パーソナルカラー養成講座は
◆自分でパーソナルカラーのドレープ診断ができるようになりたい方
◆アパレル販売などの仕事に活かしたい方(ファッション販売、着物販売、ブライダルコーディネイター、眼鏡アドバイザー、メイクアップアーティスト、アクセサリー、ジュエリーなどの販売、ネイリスト、美容師、などの お仕事の方)
◆パーソナルカラーに興味がある方
などに お勧めの講座です。

学ぶことで 身につくことは
◆実際にパーソナルカラー診断の やり方を習得できます。
ドレーピングに慣れることで パーソナルカラーリストの仕事ができるようになります。
(但し、実際に仕事をするには ある程度の人数の診断を練習としてこなす必要があります。)
◆慣れると お顔を見ただけで 似合う色が判別できるようになり、販売の仕事の方は お客様に似合う色をご提案できるようになります。
また、知識があることで具体的に似合う理由を説明することができるので信頼感を得ることができます。
◆パーソナルカラーの知識を深めることで 自分で洋服を選ぶ時にも役立ちますし、家族や お友達にもアドバイスしてあげることが できます。
◆基本的な色の知識が身につきます。

養成講座の内容について
色彩の知識、パーソナルカラーの知識
☟
4シーズン概論、
4シーズン別ヘアカラー、メイクアップ、アクセサリー、似合うデザイン、素材、ファッションテイスト
4シーズン別カラーコーディネイト
☟
カラーコーディネイトテクニック
☟
ドレーピング実習
☟
色素チェック法
お客様の色素を見ただけで判別できるようになる方法です。
ドレーピングしなくても色素を見ただけでアドバイスできると
お客様の似合うものをアドバイスできて ファッション販売などのお仕事にも役にたちます)
☟
ベストカラー診断
☟
コラージュ作成、診断資料作成
ファッション系の販売をしている方には パーソナルカラーの知識は 絶対にあった方がいいと思います。
実際にはアパレル関係、ネイリスト、美容師の方でも 知らない方が多いようです。
「これは お似合いですよ。」というだけではなく、
なぜ似合うのかを論理的にアドバイスできる提案力をアップさせることで、確実に売り上げがアップします。
いつも欲しいものを提案してくれるアドバイザーなら また「あの店で買いたい。」と思ってもらえますからリピーターが増えます。
感覚や感性で語られるファッション業界。
自分の洋服を選ぶだけなら それでも大丈夫ですが、お客様に対しての説明は 論理的な説明をプラスすることで説得力がプラスされると思います。
実際に 有名ブランドのフランチャイズでも、社員やアルバイトに パーソナルカラー診断の勉強をさせている店があります。提案力がアップして売り上げもアップしているそうですよ。
仕事に活かしたい方は、お客様の色素である程度判断できるようになると お仕事には すぐに活かしていけます。
色素でその方のタイプを識別していくことで 似合う色が掴めるようになり、売り場でも似合う色を提案できます。

■パーソナルカラー養成講座(リクエスト制)定員3名まで
パーソナルカラー診断のスキルを身につける講座です。

主要時間:24時間(4時間×6日)ご希望により、6時間×4日も可能です。
料金:216,000円(教材8万円相当含む)
教材:32色カラードレープ、ケープ、テキスト、カラーカード、資料、カラーボード
場所:北仙台から徒歩6分(場所の詳細は お申込後にお知らせします)
教材の準備がありますので 開始3週間前には お申込頂きます。
事前振込制となります。
日程は相談の上 決定させて頂きます。
こちらのコースは事前にオリエンテーションをさせて頂きます。
無料で20分くらいの予定で、コースの簡単な説明をさせて頂きます。
説明を聞いた後に 申込みをされなくても大丈夫です。
入金後のキャンセルはご遠慮頂いていますので 説明を聞いたのちに受講するか決めて下さい。
パソコン環境がある方でしたらオンラインで説明させて頂きます。(ZOOMか、Skype)
経験がなくてもオンラインはすぐに出来ますので大丈夫です。
パソコン環境がない方は 対面も考慮いたしますので ご相談下さい。
まずは 一度オリエンテーションにお申込み下さい。
お申込の際に オリエンテーションの希望日程をリクエストお願いします。
(パソコンのオンラインなので 夜でも大丈夫です。8時開始が最終受付時間とさせて頂きます。
可能であれば 17:00~20:00スタートでしたら比較的 時間調整可能です。)
オリエンテーション後に 受講希望の方には 申込案内を別途させて頂きます。

一緒に学べるのを楽しみにしています。