受付は6月 4日(日)00:00で終了しました。
小中学生・保護者のための地域密着型 学校&教育相談会
このような方におすすめ
中学校の先生、中学生・保護者、SC・SSW・臨床心理士などの支援者
期待できる効果
都立のチャレンジ・エンカレッジ・昼夜間定時制・通信制の学校の理解が深まります!
受付は6月 4日(日)00:00 までです。
さんだるセミナー IN六本木 【個別相談会のみ】
【学年不問】
地域密着型 学校&教育相談会
さんだるセミナーIN 六本木
【個別相談会のみ】
【個別相談会のみ】

さんだる相談会とは2006年より続く、中学生・小学生と保護者のための地域密着型 学校&教育相談会です。
かしこまらず、「さんだる履きでも気軽にきてほしい」という思いから名付けられました。
かしこまらず、「さんだる履きでも気軽にきてほしい」という思いから名付けられました。
中学・高等学校担当者が来場者に対して、個別に各学校の説明や教育相談に応じています。
参加の先生方には、学校隔てなく地域に即した教育相談(学校の選び方、勉強方法等)のご協力も仰いでいます。
子ども達が本当に自分に合った学校と出会える会を目指しています。
都立高校のチャレンジスクール、エンカレッジスクール、昼夜間定時制、また私立の通信制高校などが個別に学校の説明をしたり、ご心配事やご相談に応じます。
退職校長などが対応する「教育相談コーナー」も開設します!
★入退場自由・自由な服装で!★
★会場へのお問い合わせはご遠慮ください★
参加予定校一覧
ブース参加校
学校の先生が来場し、直接お話ができるコーナーです。
各学校が出展している個別相談ブースに並び、順番が来たら学校の先生とお話ができます。
○チャレンジスクール(都立) | |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/港区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/江東区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/世田谷区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/中野区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/北区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/総合学科/足立区〕 |
○エンカレッジスクール(都立) | |
![]() |
〔全日制(学年制)/普通科/大田区〕 |
![]() |
〔全日制(学年制)定時制(学年制・夜間)/工業科/中野区〕 |
![]() |
〔全日制(学年制)/普通科/東村山市〕 |
![]() |
〔全日制(学年制)/普通科/あきる野市〕 |
○昼夜間定時制・通信制(都立) | |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)、通信制/普通科/千代田区〕 |
![]() |
〔定時制(単位制・昼夜間)/普通科/台東区〕 |
○夜間定時制(都立) | |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/工業科/文京区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/産業科/墨田区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/江東区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/中野区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/総合技術科/世田谷区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(単位制)/普通科/北区〕 |
![]() |
〔夜間定時制(学年制)/普通科・農業科/府中市〕 |
○特別支援学校(都立) | |
![]() |
〔就業技術科/板橋区〕 |
![]() |
〔就業技術科/葛飾区〕 |
○通信制高校(私立) | |
![]() |
〔新宿区〕 |
![]() |
〔江戸川区〕 |
○サポート校(私立) | |
![]() |
〔新宿区〕 |
○高等専修学校(私立) | |
![]() |
〔江戸川区〕 |
資料参加校
学校案内パンフレット等を配布するコーナーです。
パンフレットの数には限りがありますので、ご了承ください。
準備中
注意事項
① 事前予約制です。下の参加フォームからお申し込みください。電話予約は受け付けておりません。
② 1つのお申し込みにつき1家族単位でご参加いただけます。保護者さまのみ、生徒さまのみでのご参加も可能です。ご友人を連れてご参加される場合は、異なるメールアドレスで別途お申し込みください。
③ 入館時に検温を実施します。37.5度以上の方は入場できません。
④ 会場内では、引き続きマスク着用をお願いします。
⑤ 入場口にアルコール消毒液を設置しておりますので、手指消毒をお願いします。
⑥ 会場の換気を徹底します。
⑦入場時間に間隔を設けて実施します。
※会場の定める入場人数上限目安に基づき実施いたします。
※予約なく入場できませんのでご注意ください。
参加者の声
貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
コロナ禍での情報不足もあり、来年の受験に向けて偏差値を基準とした志望校選びに他校との違いも今ひとつピンと来ていない現実。
将来、目指しているものがない為、ただ漠然と安定した仕事につきたい!とはいうものの、日々全力で何事にも取り組むとっても明るいリーダータイプ優等生?の娘は進路についてあまり真剣ではありませんでした。
成績が下がるのが嫌だから勉強はするけど勉強は好きじゃないというし、偏差値の高い進学校に行ったとしても大学に魅力を感じないから行きたくない!と言ってみたり、、、こんな娘に何か届くものがあればいいなぁと思い参加しました。
進学校はその先の大学進学が全て!と言ってるようにも聞こえましたが、その為に特色を生かして〇〇をする等、具体例を出して話してくださる姿にうなずきながら真剣に聞き入っていた娘の様子がとても新鮮でした。
