊日が残るからです。

配信数や
お客様に響くメルマガタイトルなんて、
後からいくらでも作れます。


でも、『スタートした日』は動かせません。

例えば、
ミンナのメルマガ創刊日は
2014年12月23日。

たとえ、
2022年に
あなたと初めて出会ったのだとしても。

7年以上前から

あなたに伝えたいことを
コツコツ綴ってきたことが、


この創刊日ヒトツで
証明できるのです。


「いずれは起業したい」
「いずれは発信したい」と

学んでいるのなら、

メルマガだけは
スタートさせてしまうのが
おすすめですよ。



自分だけの聖域ができるとどうなるか?

サンクチュアリの扉を開く、3つの鍵。

1)自分の言葉を知る
2)自分の言葉を整える
3)自分の言葉で届ける

いかがでしょうか。


ご自分でも、うっすらと
「こうすればいいのに」
と思っていた
内容だったかもしれませんね。


でも、頭でわかっているのと
実際に進めるのと。
ゼロとイチでは全然違うのです。


私も、発信できない人でした。

実は、
ガッツリ『人魚姫タイプ』なのです。


以前は、
2週間もかけてメルマガの下書きをして。
結局、ボツにしていました。

ブログも、書いては消し、書いてはまた消し。

時には全然まとめられなくて
一文字も書かずに日が暮れて。

でも。


ある時に
『思考の整理方法』を教わったのです。


それも、2方向から。

ひとつは、書籍。
もうひとつは、
ライティング講座でした。


2つの共通点は、
「短時間で書き出して思考を整理すること」

オドロキでした。
うまく書けない理由は

時間をかけて
書いていたことだったのです。


短時間で
思考を整理できるようになってからは、
どんどん発信できるようになりました。


特に、
苦手と思っていたメルマガを
サクサク書けるようになり、
気づけば10年目です。

その、10年の中で
ネット事情、SNS事情が
変化していき・・・。
簡単に炎上したり、
SNS事情が上で論争が起きたりするのを
頻繁に見るようになりました。


特に、パンデミック以降
誰もがオンラインで
やり取りするようになってから、


ちょっとした言動でも
話題になったり問題になったりすることが
増えていますよね。


本当に、うかつな投稿はできない
キュウクツな時代になっちゃったな・・・と感じます。


ですから、ブログやSNSの発言は
かなり気を使います。


でも、メルマガだと平和。
いつでも、平和。



自主的に登録してくれた人しかいない空間。
嫌なヒトは、いつでも解除できる自由空間。


そんな環境で
読んでくれる人には、感謝しかないし、
交流も楽し。


地球上のドコよりも
自分が自由に発言できる場所、
それがメルマガ。


自分好みな温度の

気持ちいいバスタイムのような

ほっこり空間♡


この、温泉のような
サンクチュアリ感に気づいてしまってからは

メルマガが何よりの宝物になってしまいました。

そうやって自由にどんどん書くから
ますます『自分の言葉』が研ぎ澄まされていく。

そうすると、
合わない方は解除したり読まなくなったりするので
ますます、読者が濃ゆくなり、
ますます、共感する人しかいない空間になり…。

好循環しかおきません。


今思えば、
発信できていない頃の自分って


伝えたいのに伝えられない
モドカシサに苦しむ

無口な人魚姫をきどっていても・・・。



客観的に見ると、


海に戻れずうろたえている
砂まみれのアザラシちゃん。



ジタバタしても、
うまく動けなくて思うようにならなくて
ずっとイライラしていた。



でも、
サンクチュアリのようなメルマガを
手にしてからは。

自由~に海を泳ぐ人魚のように。


自分の言葉で伝えたいことを綴り、
様々な人のお役に立てている。



一人で学び、
自分と周りの人にだけ
役に立っていた頃よりも

ずっとずっと満足で愉しい日々。


こんなにも毎日ハッピーなのは、
間違いなく

聖域のようなメルマガを使って

ビジネスを構築できたお陰です。

メルマガ、大切。


聖域のようなメルマガを
作ったほうがいい理由は

たくさん思いつきますが、

メルマガを作らないほうがいい理由は
ヒトツも思い浮かびません。


それくらい、
なにか伝えたいことがある人は
メルマガ、作るべし。


