片付け+気持ち整理コンサルタント
門野内絵理子が提供する
オンラインZOOMおうち丸ごと片付けサポート
モノを手に取り空間を片付けながら
いちばん整うのは
自分の考え自分の気持ち。
そして自分の人生。
ついつい我慢が癖になり「しょうがない」「難しい」「とりあえず」
自分のことより誰かの希望を優先することが染み付いてくると
家を片付けることすらも、
「家族が望むから」「子どもが恥ずかしく無いように」「良い母であらねば」
「みんなと同じくらいは出来なくちゃ」「正しく効率よく無駄なく」
片付く快適さよりも義務感に駆られて取り組むため、
たとえ、見た目が整っても、
何かギスギスとして満足や安心は感じにくいかもしれません。
私の考える片付けとは
「人生に片をつけること」
モノの片付けを通じて
自分自身と向き合い
人生が満たされ豊かになることだと考えています。
▼こんな方にご利用いただいてます
☑︎ グループワークだと長続きしなかった
☑︎ 色んな片付けのサポートを利用したことがある
☑︎ 書類や思い出の品が残ったまま片付かない
☑︎ こだわりをとことん聞いてほしいけど、やさしいだけでは困る
☑︎ 急かさずルールを押し付けず
自分のペースを分かってくれる人がいい
☑︎ 家に人を招くのはプレッシャーで抵抗がある
☑︎ 引越し前の荷造りの相談から新居の収納まで相談したい
☑︎ 自分のやる気と家族のやる気の温度差がどうしたらいいか困っている
…など
▼得られること
・3か月間いつでも相談できるので、一人で抱え込まず安心できる
・自分だけが頑張る片付けから解放される。
家族への協力の伝え方、頑張らないポイントが分かる
・一般的な正解に押し込まれず自分達の希望に合わせた収納になる
・家族のライフスタイルの変化まで想定された家になるので
自分たちでも維持しやすくなる
・自分の何が片付けを苦手にしているのか自分の扱い方が分かる
・本質的な問題解決とやり方が分かる
・引越し前の片付けからご入居後の収納まで一気通貫で相談できる
(3か月内での退室入居に限り)
____________________
サービス内容
____________________
◆初回コンサルティング2~3時間
片付け計画書付き
◆片付けサポート3時間×3回
◆期間中メールサポート使い放題
進捗確認、質疑応答
*片付けを通じて、気持ちと思考の整理までたっぷり
____________________
3ヶ月間のサービスの流れと目的
____________________
▼1ヶ月目《分類》
・部屋の各所の分類を進めていく
・荷物の見直し
・仲間集め
・現状把握
・最適利用に抑える
▼2ヶ月目《配置》
・部屋の目的に併せて納めかえる
・仲間で集めて配置する
・使いやすい場所に移動させる
▼3ヶ月目《整える》
・収納見直し
・使いやすい収納方法を試す
・収納グッズを揃える
____________________
zoom+メールサポート進め方
____________________
➊お申込みから初回コンサルティングまで
・ヒアリングシートへの返信
・間取り図、お部屋の写真のご送付
・ご訪問日の調整
・ご入金確認
❷初回コンサルティング
zoom 2~3時間予定
・お困りごとの整理
・部屋の使い方、収納計画
・片付けのゴールすり合わせ
・スケジュールイメージ
・お片付け手順書の提出(後日)
約10ページほどの片付け計画書をお送りします。
これを見るだけでも思考が整理されると好評をいただいています
➌zoom片付けサポート
zoom 約3時間×3回
・メールサポートの振り返り
・カメラで部屋を撮影いただきながら
一緒に片付け作業を進めます
・次の1ヶ月間の進め方を相談
*ZOOMをつないだまま3時間の作業時間を設けることで
その場で相談→解決→部屋が変化→満足感
❹メールサポート
3ヶ月間いつでも質問し放題
門野内より
・手順のご案内
・対象箇所の指定
・ポイント伝授
↓
お客様より
・作業報告
・よかったこと、むずかしかったこと…など
・写真添付
・揺れる気持ち、迷うこと、
↓
門野内から
・改善案、アドバイス、質問…などなど
*単純にモノの片付けにとどまらず
思考の癖、モノの持ち方の傾向、気持ちの整理まで、片付けを進める上で
必要と感じることをサポートをしています
*メールは1日1往復程度
このように
現状整理、思考の整理、
収納コンサルティングに加え
スケジュールを含めた手順書レポートを提供。
LINEやテキストだけでのオンライン片付けサポートも増えている中、
あえて、
ZOOMの画面越しにお部屋を拝見しながら
