こんにちは!
「英語」と「ヨガ」を通して「人生をより豊かに!」、そして「自分のオプションを広げる」サポートをしています、英語でヨガインストラクター&コンサルタントのAgasaです。
☑英語でベビーヨガ&ママヨガを教えられるようになりたい!
☑英語でべビー&ママヨガを教えて、その地域で「人気インストラクター」になりたい!
☑産後育児で疲れてるママ達を「英語」と「ヨガ」で喜ばせたい!
☑いつもの「ベビーヨガ」に「英語」を取り入れることで収入アップに繋げたい!
☑赤ちゃんの時期から「子育てに英語」を取り入れてバイリンガルに育てたい!
☑英語でベビーヨガを通して「英語」に対する苦手意識を払しょくし、自分を変えたい!
そんな皆さんの夢を叶える、
英語が苦手なベビーヨガインストラクター向け!
「英語でベビーヨガ&ママヨガを教えられるようになる!
2カ月オンラン養成講座」
をご用意いたしました。
◆英語でベビーヨガとは?
◆英語でベビーヨガレッスン風景サンプル
ベビーヨガインストラクターの皆さん!こんなお悩みありませんか?
☑べビーヨガのインストラクターは自分の住んでいる地域にたくさんおり、結局、内容が似ているため差別化するのか難しい。正直、集客に悩んでいる。
☑「なぜ、隣町で教えているあのべビーヨガの先生は、あんなにも人気なのか?」。「私が教えるべビーヨガと一体何が違うのか?」理由が良く分からない。
☑「ベビーの時期から英語に触れさせたい!」とレッスンに来てくださるママ達がよく話しているのを耳にする!
☑英語をべビーヨガに取り入れることが出来たら、「ママ達は喜ぶだろうな~」、「人気教室になるだろうな~」と想像するものの、英語が苦手な自分には「英語でベビーヨガ」を教えることなんてできないと思っている!
☑発音が苦手であり、「私の発音なんかで。。。」英語でベビーヨガを教えるのは、申し訳ないと思っている!
☑現在、自分が住んでいる地域には「英語でベビーヨガ」を教えているインストラクターはおらず、チャレンジしてみたい気持ちはあるものの、どのように教えればよいのか「やり方」が分からない。
☑「英語でベビーヨガ&ママヨガ」を教えるためには、「完璧な英語を話せないと」料金をいただいてはいけないと思っている。
☑英語でベビーヨガに興味はあるものの、「英語」=「苦手」&「怖い」と思っている。
☑自分にも小さな子供がおり、英語を喋れるようになってもらいたい!育児にも英語を取り入れたいが、何から始めればバイリンガルになるか分からない。
☑昔から英語に憧れがあり、いつか話せるようになりたいと思っている!
これから「英語でべビー&ママヨガ」が人気になる時代が来る!?
まず初めに断言します!!!
英語でベビーヨガは無限の可能性を秘めており、
今後、どんどん日本に広がっていきます!!
「英語でベビーヨガ&ママヨガ」を教えることのできる
べビーヨガインストラクターは、その地域で「人気者」になり、
色々なイベントにも引っ張りだこになるでしょう!
私は京都で「英語でベビーヨガ」を
おうち教室、写真館や筆アート、ベビーアートなどとのコラボイベントで、
また、育児ケアサービス、児童館などで教えていましたが、
有難いことにほぼ【毎回満席】でした。
ベビーヨガのレッスンは京都にもたくさんありますし、ベビーダンスも人気です。
ですが、レッスンは本当にうれしいことに人気であり、
参加してくださったママ達が新たなママ友を呼び、
いつも新しいお客様を連れて来てくださりました。
リピーターも多かったです。
中には1時間以上かけて電車でわざわざベビーを背負ってきてくださるママもいました。
(これは同じベビーを持つママなら分かると思いますが、本当に大変です!)
また、車で40分以上かけて京都の南の方から、わざわざ来てくださる方もいました。

なぜ、そこまでしてママ達は来てくださったのか?
その一番の理由は、
「赤ちゃんの頃から英語に触れさせることが出来て」
「ママも産後太りや肩こり&腰痛を改善し、育児ストレスを解消」
できる一石二鳥の「お得な」レッスンだったからです。
この「お得感!」ママ達にとっては、とても重要ポイントです!

ママは「英語教育」となるとものすごく熱心になります!
(私も1歳の娘がいるため「必ずバイリンガルにするぞ!」と、必死です!笑)
赤ちゃんの頃から英語脳に出来るのであれば「投資」は惜まないママは多いです。
実際に、「お子様への未来への投資」のため高額な英語教材を購入されている
ママ達もたくさん見てきました。
それだけ、ママ達は、自分が英語で苦労し話せなかった分、
「必ず子供には英語を喋れるようになってもらいたい!」
と気合が違います!
また、それと同時に、
ヨガを通して産後で緩んだ骨盤を引き締め、
日々の抱っこで疲れている肩こりや腰痛を改善し、
産後のシェイプアップが出来る
ということは、自分のために時間を使えず、
赤ちゃんのお世話で心身ともにボロボロになっているママにとっては、本当に重要課題です!
(私も娘が生後4カ月の時は、軽い産後うつになるほど心身ともにボロボロでした。)
この二つの掛け合わせが、人気教室になった秘訣です。