・・・とはいえ、
3つのステップで説明したように、
独りでできることではないです。


自分の言葉の価値って
自分ではわかりにくい。


ですから、
あなたとミンナの二人三脚で
聖域(サンクチュアリ)なメルマガを作り上げる・・・。


そんなライティングコースを作りました。
それが、
聖域(サンクチュアリ)ライティングです。



さぁ、あなたの聖域を作りましょう。


聖域ライティングは、


あなたの伝えたいことを魅力的に伝える
聖域のようなメルマガを使った
ビジネスの流れを確立する
4ヶ月のマンツーマンコースです。



1ヶ月目「自分の言葉を知る」

1ヶ月目は、
5分で思考の整理ができて
論理的な文章が書ける
『イージーライティング』を身に着けます。

とにかく、たくさん書きます。
1ヶ月目のイメージは、『井戸掘り』。

あなたの言葉という泉が
滾々と湧き出るまで、
書いて~書いて~書き続けます。

とはいっても、一日5分からでOK。
そして、どこにも発信しなくてもOK。
一日1回以上、
思考を整理して論理的に書くことを続けると、
あなたのライティングの
個性が見えてきます。

例えば、抽象度が高すぎることを
一度に書こうとして
伝えたいことが
脱線したり渋滞したりする人もいる。

時間を書けたほうが
イイものが書けそう、という思い込みに
ハマっている人もいる。

不要な思い込みは外し、
個性を活かす方法を
どんどんアドバイスします。

文章がまとまれば、
ブログやメルマガに使ってもいいけど、
一ヶ月目は無理しなくてOK。

とにかく
『発信』するって自分にとって何なのか?
自分だけの言葉の水脈を掘り下げるのが、
最初の一ヶ月でやることです。



2ヶ月目「自分の言葉を整理する」

2ヶ月目で、いよいよメルマガを出しましょう。
ただ、シンプルに出します。

まだメルマガをお持ちでなければ
リザスト10年目のミンナが、
セッティングから手伝います。

メルマガタイトルとか、募集ページとか
2ヶ月目の段階ではこだわりません。
『〇〇の公式メルマガ』でOK。

読者が少なくてもいなくても関係ない。
未来に出会う人に向けて、
今書けばいい。

あなたの生き様や日々思うことなどを
綴っては配信する
心地よいペースが掴めるように
応援・アドバイスしますね。

2ヶ月目をイメージで言うと、
見つけた水脈の水を溜めて、泉を作り出す感じ。

あなたがスイスイ泳ぐためのお水を
自分で溜めるのです。


3ヶ月目「自分の言葉を届ける」
いよいよ、
お客様候補の人たちに
届ける仕組みを作ります。

ブログとつなげたり。
SNSとつなげたり。
商品案内の募集をかけたり。

お客様候補の人が、
あなたを知って興味を持っていく
心の流れをオンライン上に作ります。

3ヶ月めはイメージで言うと、
『水の流れを作る』です。

泉に流れ込む、お水の流れ。

泉から、
商品・サービスに注ぎ込む水の流れ。
メルマガを中心に、
お客様とあなたの交流が生まれるように。
仕上げてまいります。


4ヶ月目「計画的に届ける」


ラストの4ヶ月目は、
メルマガを使っての
あなたのビジネスの流れを確立させましょう。

メルマガは、
あなたの意図次第で、いろいろな機能を果たします。

講座を受けてくれた人の
アフターフォロー。

出会ったばかりの人に
あなたが伝えたいことを
知ってもらう。

お客様の声を通して、
他のお客様の共感を呼び起こす。

色々なアイデアで、
いろんな段階の
様々な人にあなたの言葉を届けましょう。

4ヶ月目のイメージは、
『循環する水』

色々な流れをあなたの聖域につくることで、
永遠に循環するお水の動きが生まれます。

読者が自然に増えるように。
お申し込みが自然に起きるように。

向こう一年間くらい、
メルマガをどのように活用していくのか?も
良かったら一緒に計画しましょう。

予め決めてしまうのが
人魚姫タイプの人が
ストレス少なく
ビジネスを進める秘訣です。

一緒に、
どんなテーマで一年間発信するのか、
年間計画や月間計画を立てましょう。

上記に加えてさらに・・・


動画で何度も学べます。


サンクチュアリライティングの基礎となる、

・メルマガの作り方
・思考の整理が5分でできるライティング
・動線に必要なツールの使い方


以下の動画を、動画でお届けします。(1年間視聴可能)