一緒に3時間の作業を確保できる機会が、3回。
さらに、オンラインでの進捗サポートは3か月間使い放題です。
---
ちなみにそれぞれ単発の料金を合計しますと…
初回コンサルティング¥25,000
+
1か月メールサポート+3時間ZOOM¥39,000
→3か月利用で¥39,000×3回
=¥117,000
合計 142000
---
↓↓↓
3か月オンライン片付けサポートなら
¥86,000(税込)
まずは3ヶ月間
ご自身が住環境を変化させることに
安心して集中いただきたいので
こちらのセット価格にてサポートさせていただいています。
家が整った時、どんな空間が広がっているのでしょう?
どんな自分の表情が思い浮かびますか?
家族は、仕事は、交友関係はーーーー?
自ら人生を歩み出す一歩をご一緒に。
片付け+気持ち整理コンサルタント
門野内絵理子 もんのうちえりこ
お申し込みされる方は、必ず下記の「受講規約」「プライバシーポリシー」をお読みいただき、
それぞれの事項をご理解いただいた上で、お申込みください。
お申し込みいただいた方は、記載内容に同意したものとみなします。
*キャンセルポリシーは「受講規約」に記載がございます
片付けサポートサービス受講規約
申込者様を「甲」、門野内絵理子を「乙」とします。
第1条(契約期間)
1 本契約期間は、初回の面談日から3ヶ月とします。
但し、協議の上、本契約の更新又は契約期間の延長をすることができます。
2 疾病、災害等の理由により、当初の予定通りサービス提供が行えない場合には、協議の上、1ヶ月の限度でサポート業務の提供期間を変更することができます。
第2条(受講料・出張料・特別手当)
1 受講料・出張料・特別手当は乙の指定する期日までに指定された方法でお支払いください。振込手数料など支払いに要する費用は、甲の負担とします。
2 受講料・出張料・特別手当について、全額が支払われない場合には、乙は本件サポート業務に着手しません。また、業務の処理を中止することがあります。
第3条(サービスの提供)
乙は、他の専門家の意見を聞いたり、乙の選んだ第三者とともにサポート業務の提供を行うことがあります。
第4条(訪問面談について)
1 訪問面談において、訪問先まで、JR「岸辺駅」から公共交通機関を利用して1時間以上の移動を要する場合には、出張料1回 1,500 円(消費税別)を申し受けます。
2 訪問面談の実施日は原則として、平日の午前 10:00 から午後 3 時です。訪問日が、土日祝、 夏季休暇(7/22〜8/25)、 冬季休暇(12/24〜1/7)及び 春季休暇(3/26~4/7)の場合には、特別手当1回 2,000 円(消費税別)を申し受けます。
第5条(個別面談のキャンセルポリシー)
1 日程変更の連絡をいただいた時点によって、以下の対応をいたします。
⑴ 個別面談前日の午前10時前に連絡
→日程の変更に応じます。
⑵ 個別面談前日の午前10時以後に連絡
→日程の変更連絡が初めての場合には、日程変更に応じます。
→日程の変更連絡が2回目以降の場合には、キャンセルになった回数分、面談の実施回数を減らします。但し、日程変更の理由が、自然災害、火災、その他の非常事態である場合や、同居する子どもの体調不良等乙がやむを得ないと認めた場合を除きます。
第6条(変更の届出)
1 氏名、住所、Eメールアドレス、電話番号、SNS のアカウント等に変更が生じ<た場合には、その変更があった時から1週間以内にご連絡願います。
2 上記の連絡が来ないことにより、乙から甲に対する通知が到達しない場合、当該通知は通常到達すべき時期に到達したものとみなします。
第7条(禁止事項)
以下各号に定める行為を禁止しています。
⑴ 乙のクライアントに対して、相手の明示の同意なく、マルチレベルマーケティング、ネットワークビジネス、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教並びに政治活動等への活動の勧誘、及びその他あらゆる商品又はサービスの購入の勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む。)を行うこと。なお、甲のこれらの勧誘によって、トラブルが生じたとしても、乙は責任を負いません。
⑵ その他乙が別に定める禁止行為がある場合はその行為
第8条(契約解除)
1 甲が以下各号に定めるいずれかの事由に該当した場合、乙は本契約を解除することができます。
⑴ 前条に規定する禁止行為を行った場合
⑵ 本契約、甲乙間の他の個別契約又は法令に違反した場合
