2020年12月18日更新
<<保有資格>>CFP(R)1級ファイナンシャル・プランニング技能士証券外務員2種小学校教諭一種免許中学校、高等学校教諭一種免許(理科)ドルコスト平均法アドバイザー
<<経歴>>1970年、東京生まれ。社会人、大学生の2女の母。熊野(三重県南牟婁郡御浜町)在住。世田谷区立守山小学校、昭和女子大学付属中学校、高等学校、東京学芸大学 教育学部初等教員養成課程 理科専修 卒業電力会社の技術系総合職として原子力発電所の運転管理、システム開発に携わる。(@新潟県 柏崎刈羽)その後、システムエンジニアに転職し主に金融のシステム開発を担当する。金融知識の取得とともに、FP業務の必要性を感じ始める。2004年、2級ファイナンシャル・プランニング技能士。AFP(NPO日本FP協会)2005年、独立系FP事務所「N&Kコンサルティング」オープン。2012年、CFPR、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。2014年、オフィス名を「表参道FPオフィス」に変更。2016年、再婚2017年、オフィス名を「FPまさだ」に変更2018年、京都 伏見に転居2019年、伏見稲荷大社の隣に転居2020年12月、熊野(南牟婁郡御浜町)に転居
<<主な実績>>相談業務及びライフプラン作成業務をしておりますので実践経験豊富です。さらに、執筆、取材協力、セミナー講師、テレビ出演なども承っております。<書籍>凛女のススメ きらめく未来は私がつくる (QP books)
凛女の選択 30代からのリアル 心と体、生きる道 (QP Books)
<新聞>日経新聞(プラスワン「共働き夫婦の家計管理術」にコメント)日経MJ(セブン銀行でのセミナーの様子が掲載)読売新聞(「つもりのココロ レシートを張って一見落着」にコメント)日本経済新聞(家族会議「家事手伝わない夫に不満」にコメント)<雑誌>日本FP協会FPジャーナル(事例研究NEWライフスタイル「これから共働き生活を歩み始める20代夫婦の相談事例」を執筆)アエラ(「共働きの共倒れ」に取材協力)Z・ONE(全トヨタ労連生き方提案誌)に共働きコンサルタントとして掲載週刊SPA!(「独身者必読! 共働き夫婦の[家庭内金銭バトル]最前線」に取材協力)日経マネー(「賢く貯める積み立て運用」に取材協力)Yen SPA!(「金商法施行 客も金融機関も大混乱ルポ」に取材協力)MONEY JAPAN(「1億円の作り方」に取材協力)Mart(「お小遣いのためのマネー講座」に取材協力)Z会小学3・4年生受験コースの会員向け情報誌(「中学受験とお金」に取材協力)マネープラス(「100万円の貯める・増やすベストな預け先ランキング」に取材協力)近代セールス月刊ファイナンシャルアドバイザー(「これでバッチリ! 成功するためのFP道」を執筆)きんざい月刊Finan(「ポートフォリオの組み方」を執筆)Domani(「産みたい、でも・・・」に取材協力)信用組合会報誌(「変わりゆく『標準家庭』への対応」を執筆)日経ウーマン(女性FPに聞く、働き女子のためのタイプ別・資産運用術)日経ウーマン(女性FPが教える、おカネを育てるトレーニング!)
<ウェブサイト>
◎~2017年
エコまぐ!「3日坊主にならない、家計簿のつけ方」
新生銀行
アメリカンホーム保険会社(「プロが教える保険ガイド」を執筆)
サイバーエージェント(「共働きを続けていくコツとは?」に取材協力)
オールアバウト(「忙しい人の自分磨き」に取材協力)
プロFP10人に「学資保険の賢い選び方」について聞きました
不動産情報のスマイスターMagaZine
プロFP30人が客観的に評価!自動車保険人気ランキング2017
書評:『<狭さ>の美学 草庵・茶室・赤ちょうちん』狭小住宅の利点(スマイスターMagaZine)
22歳で1億円の家を購入!? NEWS手越祐也くんはどうやって購入した?(スマイスターMagaZine)
今や絶滅寸前?かつては憧れた「団地族」。公団が残したもの(スマイスターMagaZine)
毎日かあさん連載終了。第二の人生「卒母(そつはは)」の家とは?(スマイスターMagaZine)
ネット通販最大手アマゾン。もし、不動産業界に進出したらどうなる?(スマイスターMagaZine)
新たに3化学物質を追加へ 困難極まるシックハウス患者の部屋探し(スマイスターMagaZine)
ストーカー、DV被害者の転居費を公費で負担。効果はあるの?(スマイスターMagaZine)
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
◎2018年
今こそお金を貯めたい、と思っている人がまずやるべき2つのこと(Yahoo!ニュース 経済、ファイナンシャルフィールド)
FPアンケート【生命保険はネットが良いか担当者を通して入るべきか】(ほけんROOM)
FPアンケート【生命保険の特約のなかでおすすめな種類は?】(ほけんROOM)
FPアンケート【生命保険は掛け捨て型と貯蓄型、どちらがおすすめ?】(ほけんROOM)
FPアンケート【20代から30代の専業主婦にとっておすすめな保険とは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【シングルマザーにとってのおすすめな保険とは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【20代から30代の共働き夫婦の妻にとって必要な保険とは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【独身男性・独身女性にとって、必要な保険とは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【結婚したときの夫婦の保険の見直し・選び方ポイントとは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【出産前後の夫婦の保険の見直し・選び方ポイントとは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【0歳の赤ちゃんの保険の必要性と選び方】(ほけんROOM)
FPアンケート【子供の教育資金はどうやって確保する?】(ほけんROOM)
今や常識!?スーパーのレジでイラっとされない人が使うサービスは?(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
FPアンケート【保険の見直しをする3つの重要なポイント】(ほけんROOM)
FPアンケート【持病持ちの方でも加入できる保険の選び方】(ほけんROOM)
FPアンケート【相続税対策として生命保険は役立つのか】(ほけんROOM)
FPアンケート【老後の生活費を貯蓄する上でおすすめな方法は?】(ほけんROOM)