赤ちゃんから英語に触れることの出来る教室はもちろんたくさんありますが、
今、日本にはまだ「英語でベビーヨガ&ママヨガ」が出来る教室は、
ほとんどありません。
ということは、今がチャンス!
まだそこまで普及していない間に、他のベビーヨガインストラクターに差をつけ、
自分の地域で人気な「英語でベビーヨガインストラクター」になりませんか?
講座では、「人気英語でヨガインストラクターになるための20の秘訣」
についても学んでいきます。
例)
・SNS、ブログ、HPの使い分け
・ボランティアレッスンの重要性
・写真でママ達に「行きたい!」と言わせる方法
・「お得感」を出してママ達の心を掴む方法
・「また来たい!」と言わせるためのフォローアップの仕方
など
私が、実際に「英語でベビーヨガ&ママヨガ」を教えていた時に
いつも心掛けていた「ポイント」についてもお伝えしていきます。
「英語」×「ヨガ」だけでは、人気ベビーヨガ教室にはなれない!
英語でベビーヨガを教え、それを人気教室にするためには、
ただ単に、「英語でベビーヨガ」を教えられるようになる「スキル」や「英語力」だけでは
必ずしも「人気教室」になれるとは限りません!
ママを喜ばせることが出来る
「ポイント」をしっかり押さえる必要があります。

その「ポイント」が理解できていると、一気に人気教室になります。
私は、娘が2018年1月に生まれて生後4か月の時に、
【ベビーヨガ&ママヨガ】の資格を取りました。
そして、その後、どうしても私には
「赤ちゃんの時期から英語」を取り入れることにこだわりがあったため
自分オリジナルの【英語でベビーヨガ】のカリキュラムを作りました。
娘が1歳になるまでは
(ベビーヨガは、赤ちゃんが歩き出す1歳ごろまでしか出来ないため)、
英語でベビーヨガのレッスンを出来る限り経験し、
色々な場所でレッスンをさせていただき場数を踏み、
研究し、アンケートを毎回とり改善を続けました。
その結果、半年間で、
【150組以上】のママとベビーにレッスンを行うことができました。
この経験は、私の【財産】です。
そして、150組以上に集中して教えたことで、
【英語でベビーヨガ】のレッスンを
成功させるための
【勝ちパターン】が確実に分かりました。
☑どうすればママ達は喜んでくれるのか?
☑どのくらい英語を入れるべきか?
☑ママ達の反応を見ながらレッスン内容を調整するにはどうすればよいか?
☑どんな英語を学びたがっていてるのか?(どの英語の歌やフレーズは反応がよく、いまいちか)
☑英語の何につまづいて悩んでいるのか?
☑どうすればガツガツせずに、口コミで広げてくれるのか? 等
単なる英語でベビーヨガを教えられるようになるスキルだけではなく、
それらノウハウもギュッと今回の養成講座には詰め込んでいます。
☑1時間の「英語でベビーヨガ&ママヨガ」のレッスンを教えられるよになる!
☑体の部位50選を英語でマスターできる(発音も含め)!
☑ベビーヨガ&ママヨガで使う基本英語フレーズを使いこなせるようになる!
☑ベビーヨガ&ママヨガの基本ポーズであれば英語で教えられるようになる(20ポーズ)!
☑ベビーマッサージの基本も英語を交えながら教えられるようになる(7つ)!(※服の上から オイル使用なし)
☑べビーのための「英語のふれあい歌15曲」を発音のポイントなど押さえながら教えられるよになる!
☑ママが喜ぶ!日常で使える「子育てプチフレーズ」もレッスンに組み込めるようになる!
☑「〇〇さんの英語でベビーヨガ&ママのレッスンであれば行きたい!」と思ってもらえる人気教室を作ることが出来る!(遠くからもママ達が来てくれる♡)
☑人気英語でベビーヨガ&ママインストラクターになるための秘訣が分かる(集客方法、ママ達とのコミュニケーション方法、ブランディングなど)
☑発音に関しての苦手意識がなくなり、自信を持ってママ達に英語もヨガも教えられるようになる
☑ご自分にも小さな子供がいらっしゃる場合は、学んだことを育児に取り入れ、バイリンガル育児が出来るようになる!
☑憧れていた「英語を話せる」理想の自分に一歩近づく!
☑英語の「メンタルブロック」が外れ、新しい自分に出会うことが出来る
☑短期集中でヨガ英語を学ぶことで、「英語力」そのものが引き上がる
みなさんのお客様である(となる)ママとベビーにとっていいこと
☑これからの時代、「英語は必須」であり、赤ちゃんの頃から英語に触れる機会をママは産後ヨガをし日々の育児のストレスを解消しながら、同時に提供することが出来る
☑ママも楽しく赤ちゃんと英語を学ぶことで、赤ちゃんは英語が大好きになる(ママが英語が好きだから赤ちゃんも英語が好きになるのです)
☑育児で毎日大変なママが英語でベビーとヨガを楽しむことで、非日常的な体験が出来、息抜きする時間を提供することが出来る
☑英語を学ぶということは「言語」を学ぶということだけではなく、その英語圏の「文化」や「考え方」も同時にママは学ぶことが出来き、赤ちゃんの頃からそれらを教えてあげることが出来る
☑お家に帰ってからもママ達はべビーヨガで学んだ「英語で部位や単語」や「子育てプチフレーズ」、「英語の歌」を日々の生活に英語をプラスすることが出来き、非常に喜ばれ&感謝される!
(私の英語でベビーヨガのレッスンに来てくださっていたママ達に「お土産」として毎回レッスン後にお渡ししていた「英語フレーズ集」は、ボロボロになるまでずっとお家で毎日使っていただいていました。涙)