自分だけの 心と体の取扱説明書
トータルウェルネス検査
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
14ページに渡る冊子をもとに、対話形式で、楽しく、
食習慣から体の活動、感情の習慣、思考の習慣などの質問に
書き込みながら、回答していただきます。
診断をもとに、後日、あなただけの詳しい分析結果、実践法則をお伝えします。
ボディタイプ(消化吸収、腸内環境、酵素の状態)、
タイプ別にあうダイエット法、食事やエクササイズのアドバイス、
感情や思考の習慣、人生のミッションまで、
トータルで
健康レベル、エネルギーレベルを「見える化」することで、
これからの生活、人生が変わります。
ダイエットしたい方はもちろん、ダイエットが必要ない方も、
ずっと、健やかな体と心で、人生をより楽しみたい全ての方にとって
必ず役に立つ診断となるはずです。
ちなみに、私の検査結果(一部)です。
ちょっと恥ずかしいけど、
皆さんに伝わりやすいように
公表しちゃいますね!
実は。
うちって糖尿家系。
おばあちゃんもおじさんも糖尿病でした。
私も、今はこんな体型ですが、
血糖値はいつも高めで、
引っかかったこともあるのです。。。
↓↓↓
私、パンとか干し芋とかご飯とか、好きなんですよね〜(笑)
朝起きた時に、
「ああ、これもやらなきゃ、
ああ、これもまだやってない。。。」
なんて具合に憂鬱になること、
結構あるんです、実は。
私は、右脳優先タイプのようなので、
前夜に視覚化しておくというアドバイスを
早速取り入れてみたら、
なんだかスッキリした気持ちで
朝を迎えられるようになってきましたよ♫
私だけの、実践的なアドバイスって、
嬉しいですね。
自分を知った上で、
どうやったら、さらによくなるか、
さらに人生を楽しんでいけるか、、、
そんな風に使っていただきたい
自分だけの取扱説明書
「トータルウェルネス検査」
これは、太ってる方以外でも、
痩せてる方、
標準体型の方、
みなさんに試していただきたいなあって
純粋に、思いました。
私だけの、実践的なアドバイスって、
嬉しいですね。
自分を知った上で、
どうやったら、さらによくなるか、
さらに人生を楽しんでいけるか、、、
そんな風に使っていただきたい
自分だけの取扱説明書
「トータルウェルネス診断」
これは、太ってる方以外でも、
痩せてる方、
標準体型の方、
みなさんに試していただきたいなあって
純粋に、思いました。
診断の受け方を、簡単に説明いたしますね!
↓
①ご予約いただきましたら、
日程を調整します。
↓
②診断当日。
14ページに渡るボリューム満点の冊子を
お渡しして、
対面or zoomで、対話形式で回答していきます。
(約1時間)
食事、今までの嗜好習慣、
便の状態、生活、睡眠、思考、感情のこと、
これからのこと。。。
この時間だけでも、
大きな気づきがあります^^
↓
③約1週間後に診断結果が出ます。
対面or zoomで 、検査結果用紙をお渡しして、
その解説、質問回答、をいたします。
これからのアドバイスなど含め、
しっかりと説明します(約30分から1時間)
これからの生活、人生に存分活かしてくださいね!
「実際に受けた方からのご感想」
↓
(50代 女性 Aさん)
トータルウェルネス検査の結果が出ました!
これはすごい。
⚫︎目指す体重と体脂肪率
⚫︎食事の傾向
⚫︎このタイプに合うダイエット
⚫︎食事のアドバイス
⚫︎エクササイズ
⚫︎腸内環境
⚫︎体温
⚫︎睡眠
⚫︎感情と思考
⚫︎総評
全て、私だけのためのアドバイスがとても分かりやすく示されていました。
それを元に、舞さんにコーチングしてもらって
「理想の身体作りへ向けて具体的にどうしていくのか?」
を決めていきました。
「身体を整えると心も整う。やっぱ心と身体は繋がってるよね〜〜」
と、2人の意見が一致しました(^^)
あっという間に過ぎた濃い1時間でした。
それを元に、あと三キロ減、
また、楽しく頑張って行こうと思います💕
ダイエットと健康を目指す人に、これはおススメ!です❣️
「よくある質問」
■以前受けたことがあるけれどまた受けてみたいです。
↓
以前受けたことがある方も、歓迎です!
生活習慣、食習慣。
思考や感情の習慣、将来への考えなど
色々変わってることがあるかもしれません。
私も5年前と大きく変わってました^^
むしろ、そのような方は向上心があり、学んだり経験したりも多いかと思うので、
きっと以前と変わっていることは多々あるかと思いますよ。
■対面でもzoomでもオッケーですか?
↓
はい、どちらでも!対面の場合、双方の都合に合わせて
自宅サロンや、カフェやラウンジで行います。
■回答は自分でやって、解説の時だけzoomか対面で会うのはいかがでしょう?
↓
可能です。
できれば一緒に、をお勧めしますが、
時間が取れない場合、一度回答して送っていただき、
メールなどで私が不明点を質問しながら解説作成を進めていき、
お渡しの時だけzoomか対面でお話しすることも、可能です。
他に、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。
|
Copyright (c) 2010-2017 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.