神社参拝の仕方を体得して情報アクセス!!
このような方におすすめ
神社参拝に興味のある方、日本の文化に興味ある方
期待できる効果
神社参拝する時の作法を具体的に体験できる。姿勢が改善される。
【姶良市蒲生町】安西裕也先生の志禮法
あなたは神社参拝の方法を知っていますか?

神社参拝するのは好きな人は全国たくさん
いらっしゃいますが
実は参拝の礼法を習えるところはありません。
なんとなく見よう見まねで
手を叩いてみたり、
お辞儀をしていますが、
実は身体を整えて神社をWi-Fiスポットと
思って礼、お辞儀をすると
パスワードキーを入れるように
情報をダウンロードできるようになるのです!!

お正月など初詣に行く前に
神社参拝の正しい方法を
体得してみませんか?
この度 世界禮道連盟の
安西裕也先生をお招きして
特別体験会を開催します!!
鹿児島姶良市蒲生町
安西裕也先生の志禮法体験会です。
安西裕也先生の志禮法体験会です。
【日程】12月19日(火)14時〜17時
【場所】 蒲生公民館
住所:姶良市蒲生町白男347

【講師】
安西裕也先生
世界禮道連盟グランドマスター
弥勒相対力学研究所代表
【対象】一般 初めての方も参加可能
【目的】日常の礼の姿勢、神社参拝での作法などを体得する
【内容】志禮法
【参加費】5,500円(税込)
神社参拝の禮法の基本を体験します。
レノンリー著『お辞儀のチカラ』の
お辞儀、礼法を日常で活かす体験ワークショップです。
お辞儀、礼法を日常で活かす体験ワークショップです。
【志禮法とは】
神社参拝をする時に
お辞儀の角度と真言(マントラ)を唱えて
礼(禮法)をすることで、
神域のエネルギー体と結びを起こし、
必要な情報などをダウンロードし、
自分がやること、行動指針が明確になり、
必要な出会いや必要な場へ
運ばれる身体になる方法のこと。
お辞儀の角度と真言(マントラ)を唱えて
礼(禮法)をすることで、
神域のエネルギー体と結びを起こし、
必要な情報などをダウンロードし、
自分がやること、行動指針が明確になり、
必要な出会いや必要な場へ
運ばれる身体になる方法のこと。
〜志禮法参加者の声〜
40代 男性 Sさん
やりたくない、興味ないことでも
天命ならばそれを活かした方が良いことが
わかりました。
やりたくない、興味ないことでも
天命ならばそれを活かした方が良いことが
わかりました。
40代 女性 Sさん
人との関わり方が大切で
日々の取り組みが大事なことを
学べました。
人との関わり方が大切で
日々の取り組みが大事なことを
学べました。
50代 男性 Mさん
言葉で人と結びが起こることが
面白かった。
言葉で人と結びが起こることが
面白かった。
【講師 プロフィール】
安西 裕也(ANZAI Yuya)
1985年 神奈川県横浜市生まれ。
2016年 レノンリーと開発した会議法を使い、
営業成績トップを取り退社
2017年 国際徳育協会理事として「武学」を専属で伝えることを宣言
2019年 武学オンラインコミュニティーに、
指導者コンテンツを提供開始
安西 裕也(ANZAI Yuya)
1985年 神奈川県横浜市生まれ。
2016年 レノンリーと開発した会議法を使い、
営業成績トップを取り退社
2017年 国際徳育協会理事として「武学」を専属で伝えることを宣言
2019年 武学オンラインコミュニティーに、
指導者コンテンツを提供開始
2020年 彌勒相対力学研究所を立ち上げ2010年に
レノンリーと出逢い、「武学」が自分の求めていた
ことだと氣づく。
レノンリーと出逢い、「武学」が自分の求めていた
ことだと氣づく。
1年足らずで演武や企業コンサルなどで実績を残すものの
「武学」と少しずつ乖離し挫折。
「武学」と少しずつ乖離し挫折。
人生をかけての再起を決意する。
「誰もが志に生きる世の中を実現する」志を基に、
「武学」の指導者を育成することを決意。
現在、彌勒相対力学研究所所長として、
「武学」を日常に活用する稽古法を伝え、
多くの指導者を育成し、全国を飛び回っている。
「誰もが志に生きる世の中を実現する」志を基に、
「武学」の指導者を育成することを決意。
現在、彌勒相対力学研究所所長として、
「武学」を日常に活用する稽古法を伝え、
多くの指導者を育成し、全国を飛び回っている。
開催要項
開催日時 |
2023年12月19日(火)
開場 13:50
開始 14:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
蒲生公民館 鹿児島県 姶良市蒲生町白男347 |
参加費 |
参加費 5,500 円 |
キャンセルポリシー |
(1)料金お振込み後~講座開催日7日前までのキャンセル・・・受講料金の20% (2)講座開催日6日前以降のキャンセル・・・受講料金の100% |
お支払方法 |
銀行振込 当日現金払い |
定員 |
20 名 |
申込受付期間 |
2023/10/ 2(月) 16:50 ~ 2023/12/19(火) 09:50まで |
主催者 |
のんちゃん |
お問い合わせ先 | のんちゃん |
お問い合わせ先電話番号 | 08077100404 |
お問い合わせ先メールアドレス | azuretshop@reservestock.jp |
WEBクリエイター
のんちゃん
共に育ち繁栄をわかちあう、恒久平和な未来を創造し続ける
起業、天職に転職、ホームページ、ブログのことなら
のんちゃんにまず無料相談☆
ECコンサル、WEBコンサル 1974年12月生まれ。鹿児島市在住。
鹿児島玉龍高校卒。女子美術大学芸術学部卒業後、
1996年奄美大島の中学校で期限付き教諭として勤務。
1998年鹿児島県中学校美術教諭として採用後、
曽於市、鹿児島市、沖永良部島で勤務。
本でスピリチュアルに出会ったことがきっかけで退職後、
翻訳家山川紘矢亜希子夫妻鹿児島講演会で260名を集客。
その後、イベンターとしてネットで自力集客を維持。
そのノウハウを伝えるWEB集客コンサルタントとなる。
自分らしく生きたい方はWEBページを作ることから
はじめてみませんか?
HP、LP制作、SNS運用、WEBデザインなどご相談ください。
のんちゃんにまず無料相談☆
ECコンサル、WEBコンサル 1974年12月生まれ。鹿児島市在住。
鹿児島玉龍高校卒。女子美術大学芸術学部卒業後、
1996年奄美大島の中学校で期限付き教諭として勤務。
1998年鹿児島県中学校美術教諭として採用後、
曽於市、鹿児島市、沖永良部島で勤務。
本でスピリチュアルに出会ったことがきっかけで退職後、
翻訳家山川紘矢亜希子夫妻鹿児島講演会で260名を集客。
その後、イベンターとしてネットで自力集客を維持。
そのノウハウを伝えるWEB集客コンサルタントとなる。
自分らしく生きたい方はWEBページを作ることから
はじめてみませんか?
HP、LP制作、SNS運用、WEBデザインなどご相談ください。