受付は9月12日(火)17:00で終了しました。
【9月13日(水)22:00~】ぺたほめ流!自己肯定感高めるセミナー&ぺたほめ講座説明会
このような方におすすめ
我が子の自己肯定感高くしたい。賢くて人生を楽しめる子に育てたい!
期待できる効果
お子さんの自己肯定感高くする方法がわかる!
開催要項
開催日時 |
2023年9月13日(水)
開場 21:50
開始 22:00 終了 23:30 |
---|---|
場所 |
オンラインZoom |
参加費 |
参加費(書籍なしの場合) 5,500 円 参加費(紙書籍持参の場合、当日手元に置いてください) 3,300 円 |
キャンセルポリシー |
ご入金後の返金は致しかねます。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2023/7/27(木) 14:33 ~ 2023/9/12(火) 17:00まで |
主催者 |
藤田敦子 |
お問い合わせ先 | 日本ぺたほめアカデミー事務局 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info.petahome@gmail.com |
医学部合格と親子の絆Get!ぺたほめアドバイザー
藤田敦子
子どもをまるごと認める「ぺたほめ」で、やる気と自信と親子の絆が手に入る夢の子育て方法を世の中に広めること。
公益社団法人 日本心理学会 認定心理士
公益社団法人 日本心理学会 正会員
医学部塾京都医塾にて登壇
日能研にて登壇
同志社大学文学部心理学専攻卒業後、ニットデザイナーになり結婚後も10年間続けるも出産を機に退職。その後思いがけずシングルマザーに。
子どもの頃、良くできる兄弟と比較される、勉強しなさいと毎日言われる、成績が上がらないからほめられないという三重苦を経験。
我が子には絶対に私のような悲しい思いをさせたくないと、「存在をまるごとほめる子育てぺたほめ」を始める。その結果息子たちに「お勉強は楽しい!」「お勉強はママと一緒にする楽しい遊び」とインプットされる。このまるごとほめる子育ては自信とやる気を育てた。
ほめられなかった私が息子たちをほめることで息子たちは勉強の成功だけではなく、様々な成功を生み出した。
そろばん京都で1位。絵画京都市長賞受賞。理科の研究ユネスコ賞で京都新聞社賞、京都市長賞受賞。科学の甲子園で全国1100校中8位入賞。水泳京都で4位。サッカー京都府8位(全てレギュラー)。将棋京都3位。体育祭応援団長。文化祭パートリーダー等々。
息子たちは洛星中学高校を卒業。そして京大、東大と偏差値が同等もしくはそれ以上といわれている京都府立医大医学部に現役合格したことがきっかけで「あつこさんのような子育てがしたい」「あつこさんの息子さんのように我が子も育てたい」「あつこさんの子育てが知りたい」との有難い要望から子育てアドバイザーを始める。
ほめたら伸びるのはメディア等の影響で皆知っているが、いざ我が子となると「どこをほめたらいいかわからない」とか「ほめるところがない」と言われるお母さんも多い。
そこで息子たちに小さい頃から実施していた、誰でも簡単にできるほめ方「ぺたほめ」を伝授。
「ぺたほめ」によって子どもの自信とやる気を育てるので、自己肯定感の高い子どもに育つ。
「ぺたほめ」は「お勉強は楽しい!」と思える夢の子育てができるだけではなく、親子の絆や思いやりの優しい心も育むことができる。
現在一般社団法人日本ぺたほめアカデミー協会理事長として「ぺたほめ」を全国に広める活動をしている。
勉強だけしかできない子どもにしたくなかった。人生を心から楽しめる人になって欲しい。一生仲良し親子でいたいと願って始めた、ほめて認める子育て「ぺたほめ」。
「ぺたほめ」を世の中に広めて、絆の深い親子、やる気と自信に満ちあふれた自己肯定感の高い子どもを増やしていきたい。
《実績》
京都医塾「受験生のお母さんの心構え」登壇。
中学受験塾 日能研「6年生の保護者向け心構え」登壇。
著書 『親もビックリ魔法の子育て術!「ぺたほめ」』マガジンランド
著書 『母親が変わればうまくいく第一志望校に合格させた母親がやっている子育て39』 講談社
『小学一年生』 毎月掲載 小学館
毎日放送 ちちんぷいぷい出演
eoテレビ
FMまいづる放送ラジオ出演
京都新聞に「ぺたほめ」掲載