858977_mgixmwflyzu0ztfmmtu0y2y2ymm3mza2nwi5njczmzg

ゆるリンパヨガ♬

∼梅田歩くフェス

芝生の上で∼

受付は10月28日(土)14:00で終了しました。

このような方におすすめ

いつも身体を緊張させて頑張っている方、食い縛り、肩凝りでパンパンの方、リラックスしたいけどどうしたら良いか分からなくなっている方

期待できる効果

身体が軽くなる、楽になる、温かくなることを体感していただけます。身体の中で循環が始まった事を感じリラックスしていただける時間です。心身ともに緩め整えられるとQOLが高まり人生をより良いものにしていただけます。

受付は10月28日(土)14:00 までです。

ゆるリンパヨガ♬ ∼梅田歩くフェス 芝生の上で∼


あなたが使っている身体は本当はもっと凄い!

あなたの一番の味方であり、いつも応援している

なのにあなたは身体の声を聞く事なく

身体の存在を当たり前すぎて大切にせず

違う方を見ている。

あなたを守るために頑張り過ぎている身体を

緩め整えられるのはあなただけです!





ゆるリンパヨガ♬


もっと健康!


ずっとキレイ!




自分の身体なのに・・・無意識にしている身体の力み


気が付いて緩める事が出来たら、

もっと楽に生きれるはず♪

いざ緩めようと思った時


「緩めるってどうしたら良いんですか?」


緩め方が分からない!




緊張しているって?
こんな経験がありますか?
  • 1 美容室や整体院で肩が凝ってますねって言われるけど自覚がない
  • 2 歯医者さんで治療の際、食いしばりがありますね、って言われたけど覚えがない
  • 3 朝、起きた時の方が肩が凝っている、腰が痛い
  • 4 巻き肩、猫背、ストレートネック


無意識にしている身体の力みは、自分で気を付けても改善しにくいです。

気を付けられるものであれば改善します。

無意識だからどうしようもないって諦めている方も多いです。

食いしばりが改善できるこの部分に魅力を感じお越しくださる方が多いのがゆるリンパヨガです。


無意識に気が付いて抜く作業が必要!

繰り返すことで無意識が変わります!

自分が今力が入っていると気づく事で、改善できます!


「あっ!また今、食いしばっていたな」

さあ、ゆるゆるゆる

「今、また食いしばっていたな」

ゆるゆるゆる

この繰り返しを続けることで、3か月後

あれ、食いしばっている回数が減ったような気がする

あれ?えらのハリがちょっと小さい?柔らかい?





ストレートネック&
冷え性
私自身、風邪を引きやすく毎日葛根湯を飲んでいました。


さとう式リンパケアに出会うまでは、子供3児はまだ小学生、幼稚園児、赤ちゃんでした。
末っ子の長女を出産したのは、長男が幼稚園を卒園し、小学校に入学する前、3月の末。

体力や免疫力が落ちる中、卒園式や入学式で、元々出やすい蕁麻疹が毎日出るようになってしまって、しばらく母乳育児と抗ヒスタミン薬とどう付き合うかで悩みました。

結婚前から肩こりがひどく、マッサージの揉みほぐしのお店に行くことが多かったです。

育児でストレートネックが強く出て頭痛で整形外科に行くこともありました。
そこで出された薬に疑問を持ったのがさとう式リンパケアに出会うきっかけだったかと振り返ると思います。

独身の時よりも強く揉んでもらわないと解れた気がしなくなっていた肩こり、しかも、その後直ぐに肩から頭が重だるくなる揉み返しに苦しみました。

揉んでもらった後の一瞬の為に、揉んでもらいにお金を払い、しかも後は嫌な感じになるといった事の繰り返しになっていました。

そんな私が、さとう式リンパケアの初級講座を受講し、習得した手技を自分なりにしていて、得た変化が凄かった!

1週間で肩こりの感覚が激減し、1か月後に「顔の雰囲気が変わって優しくなった」と友達から言われました。

そして、MRT基礎講座や応用講座を受講し施術でできる事が増え、今のメニューがあります。

数か月後には毎日飲んでいた葛根湯が要らなくなりました。

またすぐに喉を傷めて風邪を引いていたのに、今ではよっぽどのことがない限りいつも元気です。

口内炎もできやすかったのに、さとう式リンパケアのセルフケアをするようになって2年で色んな事が改善され、全てリンパの循環が悪かったと実感しました。

糖尿病や脳梗塞や心筋梗塞、これらがさとう式リンパケアで治るなんて言えないです。

でも、日頃、自分の身体を自分で整えていると、基礎体温は上がり、身体が良い状態になり、風邪を引きにくくなるのは、自分だけでなく、参加者さんを見てても実感しているところです。

ゆるリンパヨガに参加していただくことで、毎日自分ではケアできない方も月に1~2回でその変化を感じ継続してくださっています。

今こそ、自分で自分を整える大切さを、20年後の未来のために伝えたいと思います。

私は100歳まで伝え続けます。

今50歳です。

今同じ年くらいから60歳くらいの方を中心に共感して参加してくださっています。

私の変化が、私が健康を維持することで皆さんにも継続する希望になると幸いです。

一緒に目指しましょう!

