受付は6月11日(日)17:00で終了しました。
このような方におすすめ
痩せたら着よう、高かったから、もらったけど…着ていない服がある方、どうぞおお持ちください 子どもたちが店主のフリマも同時開催!
期待できる効果
捨てられないタンスの肥やしが誰かの役に立つ! そして家もスッキリ!
〇服交換市
「気に入って着てくれる人がいるなら譲ろうかな…」
捨てるのはちょっと気が引けるタンスの肥やしになっている◯服ありませんか?
◯服を手放し、人と服とがつながる場を作りたいという想いで「◯服交換市」をはじめました
〇服とは…
・不要な服
・思い出の服
・タグが付いたままの服
・痩せたら着ようと思ってた服
・もらったけど着てない服
・高かったから捨てられない服
・昔は好きだったけど今はもう着ていない服 …etc
1.前日までに
次の方が気持ち良くきていただける
◯服を10点+エコバッグを準備
※三勲小/宇野小/市立操山中の制服や体操服大歓迎(持ち込み点数に含みません)
〈持ち込み◯アイテム〉
・子ども服/婦人服/紳士服
・洋服/バッグ/靴/帽子/アクセサリー
・新品の靴下&下着類
※ポケットの中の忘れ物確認!
2.当日受付にて
①名前・電話番号・持ち込み点数を記入する
②注意事項の確認する
③持ってきた◯服を渡す(1人10点まで)
※傷みがひどい服、対象外のアイテムはお持ち帰りいただく場合があります
3.当日会場にて
①持ち帰りたい気に入った◯服を選ぶ ※転売目的はご遠慮ください
②決まったら受付へ
③持ち込み数までは無料、それ以上は100円/点を支払う
④同時開催のお店を楽しんでみる
※11:00~12:00限定 子どもたちが店主「子どもふろしき市」を開催!
⑤「新しい服が着てるかも??」とまた服を見て楽しむ♪
4.その後
①持ち帰った◯服を愛用する
②とことん愛用する
③また次の開催前に着たい服だけのクローゼットになっているか、着ていない〇服がないか確認する
※残った服は地元の子ども食堂「つながりキッチン」さま、NPO法人おかやまUFEさまへ寄付いたします
イベントの詳細はこちら
【〇服交換市について】
Q:事前に引取りは可能ですか?
A:申し訳ございません。保管スペースがないため当日お持ちください。
Q:水着は持ち込みできますか?
A:新品であれば持ち込み可能です。他にも下着は靴下など、直接肌に触れるものは新品のみ持ち込みが可能です。
Q:事前予約は必要ですか?
A:必要ありません。ただし、子どもふろしき市(フリマ)に出店希望の方は6月9日(金)までにこちらからお申し込みください。※定員:先着10名程度
Q:駐車場はありますか?
A:数台分ありますが、住宅街のためできる限り公共交通機関でお越しください。
【宇野バス・岡電バス】朝日高前より徒歩約6分
Q:クレジットカードは使えますか?
A:申し訳ございません。現金のみご対応可能です。
Q:次回もありますか?
A:詳細は未定ですが、年に2回開催予定で、毎年5~6月、10~11月ごろを予定しています。
Q:余った服はどうするのですか?
A:残った服は地元で活動されている子ども食堂 つながりキッチンさま、NPO法人おかやまUFEさまへ寄付いたします。
【子どもふろしき市】
Q:値札は事前に準備しておきますか?
A:準備するかどうかはお任せいたします。お子さまが売りやすい方法でご準備ください。
例1)全てに値段シールをつける
例2)全て同じ金額で販売する "全て300円"という看板を作る
例3)赤・黄・緑の丸いシールを商品に貼る 赤→100円 黄→200円 緑→300円"という看板を作る
少林寺に来てからは並べるだけの方が、焦らず安心だと思います。
Q:出店する子どもたちが他の出店者のモノを買うことはできますか?
A:買えます。ただし、自分のお店に来られたお客さんが困らないようにしましょう。買い物以外にもトイレに行きたい場合もあると思います。その場合、自分のお店に来てくれたお客さんが見てわかるように書いておく方法もあると思います。
例)トイレに行っています。11:30に戻ります。 少し待っててください。
Q:保護者が子どもたちが売っているモノを買えますか?
A:大人の方ももちろん買っていただけます。ご遠慮いただきたいことは、お子さまの横についてお店のフォローをする等です。困った時は周りのお兄ちゃんお姉ちゃん、スタッフに聞くこともいい経験だと思っています。
開催要項
開催日時 |
2023年6月11日(日)
開始 10:00
終了 15:00 |
---|---|
場所 |
国富山 少林寺 岡山県 岡山市中区国富2-1-11 |
参加費 |
無料 |
定員 |
50 名 |
申込受付期間 |
2023/5/10(水) 00:00 ~ 2023/6/11(日) 17:00まで |
主催者 |
快適おうち生活応援隊 |
お問い合わせ先 | 事務局 |
お問い合わせ先電話番号 | 080-3033-4810 |
お問い合わせ先メールアドレス | info.uchigokochi@reservestock.jp |