あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
このような方におすすめ
発酵食、伝統食、手仕事が好きな方。暮らしに時間をかけることに興味のある方お越しください。
期待できる効果
ひと味変わる食事作り
山梨10/24(火)発酵クラス「みりん作り」教室① 調味料を手作りしよう!
「みりん作り」レッスンのお申し込みはこちらから
いよいよお待ちかねの「みりん作り」教室の募集です。
今年は「発酵クラス」は年頭に年間予約を承っていますので、
すでに仮予約として始まっていますが本予約の開始となります。
みりん講座は計2回です。
1回目 2023年10月24日(火)10:00-13:00
2回目 2023年 4月23日(火)10:00-13:00
みなさんと一緒に手作り教室、
楽しみにしています〜!
開催要項
開催日時 |
2023年10月24日(火)
開場 9:50
開始 10:00 終了 13:00 |
---|---|
場所 |
ぱん蔵教室 山梨県 南巨摩郡富士川町小室 |
参加費 |
参加費(2レッスン分) 19,800 円 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
4 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/8/17(木) 10:00 ~ 2023/10/24(火) 09:50まで |
主催者 |
椿留美子 |
お問い合わせ先 | 椿留美子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09063189711 |
お問い合わせ先メールアドレス | lesson.panzou@gmail.com |
天然酵母ぱん蔵
椿留美子
発酵生活〜田舎暮らしと手作りパンの暮らし
開業講座、起業サポートをしています。
東京で舞台俳優の仕事をやっていましたが、2010年に東京から家族で引っ越してきました。
山梨県富士川町の富士山が見える山の中腹あたりの自然豊かなところです。
ゆずの里としても知られ、時季にはこの地一帯にゆずがあふれています。
今、山間のこの地で「暮らしに時間をかける」ことを実践すべく、画策中。
薪を割り、畑を耕し、出来るだけ時間と手間を惜しまず・・・
が、スローライフってなかなか忙しいです!!
思うようにはいかず、今年の薪がたりないっ(汗)、あ~畑が草原にっ(汗)・・・・
と失敗も数知れず。子どもたちもくじけずについて来てくれています(感謝)
山梨に引っ越してからは本格的に食生活が変わりました。
穀物や季節の野菜中心の食生活が身体の声を聞くのにとても最適だと知りました。
昔は2、3ヶ月に1回は風邪をこじらせていたのに、この食生活のおかげで、
風邪もめったにひかず(もちろん病院とは無縁に!)子どもたちのアレルギーも影をひそめました。もちろん私も、です。
基本的にうちはご飯と味噌汁です。
よく、「美味しいパンがいつも食べられていいね」と子どもたちは言われるそうですが、返事に困るみたいです。
パンはめったに登場しませんので(笑)
たまのティータイムが楽しみなように、時々のお楽しみのパンタイム。そんなうちです。
出来る範囲で環境にも配慮しつつ…
(洗剤や排水、ごみを少なくエコを目指して)
自然酵母のちからに助けられて調味料(味噌・醤油・お酢など)も作り、身体を支えてもらっています。
そんな暮らしを生かして昔ながらの保存食、発酵食、手仕事など
次世代に伝えたい
【100年残るレシピを伝える】
「発酵クラス」
という講座も年間を通してやっています。
自然の恵みに感謝。