いつまでも、いくつまでも

健康!元気!キレイ!

身体の不調がなくなればいつも笑顔

家族の社会の元気の素!





揉まない・押さない・引っ張らない!
今までの常識は意味がなかったとしたら・・・
理論その1 身体は腔
  • 1 紙コップのひろい方が腔が整って内臓のスペースが広い方。
  • 2 紙コップのせまい方は筋肉が緊張し縮むことで巻き肩や骨盤が潰れた状態。
  • 3 お顔だと、ひろい方はえらが首に近く、立体的なお顔立ちになっている。
  • 4 お顔だと、せまい方はえらが張って、頬骨が張り出してお顔が大きく感じる状態。
紙コップと反対ですが、左が腔がせまい、右が腔がひろい
では、筋肉では何が起こっているのか?

リンパの循環に影響を及ぼしています。
※左右の写真は翌日の変化です!

さとう式リンパケアの対象のリンパは、筋肉の細胞の周りの体液の循環
  • 1 リンパ管の中のリンパ液だけが対象ではない!
  • 2 細胞の周りのリンパは酸素と栄養を血液から細胞に届けている。
  • 3 細胞の周りのリンパが老廃物や二酸化炭素を血液に返している。
  • 4 筋肉が緊張し硬くなるとリンパが循環できない環境になる。
この腔が広がった状態にするには、揉んだり・押したり・引っ張る方法よりも
もっと簡単で、楽でスピーディな方法がある!
それが、さとう式リンパケア!
そして、自分でできるんです!




ヨガスタイル♪
セルフケアで自分でできるけど・・・

自分だと緩んだ気がしない・・・

身体に集中できない・・・


一緒にやるとこんなにも緩むんだ!



趣味で書道を書く方も、ハンドメイドが好きな方、ヨガの先生でも

例えば、・ワークショップで教える
    ・お教室をしている
    ・お教室に通っている
    ・誰かにプレゼント
    ・ネットで販売する

といった事がないとなかなかそれに時間を取ることができないそうです。

セルフケアも同じく、身体に良いのは分かっているけれど、毎日その時間を取るか?
ってなると、毎日、日課にしてくださる方は全体の1割いらっしゃるかどうかです。

そこを考えてヨガのようにレッスン(お教室)スタイルにしました。



バスタオルの上に寝っ転がって、深呼吸をしているだけなのに・・・

激しい動き、ハードな体制が一切ないのに・・・

短時間で身体が全身軽い!楽!スッキリ!



こんなかたに
◆慢性的な不調があるけどごまかしごまかし生活している方
◆長年の肩こり、整体やマッサージにもう何年も通っている方
◆股関節や腰痛の痛みがあるけど諦めている方
◆血糖値の薬、高血圧の薬を飲み始めたまたはそろそろ飲まなくてはならない方
◆脚のむくみ、静脈瘤が気になっている方
◆コロナ禍で不安症になってしまった方
◆アレルギー性の症状がある方
◆職場に行こうとするとお腹が痛くなる方

体感していただけたら諦めなくても良いかもしれないって

実感していただけます。




受講生の声
こんなんでって・・・
通えるか自信がなかったけど、3回で身体が変わってきたんで、これからはどれだけ痩せれるか楽しみです♪


ヨガに20年通っています。でも、凄く肩が凝るし、冷えが凄かったのに、レッスンに参加すると嘘のように肩こりがなくなるの♪


とにかく、花粉症もあるし、風邪はよく引くし、常にあちこち痛くてどうにもならなかったのに、参加すると違うから続けていて、今ではマスクを忘れるくらいになっています。


リンパ浮腫があるんです。足が重くて重くて、でも通って3カ月ですごく楽になったんです。今まで何をやっても変わらなかったのに!


