受付は5月24日(水)00:00で終了しました。
感情と共に 自分を存在させて生きる 〜Live with your emotions〜
このような方におすすめ
日常で声を出さない選択も大切にしながら、今まで手放してきた声を聴く。自分の真実と共にいることに開いていきたいあなたへ。
期待できる効果
人生と完全につながり、私の経験を大切にすることを考え始めること。人間本来の性質を思い出し 思いやりのある享受のつながりを育む。
〜自分とつながる〜 きりん学校 5月合宿 IN栃木:石裂山瞑想の家 2泊3日
感情と共に 自分を存在させて生きる
Live with your emotions
〜きりん学校 5月合宿〜
〜自分とつながる〜 きりん学校企画
2023年のきりん学校の合宿企画です。
今回のテーマは「感情と共に 自分を存在させて生きる 〜Live with your emotions〜」
NVCが始めての方でも大歓迎です。
NVCを知りたい方も、NVCを深めたい方も 自分が今向き合う必要があることに出会う合宿です。
山に囲まれた環境で、2拍3日の暮らしの体験と、瞑想マスターによる瞑想のレクチャーがあります。
瞑想で自分の内側を見るだけではなく、感情に飲み込まれずに自分の生命エネルギーをまとって対話をすることへお誘いします。
体験や関わりから感じること、手にすることを趣を置いています。
感情と共にあるスペースを大切にし、NVCのダンスフロアーやワークを行います。
集まったメンバーで人生で手にしてきた喜びやいのちをお祝いし、同時に手放してきた別な側面にも焦点を当てて大切につながります。
何をするかとか、することベースの目的を持たずに(準備はします)、集まったメンバーの中で起きること単位でいのちが豊かに織りなすことを意図します。
ピーんときた方は、一緒に初夏の自然を満喫しながら過ごしましょう。
わたしの心地よさと
わたしの中の不協和を受容し肯定する
(これは私たちの主観が入っていることをご了承ください。そして、読んでいて違うよとか、心地が良くないと思われる声も聞かせてもらえたらなと思っています。)
コミュニケーションのひとつの方法としてNVCを採用し、思いやりの質を大事にしてつながる方法として学ぶ。その方法の意図を理解し、実践すること。
自分や他者に内在化された懲罰的な世界観から修復的な世界観へ移行する手立てとなるプロセスを実践する方法。
Beingーー在り方、生き方、暮らし方。
自分自身や他者、世界に向けた「思いやりの質」を大事にする意識、自分が持つ意図を認識し、そこに立つことに意識を向けた生き方。
ひとりひとりの内側に本来備わっている「慈悲」「思いやり」を、自分や他者、世界との関係性の中に招待しようとする時に、自分がどのような状態であるかを自覚し、(できるかできないかは別として)その意図を持ち続けること。生命体の一部分として全体性とつながろうとする意図を持つこと。
実際にそれらを体験したら、身体やハートはどんな反応を示すだろうか。
体験してみないと、わからない領域を体験してみる。いわゆる実験です。
これらが自分に合うか、合わないかを判断する前に、
自分がどんな「在り方」をしたいと思っているのか、もしくはしたくないのか。
自分の正直さとか、喜びからできることに信頼を持つこと。
自分のエネルギーを止めているもは何なのか、自分の中にあるエネルギーに出会う体験をデザインしています。
自分は、どのような場面で自分を信頼し、それらができるのだろうか。もしくは出来ないのか。
もどかしさや悲しみを持ったまま固まっている自分が置き去りになってはいないか。
本来自分は、緩んだ神経の状態でいること、滋養されることを必要とはしていないか。もしくはそれを必要としているがそうならずに息苦しさを感じてはいないか。
ひとりひとりが持ち込んでくる「問い」は、違っていいし、同じではない。
人生の流れも、環境も違うもの同士が、〜自分とつながる〜ことを一緒にする体験。
その中で、もともと人間が持っている能力や豊かさ、大事にしてきたものがなんだったのかに 気づき(アウェアネス)を持ち込んでいくことをこの合宿の目的としています。
自分のニーズに責任(信頼)を持つ。(誰かが満たすものではないこと)にチャレンジ。
自分の気づき(アウェアネス)から、自分自身の柔らかな神経系につながっていくことでその柔らかな意識が相手に向かっていくことを可能にするのではないかと思っています。
差し出される、差し出す経験を体験することで、普段の日常での実践が生き生きする。
その方法を身体で覚え、リマインドされることで 合宿後にも何度も引き出しながらゆっくり変化を味わえる。
ビブラートさせるような共感から、固く詰まったものに流れを促します。