⑶ 公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合
⑷ 乙又は乙のクライアントに対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
⑸ 乙の事業活動を妨害する等により、乙の事業活動に悪影響を及ぼした場合
⑹ 乙が甲と連絡が取れなくなり、連絡が取れない期間が1ヶ月継続した場合
2 本契約が中途で終了したときは、その原因にかかわらず、乙は、既に受領済みの受講料を返還しません。
第9条(責任制限)
1 本契約は、甲の整理収納及び私生活における成果を何ら保障するものでなく、また、乙がこれらに関して一切の責任を負うものではありません。
2 乙が甲に対して行ったアドバイスは、甲が自己の責任下で行ってください。甲が第三者に対し損害を与えた場合、乙は、甲及び第三者に対し責任を負いません。
3 甲の片付作業によって甲自宅内の物品が破損した場合、乙は責任を負いません。
4 乙の行為により甲自宅内の物品が破損した場合(経年劣化による破損を除く)、甲は、訪問時から一週間以内に乙に対し連絡した場合のみ、乙の加入する損害賠償保険で対応できる範囲において物品破損の賠償を行います。
第10条(秘密保持)
1 甲乙は、下記のものを除いて、サポート業務中に知りえた他の当事者の技術上・経営上・私生活上の一切の情報を秘密として取り扱わなければならず、他の当事者の事前の書面同意がない限り、第三者に漏洩または開示してはなりません。
⑴ 他の当事者等から知得する以前にすでに公知のもの
⑵ 他の当事者等から知得した後に、自己の責によらない事由により公知とされたもの
⑶ 正当な権限を有する第三者から秘密保持の義務をともなわずに知得したもの
2 前項の義務は、契約期間終了後も負います。
第11条 (知的財産権)
1 テキスト・写真等の著作物、企画・ノウハウ等に関する一切の知的財産権(著作権、特許又は実用新案を受ける権利、営業秘密、その他法律上の権利及び地位。以下まとめて「著作権等」という)は、乙に帰属します。
2 甲は、乙の書面による事前の許可なく、乙の著作物及び企画・ノウハウの一部または全部について、以下の行為をしてはなりません。
⑴ 甲以外の第三者に転売、交換、提供、公表、伝達、閲覧させる行為
⑵ 内容の修正、改ざん、変更を行う行為
⑶ 本ノウハウを記載した媒体物と同一又は類似するものの作成・販売
⑷ 出版及び電子メディアによる配信又は一般公開
⑸ 著作権法又は不正競争防止法に違反する行為
第12条(権利の質入及び譲渡)
甲は、本契約において保有する権利及び義務の全部又は一部を、乙の書面による事前の承諾なく第三者に譲渡及び質入することはできません。
第13条(不可抗力)
1 自然災害、火災、爆発、伝染病、戦争、内乱、暴動、その他の非常事態が発生した場合には、被害に遭った当事者は、相手方に直ちに不可抗力発生の旨を伝え、予想される継続期間を通知しなければなりません。
2 不可抗力が30日以上継続した場合は、甲及び乙は、書面又は電磁的方法による通知にて本契約を解除することができます。
第14条(個別契約との関係)
本受講規約と競合する定めがある場合には、その別の約定が優先します。
第15条(合意管轄)
本契約につき裁判上の争いとなったときは、大阪地方裁判所を第一審の合意管轄裁
判所とします。民事調停の場合には、大阪簡易裁判所を合意管轄裁判所とします。
第16条(準拠法)
本契約は日本法を準拠法とします。
第17条(確認事項)
1 本件サポート業務は、片付け代行サービスではなく、片付けを甲が自身の一生のスキルとして会得することを目的とするものであり、必ず甲に立ち会っていただきます。
2 片付け作業時には、破損事故を防ぐため、甲は貴重品などを予め安全な場所に保管
してください。
3 片付け作業時には、事故防止のため、甲は、子どもやペット等は作業ゾーンに立ち
入らないようご配慮願います。
4 片付け作業により発生した不要品の処分は、甲が行ってください。
5 乙は、訪問面談時、甲宅の電源、掃除機、水道およびトイレを借りることがあります。
以上
プライバシーポリシー
1 基本方針
門野内絵理子 (以下、「甲」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を 保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、甲で取扱う個 人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
2 個人情報