はじめは、ほんまかなって思って疑心暗鬼でした。でも受けたら身体がとにかく軽くなるんです。続けていたら風邪を引かなくなりました。


50代で今までで一番体形が良いんです♪
始めは四十肩(五十肩?)で施術をしていただいてましたが、今はレッスンに月に1回参加するだけで体調が整えられています。
自分でも毎日していて、いざと言う時、ちょっとここが痛いなって時もすっとケア出来て、お家のお手当です。




参加してくださる方からは、嬉しいお声でいっぱいです。
レッスンに参加してくださる常連さんが、新しくお越しくださった方に進めてくださる姿がとっても微笑ましいです。
だって、数カ月前は反対の立場でいらしたりしますので^^

自分で自分の身体を良くできるってこと自体知らない方もいらしゃいますでしょう。

お医者さん、薬でないと治らないって思っていらっしゃることも多いでしょう。

でも、ケアを続けていて感じる事は、多くの病気の原因は緊張からなんだと実感します。

未来の自分の身体を心配されるのであれば、まずサプリメントや運動の前にリンパが循環する身体にしていくことです。


体感していただくと分かりますが、私達が普段、不快だと感じている「表面的な痛み」を取るだけではなく、「内側から健康状態」、「本来のあるべき姿」に戻してくれるのがさとう式リンパケアの凄い部分です。





ゆるリンパヨガ♪

 

緊張した筋肉を口元、胸元、骨盤、足元と順番に緩め、自然とリンパが循環する身体に整えていきます。

筋肉が緩む法則『呼吸を吐く』に集中し、

・頑張ること

・無理な体制

・周りを気にする


といった事から離れ、自分の内側、筋肉の緩む感覚に意識を向けていきます。



緊張している所より、緩んでいるところを探し

喜んでいただく事で、身体は緩む方向へシフトします。





梅田歩くフェス~心・身体リフレッシュパーク~


参加費:2,000円
     

支払い方法:paypay


用意する物:ヨガマット、バスタオル、フェイスタオル、水分補給できるもの
       












Q&A


ヨガが苦手なんですが・・・

周りの動きを一切気にしないで大丈夫です。
とっても気持ちがよく途中寝る方が多いので、始めは周りが気になっても、もうどうでも良いって思えるくらい寝てしまわれたり、リラックスしていただけます。
激しい動き、ポーズ一切ないので安心してください。



1回で分かりますか?・・・

正直、緊張が強く、常に頑張って肩に力が入っている方は、変化に気付きにくいです。
時間内であれこれと変化のポイントをお伝えします。
多くの方が、1回でも足の軽さや手の長さの変化に気付き、その場で気付けなくても帰りの駅での階段で楽だとビックリされる方もあります。
1回でどれだけどうなるというよりは、リラックスるコツを掴んで家で実践していただきたいです。
必ずどんどん楽になります♬


・あちこち身体が硬くて・・・
・四十肩や身体の痛みのある分があるんですが・・・

基本的な動きはありますが、大事なのは痛みがない範囲で行う事です。
こちらでも痛みのある方には手の位置を調節したり、確認を何度もさせていただきます。
自主的に痛いと言っていただく事で、より早く良い状態にレッスンだけで可能になります。


覚えられる自信がないです・・・

覚えようとしなくて良いですよ(笑)
覚えようとしない(頭を使わない)で、ただただリラックスしていていただきたいです。
ただ、とっても簡単な動きですので、何度か通ううちに覚えちゃいますし、家でもできるようになると加速して身体が良い状態になります。


効果があるのかな???

理想は週に1回です。
身体は、1度緩めると緩まる事を覚えてくれるようです。
はじめの3ヶ月だけでも月に2回通ってみてください。
後は、できれば毎月1回、自分で家でケアできるようになっても、月に1回通うことでぎっくり腰、肩凝り、突発的な痛みに襲われる事がなくなります。
リアルですと、2~3ヶ月に1回の方もいらっしゃいますよ♪


ふみふみのように私もこのレッスンを教えたいと思うんですが・・・

是非、一緒にゆるリンパレッスンをやっていきましょう!
世の中にはまだまだ、肩は揉むもの、強く揉んでもらわないと良くならないと思っている方、薬やお医者さんに依存する方がたくさんいらっしゃいます。
一人でも、自分の身体を自分で整える仲間が増えれば、いつまでも、いくつまでも健康!元気!キレイ!な仲間が増えていきます。
90歳でサークル活動が出来たら楽しいですよね♪
薬やお医者さんに依存していなければ世界中旅行だって行けますね♪
セルフケアマスター養成講座+レッスントレナーを行っています。
詳細はお問い合わせください。
https://yurulymph.com/selfcare-master-training-course/




改めまして、スマイルライフコーディネーターふみふみこと大本富美代と申します!