また、自分だけが知っている自分のコアの感覚を掴むワークを毎日行います。自分の体との親和性を合宿で掴むことで、持ち帰りそれぞれの日常の中でリマインドされる 私の真実。聞かれたがっている声を聞いていくことで 生き方そのものの方向性が開いていくと思っています。
オーガナイザー&ファシリテーターは案内人
ファシリテーターも、自分のプロセスをしながら、合宿に挑みます。
(ダンス、アクティブ瞑想、ダンスフロアーなど)
本気で遊んだら、どうなるのか遊んでしまおう企画
🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒
<Sufiyaの体験&真実>
私は、長年言いたいことがあっても家族やその場の調和を大事にすることを選択するパターンがあり、自分の意見を言うことを諦めたり、誰かに合わせることが自分のしたいことだと思ってきました。
そのことにより、満たされてきたこと、手にしてきたこと叡智もたくさんあります。
調和、守られること、共にあること、安心、安全のニーズが満たされてきました。
でもある時、私は自分にとって本当のことを言っていないことに気づきました。本当は〜〜と言う考えがあったり、本当は〜したかったり、本当は心地が良くなかったり。自分を押し殺していることや物凄く疲れてしまうことに気づき意識が向きました。みんなに合わせること、調和をとること、含まれるために自分を調整し、変化させ、必死に続けてきたことで、自分がなくなっていることやエネルギーが湧いてこない状態で生きていることに気づきました。
家族や、コミュニティ、職場、子供の学校の保護者会、ありとあらゆるところに自分が存在していなくて、道具になっていることに気づきます。
なんでこうなったのだろう・・・もうこんなのは嫌だ!そう思うようになり、自分の声に耳を傾けるようになりました。
自己表現、自分への信頼、完全なる受容、存在すること、創発するエネルギーを求めていることに気づきます。
これらを傍に置いてきた人生からは、質の高いつながりや 質の高い帰属が手にできないのではないかと自覚するようになりました。そして探究を進めていく中で質の高いつながりや、質の高い帰属も私の人生の中で体験してきていたことや差し出されてきていたことに意識が向き始めます。自分の視点や気づき(アウェアネス)次第なんだということ。そして実の高いつながりには少しの努力と思う気持ちの本物さが必要なこと。
どんなにNVCを意識しても表面的なものになってしまう・・・。
私はなぜ、差し出されてきたものにあえて背を向ける必要が生まれたのかを探求しました。
そして、目を背けたくなるような痛みが奥深くにあることに気づきます。それらを回復させてつながっていくには仲間の存在が必要で、その作業は私一人のものではなく みんなでする必要があることに気づきます。2泊3日では そのほんの一側面しか手にできないかもしれないけれど、集まったみんなの中で必要なことが体験できることに信頼があります。
一緒に過ごす時間が日々の暮らしのヒントになったらいいなと思っています。
🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒🦒
対象者 このイベントに参加してほしい方
1 新しい未来に向けた仲間を探している方
2 日常を離れて、自分とゆっくり向き合いたい方
3 自然の流れを感じ耳にしながら生命体の差し出す「共感」を味わいたい方
4 自然のエネルギーをただ感じ、ただ地球に含まれる体験をしたい方
5 ストレスから解放し、自分らしさを取り戻したい方
************
<日程>
2023年5月27日(土)〜5月29日(月)
27日、13:30集合予定(現地)
送迎の希望や交通手段によって到着時間のご相談ください。
29日、16:00解散
**************
<場所・宿泊施設>
石裂山瞑想の家https://ozakusan.com/usage/
〒322-0254
栃木県鹿沼市上久我1842
<アクセス>
■電車&バス利用の方
東京駅〜宇都宮駅〜鹿沼駅〜バス
バス停まで希望がある方は送迎可能です。
お申込みされた方と確認します。
*宿泊予約をまとめて行います。
*食事は準備された食材で調理して「石裂山瞑想の家」のご主人と一緒に食事します。
*山々に囲まれた環境で瞑想マスターのレクチャーとともに瞑想をしながら、山の暮らしを体験し、NVCのダンスフロアーなど身体と心と精神と共にあるワークを行います。
*お申し込みの人数を把握したい都合上、参加希望の方は4/29までにお知らせください。
■車でいらっしゃる方
個別に案内をさせていただきます。
<お願い>
食事や施設の準備のため、本予約を5月10日に行います。キャンセルチャージは以下です。
・5/20~5/22まで 50%
・5/23~5/24まで 80%
・前日当日 100%.