FPアンケート【子供が独立したときの夫婦の保険の見直しのポイントとは?】(ほけんROOM)
FPアンケート【女性疾病特約は必要か不要か】(ほけんROOM)
カーシェアリングとレンタカー、どっちがお得?(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
夏のボーナスで後悔したくない人におすすめの節約術(iDeCo online)
【事前準備】FP無料相談をお得に受ける為の準備(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
契約社員が退職時のトラブルを避けるポイント。契約期間中だけど辞めたい場合は?(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
年収300万円の私、お給料から年間約50万円も引かれてるの!?会社員でもできる3つの節税対策(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
家計簿アプリに危険性はないの?情報漏えいなどのリスクを本気で考えてみた(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
目指せ1,000万円!一人暮らしから大家族までできる10の節約貯金術(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
あえて契約社員という人も!契約社員と正社員との違い。契約内容、給料、ボーナスは?(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
なぜ「資産5,000万円以下の家」は相続で揉めやすいのか?(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
買い物だけが使い道ではない! ポイントの有意義な使い方(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
お金が貯まる人の本とのつきあい方。「貯まる女」になるために読みたい本7選(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
食事は一汁三菜という思い込み 食べにくいと敬遠しがちなあの食材、実は家事の強い味方とは(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
デメリットの方が多い?契約社員の無期雇用転換の基本(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
契約社員の有給休暇に関する決まりとは?条件や日数をチェックしよう(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
◎2019年
「契約社員から正社員に」はウソ?社内登用されるための2つのポイント(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
厚生年金の扶養に入る条件と注意点。将来の受取額はいくら?(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
国民年金の手続きが必要な5つのケース。手順と必要書類を解説(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
プロFP25人が本音で評価 『2019年のおすすめ医療保険人気ランキング』(保険ソクラテス)
国民年金未納で起こる恐ろしい結末。当てはまる人は急いで対策を(fuelle|幸せの選択肢が「ふえる」女性のためのお金のメディア)
住宅ローンをお得に返済する為には、【固定金利?】【変動金利?】(Yahoo!ニュースライフ、ファイナンシャルフィールド)
◎2020年
お金を貯めるのに家計簿は必須なの?(Yahoo!ニュース ライフ、ファイナンシャルフィールド)
new! 資産運用の3つの誤解を解いて、賢く老後の準備を(Yahoo!ニュース 経済、ファイナンシャルフィールド)
<セミナー>住友不動産(失敗しない賢い住宅ローンの選び方)住友不動産(基礎からローン控除までわかる住宅ローン)住友不動産販売(マイホーム取得の夢をかなえる!いつ?どこに?女性ファイナンシャルプランナーからの提案)穴吹工務店(住宅購入と家計の見直し術)セブン銀行(女性FPが教える!お金を貯めるコツ)東京商工会議所世田谷支部、杉並支部(経営者のためのリタイアメントプランニング)日本FP協会継続教育セミナー(個人事業主へのFP相談のポイント)日本FP協会継続教育セミナー(年収600万円からの中学受験~今どきの教育資金事情~)ファイザー(確定拠出年金継続教育セミナー)シーイーシー(確定拠出年金継続教育セミナー)トーセイ(確定拠出年金継続教育セミナー)仲臺事務センター(確定拠出年金継続教育セミナー)大丸梅田店 OL祭(凛女度アップ講座 凛女らしく生きるためのお金の殖やし方)
new! 醍醐・山科地域包括支援センター 社会福祉士専門職部会 勉強会(人生100年時代を楽しく生きる~お金と暮らしのトラブル対策~)
<テレビ・ラジオ>テレビ朝日(「スーパーJチャンネル」に出演)テレビ東京(「給与明細」に出演)BSジャパン(「価値ある価値ある家づくり!バリューハウス」に出演)メールマガジンを発行しています。お金に関する情報提供と、FPまさだが日々感じたことや、近況など、お気軽に読める内容です。登録をお待ちしております!メールマガジン「豊かで安心な生活を送るコツ」の購読はこちらからどうぞ!
画像の説明、CFPR、CERTIFIED FINANCIAL PLANNERR、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナーRは、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。
凛女の選択 30代からのリアル 心と体、生きる道 (QP Books) 凛女のススメ きらめく未来は私がつくる (QP books)/週刊住宅新聞社
省エネライフをゆるりと生きる まさだ嫁日記(ブログ)
執筆、講師、マネー相談など承ります。
以下よりお問い合わせください。
CFP一級ファイナンシャル・プランニング技能士 1970年、東京生まれ、2女の母。熊野(三重県南牟婁郡御浜町)在住。大学卒業後、電力会社の技術系総合職として原子力発電所の運転管理、システム開発に携わる。(新潟県 柏崎刈羽)その後、システムエンジニアに転職し、主に金融のシステム開発を担当する。金融知識の取得とともにFP業務の必要性を感じ始め、2004年にFP資格を取得。2005年にFP事務所を開業。