助産師として
妊娠・出産・産後・育児に関する
知識に強いだけでなく
切迫早産の経験もある私は、
横と横の立場から、その気持ちが理解できます。

「あなた専属」ケアだからできることがある
2021年から始めたメニューになりますが
以前は4ヶ月と期間を決めて継続ケアを提供していました
ですが
「4ヶ月では、、、足りません」
「延長したいですが、どうしたらいいでしょうか?」
「自分のタイミングでケアをお願いする期間を決めたいです」
「助産師の智美さんは私にとって家族のような存在になりました」
「出産の時にすぐ隣に智美さんがいたような気がして」
「子どもの成長記録や、ちょっとした変化もすぐに智美さんに報告したくって」
などと
嬉しいお声をいただくことが重なり
産前産後どのタイミングからでも、ケアを提供できるように、特に期限は設けないことにしました
ですから
妊娠経過はもちろんのこと
出産に関することも
産後間もない不安な時期から育児に慣れて体力が戻ってくるまで
ずっとずっとあなた自身の切迫早産での経験に寄り添います

また、支援者さんからもケアに関するご相談やお悩みを受けることも多く
助産師としての起業や、新しい資格取得に関すること、
育児と仕事の両立、支援者としてのビジョンや働き方について
丁寧にヒアリングさせていただきながら、継続フォローさせていただいています
あなたはご自分のメンテナンスに
美容室、お洋服代
スキンケア、ネイルケア、
外食やデリバリーなどに
どのくらいお金をかけていますか?
また、支援者さんであれば
新しい資格取得に向けての準備や勉強
セミナー受講や研修にもお金がかかりますよね?
かけた料金分のセルフケアできて、
継続してずっと満足していますか??
継続ケアは決して一時的なもの
そして利用してなくなるという価値提供ではありません
確実な専門的知識と寄り添い続ける自信を持っています
「あの時、勇気を出して利用してよかった!」
「智美さんの継続ケアで人生が変わった!」
「支援者として新しいケアを展開していこうと思えました!」
「私も、自分自身の経験をきっかけにママたちをケアしていきたい!」
経験したことでわかる価値を味わってみませんか?
🌿2021年〜開始した産前産後ケア🌿
ありがたいことに、こうして継続できているのも
関心を寄せてくださる方
ご紹介くださるかた
口コミなど発信を見てくださる方がいるおかげです