あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
株式会社MICHIKO JAPAN 代表取締役
TODA ACADEMY
代表 戸田 実千子と申します。
TODA ACADEMY
代表 戸田 実千子と申します。

稼ぐ日本語教師を育てる専門家として日本語教師向けにセミナーを開催しております。
以前日本語学校、専門学校で
日本語とキャリアデザイン(自分の人生をデザインする方法)を教えておりました。
今や日本語教師が働く場所は今や日本語学校に限らず、企業、小中学校、オンラインなど様々です。
しかし、日本学校以外の職をどう得たらいいのか、
どんなところで働けば、自分の強みが生かされるのか、
そもそも自分の強みがわからなくて、判断できないという声を聞きました。
今回は、みなさんからご要望が多かった
日本語教師のためのプロデュースを
キャリアデザインの手法を用いてオンライン(Zoom)で行っています。
日本語教師歴20年以上の経験から出し惜しみせず、
親身にアドバイスさせていただきます。
キャリアデザインとは
自分自身を理解し
自分の生き方、働き方をトータルで考えて
未来の自分をデザインすること
心からなりたいと願う自分を描くこと です
一度限りの大切な人生
どんな人生を送りたいのか
社会の中でどんな役割を担いたいのか
そのためにはまず、自分を知ること
そして、社会・仕事を知ること。
次に、将来の方向性を見いだし、
今後の過ごし方を企画・実行することが大切です。
そこで、まずは自分のことを知るために
・好きなこと
・得意なこと
・大事だと思うこと
を整理し、自分のことを見つめ直すことから始めます。
こんな方来てください!
・自分の強みを知りたい方
・その強みを活かして形にしたいものがある方
・これまでの人生の棚卸しをしてこれからの自分の人生をデザインしたい方
約2時間×4回でビジョンを明確にし、
行動できるようにお手伝いをさせていただきます。
お一人お一人じっくり向き合いたいので、
月3名限定とさせていただきます。
Zoomを使って行いますので、
ネット環境さえあれば
ご自宅でリラックスして
世界中のどこからでも受講可能です。
【実施内容】
1回目
自分を知る①(興味、能力、価値観、違和感を知る)
自分の好きなことを知るワークでは・・・
ベスト5をあげて、なぜそれが好きなのか、深く考えます。
強みリストから自分の得意なことを3つを選んで・・・
自分のその強みが発揮されたと思うエピソードを書き出します。
自分が大事だと思うことは・・・
価値観カードを並べ替えてなぜ大事だと思うのか、上位から理由を書き出します。

自分に向き合う時間です。
何を書けばいいのか、筆が止まる方もいらっしゃいますが、
書き始めると、筆が止まらなくなる方もいらっしゃいます。
現在は、LINOITという付箋のアプリを使ってオンラインで行っております。
2回目
自分を知る②
長所、短所のワーク、
自己発見カードを使ってインタビュー→自分軸の抽出
3回目
前回のカードから自分軸の抽出
→その自分軸に基づいてビジョンデザイン
4回目
ビジョン発表後、そこに向かう1年後の目標、
それに対するアクションプラン、
21日間の習慣化チャレンジ
一人では心が折れそうになるところを
FBグループ内で同期のメンバーに刺激を受けながら、
継続することができます。
もしあなたが人生の節目だと感じていらっしゃるなら、
これまでの自分を振り返って、
これからの自分らしい人生について考えてみませんか?
この講座を通じて、自分の思いを言語化することで
自分でも気づいていなかった心の声が聞けるかもしれませんよ。

🍀受講生の声はこちら🍀