又、総合高校には他の学校にはない専門的な授業科目が多くあり、その体験を活かし進路を選び資格を取る等、、そして商業高校は普通科とは全く違い専門的に学びながら資格をとり、その資格を武器に進学も就職も選択でいる等、、とてもいいお話が沢山、聞けました。
家を出るときは漠然とした未来しか見えていなかった娘に志望校選びの選択肢がとても広がったようです。
偏差値だけではなくその奥にある学校の特色に目を向け、自らを伸ばす為に工夫された授業や将来性も含めて考えることの大切さを娘自身が感じだことと思います。
今この時期に参加できた事、とても嬉しく思います。本当に良かったです。ありがとうございました♪
ありがとうございました。
コロナ禍での情報不足もあり、来年の受験に向けて偏差値を基準とした志望校選びに他校との違いも今ひとつピンと来ていない現実。
将来、目指しているものがない為、ただ漠然と安定した仕事につきたい!とはいうものの、日々全力で何事にも取り組むとっても明るいリーダータイプ優等生?の娘は進路についてあまり真剣ではありませんでした。
成績が下がるのが嫌だから勉強はするけど勉強は好きじゃないというし、偏差値の高い進学校に行ったとしても大学に魅力を感じないから行きたくない!と言ってみたり、、、こんな娘に何か届くものがあればいいなぁと思い参加しました。
進学校はその先の大学進学が全て!と言ってるようにも聞こえましたが、その為に特色を生かして〇〇をする等、具体例を出して話してくださる姿にうなずきながら真剣に聞き入っていた娘の様子がとても新鮮でした。
又、総合高校には他の学校にはない専門的な授業科目が多くあり、その体験を活かし進路を選び資格を取る等、、そして商業高校は普通科とは全く違い専門的に学びながら資格をとり、その資格を武器に進学も就職も選択でいる等、、とてもいいお話が沢山、聞けました。
家を出るときは漠然とした未来しか見えていなかった娘に志望校選びの選択肢がとても広がったようです。
偏差値だけではなくその奥にある学校の特色に目を向け、自らを伸ばす為に工夫された授業や将来性も含めて考えることの大切さを娘自身が感じだことと思います。
今この時期に参加できた事、とても嬉しく思います。本当に良かったです。ありがとうございました♪
高校受験をどうしたらいいのか親子で考えている時に、2年生でも参加できる相談会を知り参加させていただきました。
相談会では今できる勉強方法、成績を上げるにはどうしたらいいのか。入試の現状など詳しく丁寧に教えて頂きました。
気になっていた高校の先生、卒業生にはカリキュラムや学校内の話を沢山して頂き、親子で調べた情報よりも直接話を聞く事でとてもイメージしやすかったです。
相談会への参加はまだ早いのかなと思っていたのですが、この時期に参加できた事に大変感謝しております。本当にありがとうございました。
相談会では今できる勉強方法、成績を上げるにはどうしたらいいのか。入試の現状など詳しく丁寧に教えて頂きました。
気になっていた高校の先生、卒業生にはカリキュラムや学校内の話を沢山して頂き、親子で調べた情報よりも直接話を聞く事でとてもイメージしやすかったです。
相談会への参加はまだ早いのかなと思っていたのですが、この時期に参加できた事に大変感謝しております。本当にありがとうございました。
息子の根拠のない自信と塾からの今後への期待okと担任からの厳しい現実の狭間に三者面談前で困惑でしたが、校長先生と直々に話せて沈んでいた気持ちが上向きになりました。
「まだまだ相談に来て良いよ」とも言われて「まだ進路に悩んで大丈夫」と肩の荷が軽くなりました。ありがとうございました。
「まだまだ相談に来て良いよ」とも言われて「まだ進路に悩んで大丈夫」と肩の荷が軽くなりました。ありがとうございました。
高校を未だ絞れてなくて、そんな中でサンダル説明会のことを知り、気になる高校が多く入っていたので参加しました。
学校の先生方から直接お話を聞けることがなかなかないので、自分の質問や気になることを聞くことができてよかったです。
先生方も丁寧に答えてくださり、高校選びの貴重な情報となりました。
また、進路相談のコーナーもあり、私立の入試や選ぶ基準などを相談できてよかったです。
とても充実した時間でした。ありがとうございました。
学校の先生方から直接お話を聞けることがなかなかないので、自分の質問や気になることを聞くことができてよかったです。
先生方も丁寧に答えてくださり、高校選びの貴重な情報となりました。
また、進路相談のコーナーもあり、私立の入試や選ぶ基準などを相談できてよかったです。
とても充実した時間でした。ありがとうございました。
このコロナ禍で開催が中止になるか心配していましたが、徹底したコロナ対策のうえ開催してくださり感謝申し上げます。
参加させていただく前までは、相談内容もうまくお話できるか親子で不安でしたが、どの高校の先生方も熱心に相談にのってくださり本当に参加させていただいてよかったと思いました。
また1組1組相談が終わるたびに、先生方も机や椅子を丁寧に消毒してくださり頭が下がりました。
そして1番は1つの会場で何校もの説明をお聞きすることができたことが1番よかったです。
開催された側のみなさんも不安の中だったと思いますが
開催していただきありがとうございました。
参加させていただく前までは、相談内容もうまくお話できるか親子で不安でしたが、どの高校の先生方も熱心に相談にのってくださり本当に参加させていただいてよかったと思いました。
また1組1組相談が終わるたびに、先生方も机や椅子を丁寧に消毒してくださり頭が下がりました。
そして1番は1つの会場で何校もの説明をお聞きすることができたことが1番よかったです。
開催された側のみなさんも不安の中だったと思いますが
開催していただきありがとうございました。
受付は6月 4日(日)00:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2023年6月 4日(日)
開始 13:00
終了 16:00 |
---|---|
場所 |
東京都立六本木高等学校 東京都 港区六本木六丁目16番36号 |
参加費 |
無料 |
定員 |
1000 組 |
申込受付期間 |
2023/5/16(火) 23:10 ~ 2023/6/ 4(日) 00:00まで |
主催者 |
東京都立六本木高等学校 |
お問い合わせ先 | 子どもの成長と環境を考える会:ツカハラ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@jyuken.tokyo |
受付は6月 4日(日)00:00 までです。