メルマガの基礎講座


メルマガの真の価値、メルマガのチェックポイントなど
メルマガを書きたくなる情報満載の講義です。


しんぷるライティング講座

5分で書きたいことが
整理できてしまう。

そんな役立つライティング技を
身に着けてしまいましょう。


ステップマーケティング講座

あなたのメルマガに読者登録したくなる導線。
そして、
メルマガから講座のお申込みやお問い合わせなど、
次のステップに進める導線。

リザーブストックでおすすめされている
『ステップマーケティング』の
書き方動画講座4本です。


・プロフィール作成
・ブログやメルマガの基本的な書き方
・ステップメール作成
・個人予約ページ作成





動画ですから、
自分の好きなタイミングで学べます。

動画の案内に従って書くだけで、

ブログやSNSからメルマガ、
そして、メルマガからご予約やお申込み。

こうした、売り込みしないセールスの流れが
自然に作成できます。


【お申込詳細】

期間:4ヶ月間 
  
場所:ZOOMセッション・動画

形式:・オンラインセッション
   ・メッセンジャーまたはLINE
   ・動画

特典:メッセンジャーやLINEで質問し放題

特典:メルマガの文章アドバイス・コーチング

特典:メルマガ告知ページの添削・リライト 

特典4:思考の整理が5分でできる
    イージーライティングノート2冊
    (4000円相当)プレゼント



募集人数:3名

【受講料】

220,000円


※モニター期間中のみ
4回まで手数料無しで分割払いできます。

2回 110,000円×2
3回 初回80,000円と70,000円×2
4回 55,000円×4





【ミンナの元でメルマガライティングを学ばれた方の声】
お客様の声 S.Kさん

メルマガ再開のタイミングがつくれず、
メルマガを出さない期間が延々続いていました。



何らかのきっかけでメルマガの読者登録をしてくれる。
読者の方が講座を受けてくれる。

他の人を紹介してくれたり、
他の講座にも参加してくれる。

「こんな講座をしてほしい」という要望をきっかけに
新たな講座ができる。

新たな講座をつくってメルマガで告知することで、
受講につながる。


こうした流れを実感できるようになりました。

メルマガを核にして確実にお客様との接点がつくられ、
売上も順調に伸びています。



メルマガもブログもWordPressも、
講座もセッションも、どれもそれぞれ単体では機能しません。


すべてが連動して、はじめてビジネス活動になります。

ビジネス活動のコアとなるメルマガをきちんと出しながら起業力を育てたかったら、
ミンナさんの講座がおすすめです。





あなたが活躍する時代が到来しました!!


あなたがいつでも
伝えたいことが発信できる

聖域(サンクチュアリ)のようなメルマガを持ちましょう。

その、
優しく美しい場を求めている人が
必ずいます。

世の中が大きく変わろうとしている今・・・。


本物が求められ始めています。


もう、
その場しのぎの楽しさや、
見たくないものを
見ないふりするだけの癒やしや学びでは

満足できない人が増えています。


発信しましょう。


あなたが学んできたことを

求めている人に届けましょう。


その時が来ました。


怖い・・・ですか?


でも、大丈夫。


心に宿った想いは
必ず叶えられます。


一歩を踏み出す
勇気さえ出してくれたなら、

しっかりサポートいたします。


安心して

スポットライトが当たる
舞台への階段を

駆け上がって下さい!!




4ヶ月間、
しっかり
サポートいたします。

あなたのお申込みを
お待ちしています。

魔法使いライター

ミンナ(でぐち みなこ)


定員数

3 名

価格 必須
  • 220,000 円
    聖域(サンクチュアリ)ライティング
支払い方法必須
  • PayPal決済
  • カード決済(stripe)
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認)必須
希望する支払い方法必須
  • 一括

  • 2回払い

  • 3回払い

  • 4回払い

  • 受けたいが一度相談したい

smtp08