個人情報とは、個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の 記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することが でき、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)を指し ます。
3 適用範囲
本プライバシーポリシーは、甲が行う各種サービスにおいて、お客様の個人情報もしく はそれに準ずる情報を取り扱う際に、甲が遵守する方針を示したものです。
4 個人情報の取得と利用目的
甲は、お客様からご提供いただく個人情報を以下の目的の範囲内において、利用いたし ます。お客様の同意なく、情報の収集、目的外の利用を行うことはありません。
①サービスの提供及びご案内のため
②サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付のた め
③お客さまの承諾・申込みに基づく、サービス利用者・提携事業者・団体等への個人情 報の提供のため
④サービスの改善・新規サービスの開発およびマーケティングのため
⑤キャンペーン・アンケート・モニター・取材等の実施のため
⑥サービスに関するご意見、お問い合わせ内容の確認・回答のため
⑦利用規約等で禁じている行為などの調査のため
5 個人情報の管理
甲は、お客様からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。
①お客様からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努め ます。
②甲は、利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した個人情報の取り扱いの全部ま たは一部を委託する場合があります。その場合には、個人情報の委託に係わる基本契約等 の必要な契約を締結し、委託先への必要かつ適切な監督を行います。
③お客様からご提供いただいた情報については、保存期間を設定し、保存期間終了後は廃 棄します。また、保存期間内であっても、不要となった場合にはすみやかに廃棄します。
6 第三者提供の有無
甲は、お客様からご提供いただいた個人情報を、第三者に提供することはありません。 また、今後第三者提供を行う事になった場合には、提供する情報と提供目的などを提示 し、お客様から同意を得た場合のみ第三者提供を行います。ただし、以下の場合はこの限 りではありません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を 得ることが困難であるとき
③公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であっ て、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
④国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行 することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当 該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
7 個人情報の開示・訂正・利用停止等
個人情報の開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、甲所定の方法に基づ き対応致します。具体的な方法については、個別にご案内しますので、下記受付窓口まで お問い合わせください。
8 統計データの利用
甲は、取得した個人情報をもとに、個人を識別できないように加工した統計データを作 成することがあります。個人を識別できない統計データについては、甲は何ら制限なく利 用することができるものとします。
9 お問い合わせ先
個人情報に関するお問い合わせ先および苦情・相談に関するお申し出先 以上
門野内絵理子
hikkoshi.org@gmail.com
お客様の声

ガーベラ 様
オンラインZOOM おうち丸ごと片づけサポート約3か月
前に進むことができそうです
寄り添った言葉をいただきました。これまで片付けができない自分に自己嫌悪していましたが、ようやく前に進めそうな気がします。これからよろしくお願いいたします。Copyright (c) 2020 ErikoMonnouchi. All Rights Reserved.