コロナ禍で自分の健康に意識が高まる中、本当に何が大切なのか?と疑問に感じている方も多いかと思います。

マスク一つでも、していても感染する方、していなくても感染しなかった方が居る事実をみると、何よりも大切なのは自分の免疫力アップだと感じます。

免疫力と言えばリンパです。

リンパが循環する身体にしておく事で身体を守る事ができる。

・健康が気になるようになった。
・自分で何かできないかな。
・ヨガや整体に通っても肩凝りは改善しないし、足が吊る。
・リンパが大事だと思って。

参加してくだっさった方々のきっかけはこのような感じです。

ビビビ!って来てくださった方がどんどん笑顔になっていく。

悩みが消えて、悩みが忘れられるようになって自分でできるようになっていただけたら最高です!

 あなたがハッピーになるもならないもあなた次第です。
 笑顔になる事もあなたは選ぶことができ
 辛い体験だって選べるんです。
 ふみふみとの出会いで、波動を上げて
 私も軽やかに生きる方を選んでも良いんだって気づいていただけると
 それだけで私は笑顔になれます。

あなたの笑顔が見たいから・・・
私は笑顔でいつでもお待ちしています♪

                  スマイルライフコーディネーター 大本富美代

受付は10月28日(土)14:00 までです。

開催要項

開催日時
2023年10月28日(土)
開場 15:50
開始 16:00
終了 16:40
場所

阪神梅田本店 東側歩道

参加費

参加費  2,000 円

お支払方法

当日現金払い

定員

10 名

申込受付期間

2023/9/11(月) 08:14  ~ 2023/10/28(土) 14:00まで

主催者

大本富美代

お問い合わせ先

大本富美代

お問い合わせ先電話番号

08023894764

お問い合わせ先メールアドレス

yurulymph@reservestock.jp

スマイルライフコーディネーター

大本富美代

ゆるリンパで『私、もっと人生を楽しむ♬』と生きる喜びを見出す!
Professional_s

ゆるリンパで『私、もっと人生を楽しむ♬』と生きる喜びを見出す!

さとう式リンパケア上級インストラクター
国際ウェルネス協会 セルフケアマスター
アクセス・バーズ ファシリテーター
フェイスリフト ファシリテーター 【ゆるリンパ】
『さとう式リンパケア』のセルフケアの触れている部分を感じ、自分と繋がり
心身ともにリラックスして身体の本来の機能を高めると共に
本来の自分を生きるパワーを引き出す部分をより高める手法です。
ヨガのように寝っ転がって一緒にやりながらお伝えしています。
 
 
その目的は
「私、もっと人生を楽しむわ♬」と思って生きる人を増やす事
 
 
一人一人が自分を大切にする事で、自分と繋がり、自分も周りも大切にできるようになったら・・・
世界は、いがみ合う事なく、お互いが貢献のエナジーで凄く穏やかで優しい雰囲気になる。
世界がより誰もが心地良く存在できる場所になる。
 
 
その為に、まずお一人お一人が自分で自分を大切にする習慣を付ける。
そのツールが『ゆるリンパ』です。
 
 
自分を大切にする事よりも、まず目の前の誰かを大切にするように学び、育った昭和世代が自分で自分を大切にするようになれば、
毎日を慌しく生きるよりも、もっと今存在する事の可能性に目を向ける事ができるはずです。
 
自分を大切にする事が、自分勝手、自己中、冷たい人、自分を大切にしていると罪悪感が出るなどと言った様々なものの見方を削除して、
まるで飼っている大事過ぎるわんちゃんを可愛がるように、自分の膝、腰、腕、手、お顔、頭を撫でてみましょう。

 
あなたが、そうかやってみようと思っていただけると嬉しいです。
 
きっと気になっている部分は、あれ?と消えていきます。
 
そして、数日~数週間継続していただくと、すっかり良くなって忘れているでしょう。
 
 
 
自分を大切にする事で、施設に入らずに自分で暮らす事が出来たら、子供も連れ合いも、ハッピーです。
いつまでもどこにでも行けて、美味しく食べれて、全てを楽しむことができる。
 
 
一緒にそっちに行きませんか?
それとも、この現実に添って、制限だらけの生活を選びますか?
 
 
人生を楽しむ為には、健康で、自由になれている事が大切。
 健康であればお金はかからない。
 
 
 
笑顔で暮らす人が増える
スマイルライフコーディネーター大本富美代

1972年2月 奈良生まれ
数秘22 陰陽五行 水
奈良市 都跡校区で育ちました。
受付は10月28日(土)14:00 までです。
smtp08