**************
<金額>
スライディングスケールを採用
1、¥36000(食事・宿泊費、NVCのワーク、瞑想のレクチャー(オーナーより)、その他備品等の準備)
2、¥39000(1にプラスして、オーガナイザーの持続可能性が満たされます。)
3、¥46000(2にプラスして、還元できるシステムに貢献。循環を意識した活動が行えます。)
*食費は込み。基本はオーナーが準備した食材を使用して参加者で調理してオーナーと一緒に食べます。作りたいものや必要な食材のリクエストも可能です。
***
参加費用がネックで参加を諦めることは、とても残念なことです。
現実的なリソースについて、声を出していただくことで知恵を絞ります。ご相談ください。
オーガナイザー&ファシリテーター
Sufiya(スフィヤ):Minako Sudou
Feel the love代表/認定ポジティブマインドフルネス/組織・コミュニティ開発ファシリテーター/共感ファシリテーター/NVC社会活動/OSHO瞑想ファシリテーター
関係性に焦点を当てた「NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)」「ディープデモクラシー(深層民主主義)」を用いて、個人・組織・社会・を繋ぎ、視座の探究を行なっています。
ベンチャー企業でハウスウェディング地域立ち上げを行い、その後企業で育成と新人採用、育成システムの検討、チームビルディングに携わってきた経験を生かし、家族・組織・コミュニティ開発を展開。2011年東日本大震災で被災の経験から肌で触れ合う体験や3人の子育ての経験を経て「全ての生命が大切にされる社会、共感的な社会の構築」を願い、様々な形でワークショップを開始。2020年、コロナを機にジョアンナ・メイシー氏が生み出した「つながりを取り戻すワーク」を元にグリーフケアを定期的にスタート。現在、オンラインでのワークショップを開催中。
問合せメール:minako.sudou.mina@gmail.cpm
ホームページ:https://feellove.jp/
NVCを知り、初めて共感的に聴いてもらうことを体感した時、心に閊えていたものが外れる感覚に。その瞬間に心から溢れ出てくるものを感じて衝撃的でした。涙が止まりませんでした。
深いニーズやエッセンスにつながることで気づきがもたらす叡智、魂から湧き出る生きている感覚を一緒に感じられたらいいな…と活動中。私は自分の望む未来を掲げた時、一人ではなく仲間と生きることが鮮明にイメージでき、それらのパワーを強く感じました。今までの人生の中に起きてきた葛藤や痛みは私にとって大事な経験になっていると感じることができた時、痛みを大事に内側に感じ、前に進もうと思えました。
現在、3児の母。世界中の子供たちが夢と希望をもって 人と関係性を紡いでいきたいと感じる未来にしたいと活動を展開中です。
オーガナイザー&ファシリテーター
ニックネーム:たかしくん(森 孝志)
モリショウ設備 代表
コネクションプラクティクス 認定講師(ラスール)
NVC非暴力コミニケーション、IFS内的家族システム 実践者
現場で職人として働く傍ら 心の学びを通して社会活動をしている。
発達障害(自閉スペクトラム症)の長男25歳と大学4年生22歳の次男との男3人でのシングルファーザーでもあります。
子供のころから、生き辛さを感じ、また躾の厳しい家庭で常に人と比較されながら育った影響か、14歳くらいから誰とも喋らなくなり、自分を変えなけばともがき続けながら、自己啓発や、スピリチュアル(スピリチュアルは好きです)気がつけばセミナー難民となりようやく辿り着いたコネクションプラクティクスでNVCを知り、共感がもたらす人とのつながりに心を惹かれ学び実践しています。
(スフィアとは2020年コネクションプラクティクス、ラスール認定の同期でもあります)
トラウマやネガティブな感情から、希望や光に少しでも変容できるように、カウンセリングをしています。
自然の中にいる心地よさを大切にしてパーマカルチャーや 農業、その中での子供達との触れ合いの場を作れたらと日々勉強中です。
NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)とは、1970年代に、アメリカの臨床心理学者マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系化され、提唱された、自分の内と外に平和をつくるプロセスです。
家族や友人、職場などあらゆる人間関係を、支配、対立、緊張、依存の関係から、自由で思いやりにあふれた、お互いを豊かにし合う関係へと変える考え方、話し方という「コミュニケーション方法」です。
