819515_ntiymtc1ntiynzfkyzy5mmzhyja5owi0yzmyztaxyte

【6月26日(月)AM東京】

絵本講座

絵本×子ども×おとな

→良い関係の築き方

819515_20aeec7b-8e7c-4d16-834c-15f843f91a1e
819515_54a2c2e8-3243-47ee-999d-fd03b00b935d_4_5005_c
819515_20aeec7b-8e7c-4d16-834c-15f843f91a1e
819515_54a2c2e8-3243-47ee-999d-fd03b00b935d_4_5005_c

in絵本セラピスト協会 セミナールーム

このような方におすすめ

絵本と子どもとおとな、それぞれの良い関係の築き方について一緒に考えたい方

期待できる効果

これからの絵本に関する活動の参考になるようなヒントが得られます

【6月26日(月)AM東京】 絵本講座 絵本×子ども×おとな →良い関係の築き方








わたしは、誰かに絵本を読むことがすごく好きです。

絵本は、読んでなんぼ、だと思います。

聞いてくれる人がいてなんぼ、だと思います。


ただただ、絵本を収集するのが好き、というわけでもないし

作者について詳しくなりたい、というわけでもないです。


絵本を実際に読んで

そこで生まれる時間が好きです。


そこで生まれる空気が好きです。



せっかく読んでも

聞いてもらえないこともあります。


恐る恐る読んでみたら、ものすごく喜ばれることもあります。


何が起きるかわからない化学変化のようなものが

すごく面白いと思います。


わたしは

いろんなところで

いろんな人に

絵本を読ませてもらいました。






3人の我が子たち

図書館

保育園、幼稚園

小学校

中学校

高校

大学

障害者支援施設

高齢者施設

屋外イベント

保育士研修

就職フェア

などなど・・・






その現場で起きた

絵本に関するおもしろエピソードを交えて

皆さんと一緒に

絵本と子どもと大人の

良い関係の築き方について

考えたいと思います。


わたしが

今一番、考えている「関係」について

絵本の読み聞かせの現場で起きた具体例を交えて

お話ししたいと思います。













東京は浜町にあります絵本セラピスト協会のセミナールームにて開催します。

絵本セラピストに限らず、どなたでもご参加いただけます。

申し訳ありませんが、今回は大人のみとしたいと思います。

ご了承くださいませ。



午後からは

ほかぞのかよさんとわたしの

絵本とインプロのコラボイベントがあります。

続けてご参加いただけると最強です。


大人のための 絵本&インプロワークショップ vol.8

詳しくはこちらから






日時 2023年6月26日(月)10:15〜12:00


場所 絵本セラピスト協会セミナールーム

参加費 おとな 3300円(事前振込またはクレジットカード払いをお願いします) 

持ち物 飲み物、午後も参加する方は、お昼ご飯



開催要項

開催日時
2023年6月26日(月)
開場 10:00
開始 10:15
終了 12:00
場所

絵本セラピスト協会セミナールーム

東京都

中央区日本橋浜町2-46-1 くぼげんビル3F

ホームページ

参加費

参加費  3,300 円

キャンセルポリシー

 

※お申し込みフォーム送信直後からキャンセル料が発生しますのでご注意ください。 

お申し込みから8日前までのキャンセルにつきましては、代金の10%を事務手数料 として頂戴します。

7~3日前まで50%、前々日、前日、当日および無断キャンセルは100%を事務手数料として頂戴します。

※返金の場合、振込手数料を差引いた額となります。

キャンセル時点で未入金の場合も上記キャンセル料を頂戴します

お支払方法

Stripe_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

銀行振込

定員

12 名

申込受付期間

2023/5/ 1(月) 16:01 ~ 2023/6/26(月) 10:00まで

主催者

上甲知子

お問い合わせ先

上甲知子

お問い合わせ先電話番号

090 6511 4547

お問い合わせ先メールアドレス

osekkainaobasan@gmail.com

絵本読み聞かせ講師

上甲知子

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」
Professional_s

なんでもないようなことが幸せだと気づく「絵本で子育て」

司書
NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
絵本セラピスト®
厚生労働省認定 こころサポーター
わらべうたベビーマッサージインストラクター
魔法の質問カードマスター
時間マネージメントアドバイザー


1972年生まれ。神奈川県南足柄市在住。清泉女子大学卒業 。

3人の子どもを育てながら、地方公務員(町役場職員)として21年間勤務。

長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに疲弊していました。(かわいいと思えませんでした)

心の余裕がなく、我が子に全く絵本を読んでいなかったわたしが
とある出会いによって、手のひらを返すように、我が子に絵本を意識して読むようになりました。


絵本の読み聞かせは、人としての土台の部分で
とても大切なものを育んでくれる一つの要素だと知りました。

それは、自分が目的に向かっていくときの力にもなることを確信しました。
子どもだけでなく、親自身も、「根っこ」が育ちます。

2012年 絵本講師(NPO法人「絵本で子育て」センター)の資格を取得。

絵本読み聞かせ講師として、年間約1000人の保護者、保育者などに絵本のある子育てについて伝授しています。

具体的にすぐ実践できる本音のアドバイスをすることによって、知らず知らずのうちに、ご自身で「根っこ」を育てることができるようになります。

それは5年後、10年後のあなたとあなたの身近な人の未来を確実に変えることになるでしょう。

また、おとな向けの絵本ワークショップも年間100人以上が参加。
保有絵本は1200冊以上。
smtp08