中国語発音指導士(R)養成講座
「井田塾」
カリキュラム詳細と個別相談予約
開催方法:オンライン
期 間:
——個人指導(ユニット1)は随時開講
——集合研修(ユニット2)は年1期10月開講
ユニット1【個人指導:発音完成と模範音声制作】
ユニット2【集合研修:発音分析とレッスン実技】
サポート:受講生チャットグループで質問無制限
受講要件:発音スコア90
・教材『中国語の発音の学校』で体系的知識を補完
・60分オンラインレッスン10回(宿題提出あり)+模範音声完成まで無制限伴走
発音スコア90から100へ
規範的な発音のイメージを定める
学習者の手本となる発音の習得と模範音声作成
・教材『中国語の先生の学校』 で必要十分な音声学知識を学習
・集合研修:3時間×7回
発音の分析方法(発音を聞くときのポイント/発音チェックの目的と方法)
発音の指導法(初心者指導/発音矯正指導)
指導方針とレッスンの組み立て
レッスン実技
レッスン開講のポイント
第1章 音節
音節とは
声調
母音の作り方
母音の体系と発音
子音の作り方
子音の体系と発音
表記ルール
間違いやすい発音
第2章 単語
中国語らしい発音とは
二音節の声調
ピンインを書くことの意義
三音節の発音
第3章 文
意味のまとまり
緩急抑揚
長文の練習方法
音読からスピーキングへ
第1部 中国語講師の必須知識
第1章 第二言語の発音習得過程
第2章 音声学の基礎知識
第3章 中国語音声の基礎知識
第4章 関連分野
第2部 中国語発音指導の基礎理論
第5章 中国語の音声的特徴
第6章 初心者にゼロから教える発音指導
第7章 既習者の発音矯正指導
第8章 規範的でない発音が生じる原因
第3部 中国語発音指導の実践
第9章 発音の分析と指導方針
第10章 発音矯正のステップ
• 受講料:30万円+税
• すべての課題に真剣に取り組める方
• 井田式発音診断において発音スコア90以上の方
・井田式発音診断で発音スコア100
・指定の模範音声の制作完成
・集合研修の所定のワークを完了
・レッスン実技の実施
「中国語発音指導士会」の会員となることで、
プロフィールや教室案内に「中国語発音指導士」と表示することができます。
修了生コミュニティ(中国語発音指導士会)で得られるもの
・発音分析ケーススタディ
・互助的問題解決
・発音指導に関心の高い講師仲間と交流
・定期的勉強会開催
・外部講師を招いてセミナー開催
希望者サポート(有料)で得られるもの
・発音診断採点のアドバイス
・学習者の発音フィードバック
「中国語発音指導士会」会員のメリット
【 メリット 1 】
定例勉強会参加権
・学習メニュー/グループコンサル(質問内容自由)/会員による10分プレゼン
【 メリット 2 】
発音指導士会グループチャット参加権
・質問と回答が自由なフリースペース/個人ビジネスの告知自由/応援依頼自由
【 メリット 3 】
公式テキスト使用権
【 メリット 4 】
公認レッスン開催権
【 メリット 5 】
りんず中国語ラボの教材使用権
・ご自身の教室でりんず中国語ラボの教材を使用することができます
【 受けられるサービス 1 】
マンツーマンZoomコンサル受講権
【 受けられるサービス 2 】
発音矯正レッスン「ランナーコース」割引受講権
【 受けられるサービス 3 】
1か月ビジネスサポート購入権
・レッスン開講までのディレクションとプロモーションのサポート
・zoomセッションあり/チャットグループでのメッセージ回数無制限
・担当者:サブ講師+井田
「中国語発音指導士会」会費プラン
【 スタンダード会員 】
・年会費10,000円
【 ビジネス会員 】
・月会費3,000円
・スタンダード会員+月1回までマンツーマン60分zoomコンサル無料
【 プロフェッショナル会員 】
・月会費10,000円
・スタンダード会員+月2回までマンツーマン60分zoomコンサル無料
・運営教室の発音指導(委細相談)
-
・まずは個別相談にてご相談、ご質問をお受けします。
・60分間のzoomセッションです。
・発音診断にトライしていただきます。
・もし発音スコア90に満たない場合は、発音矯正レッスンでどれくらいの期間、どれくらいのトレーニングを行えばよいかの目安をお伝えします。
Copyright (c) 2007- りんずプロダクション All Rights Reserved.