それは、頭(思考)で判断・批判・分析・取引などをするかわりに、自分自身と相手の心(ハート)の声に耳を傾けることから始まります。
具体的には、観察(Observation)、感情(Feeling)、ニーズ(Need)、リクエスト(Request) の4要素に注目しながら、自身との内なる対話や、相手の言葉の奥にある意図の推測、相手との対話を行います。
誤解や偏見、思い込みを注意深く見きわめ、「今」の気持ちと、その奥にある大事に思っていること・価値を置いていることを明確にしていくと、本当にやりたいこと・望むことを見出し、自らの力で実現する原動力が身体の内に生まれます。
このプロセスは、お互いの内面を侵さず、生来備わっている力を奪うことのない、すなわち自分と相手を尊重する方法でもあります。非暴力のゆえんです。
ここから、ともに平和をつくりだす道をひらきます。
NVCジャパン ホームページより 改変
開催要項
開催日時 |
2023年5月27日(土)
~ 5月29日(月)
開場 12:45
開始 13:15 |
---|---|
場所 |
石裂山瞑想の家 栃木県 栃木県鹿沼市上久我1842 |
参加費 |
参加費① 36,000 円 参加費② 39,000 円 参加費③ 46,000 円 |
キャンセルポリシー |
※お申込みの前に必ずご一読ください。
※お申込みは本ポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
■キャンセルのご連絡
お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は下記までご連絡ください。
電話番号:080−5559−3375(平日 9 時~18 時)
メール:minako.sudou.mina@gmail.com
■キャンセルポリシー
お申込み頂いたイベントをキャンセルされる場合は、キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。
◎キャンセル料
・連絡なしの不参加:イベント料の 100%
・イベント開催当日~7日前のキャンセル:イベント料の 100%
・イベント開催 8~14日前のキャンセル:イベント料の 50%
・それ以前のキャンセル5/10まで:無料
※イベント申し込み時に、銀行振込でのお支払い方法を選択された方は、お申し込み後の 7 日以内にお振込み頂きますようお願いいたします。お振込の確認を持って、正式に受付が完了いたします。イベント開催の7日前までに入金できない場合は別途ご相談ください。
※お客様の都合により参加出来なかった場合でも、お客様都合でのキャンセル扱いとなりますので予めご了承ください。
■イベント開催日時の変更について
開催者の都合によりイベントの開催日時を変更する場合は、自然災害などやむを得ない場合を除き、原則としてイベント開催日までに弊社よりメールまたは電話でご連絡いたします。 その際、あらためて参加・不参加のご希望を確認させていただき、ご参加いただけない場合は、イベント料を返金いたします。
■イベント開催中止について
開催者の都合によりイベントを中止する場合は、自然災害などやむを得ない場合を除き、原則としてイベント開催日までに弊社よりメールまたは電話でご連絡いたします。 イベント料は全額返金いたします。 なお、弊社からイベント日時の変更または中止のご連絡を行わない限り、お客様都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象となります。あらかじめご了承ください。
■払い戻し方法について
ご指定の口座に参加料をご返金いたします。以下の内容をご連絡ください。 【返金指定口座】金融機関名: 支店名: 口座種目:(普通 または 当座) 口座番号: 口座名義: ※名義はカタカナでご記入ください 弊社都合による日時の変更やイベント開催中止の場合を除き、返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。
■お問い合わせ窓口
Sufiya(須藤みな子) メール:minako.sudou.mina@gmail.com
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2023/4/ 2(日) 10:04 ~ 2023/5/24(水) 00:00まで |
主催者 |
Sufiya(みなちゃん)、たかしくん |
お問い合わせ先 | Sufiya(みなちゃん) |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | veet.sufiya@reservestock.jp |