21837_ztq0ntq3ntcwnzbly

受付は2月24日(金)18:00で終了しました。

義務教育以降あらためて学ぶ機会が少ない『生理の仕組み』

このような方におすすめ

生理がある人・ない人・職場での生理研修も始まっています。女性を理解しようと思う企業の皆様も大歓迎です。

期待できる効果

基本的な知識と一人ひとり違う生理にまつわる様々な不調や悩みについて学べます。

みんなの生理研修



みんなの生理研修とは?


義務教育以降改めて学ぶ機会が少ない『生理の仕組み』などの基本的な知識をはじめ、一人ひとり異なる生理にまつわる様々な不調や悩みについて学べます。


様々な生理ケアの選択肢について知識を得ることで自分に合った適切なケアを見つけ、生理期間を少しでも快適に過ごせるきっかけになります。

講師:ユニ・チャーム 担当者様


女性の皆さま(保護者の皆様)


初潮(初経)を迎える年齢は人それぞれ違うので話をするタイミングは決まっていません。

早い段階で初潮を迎えることも多くなってきています。


ブラジャーをつけはじめたり、おりものが出はじめたときなど、からだの変化を感じることもあり、少し不安になったりすることも出てきます。



企業の方もぜひご参加ください

生理のある人、そうでない人もこの研修を通じて一緒にまない話し合うきっかけを作っていくことでお互いのことを思い合いながらコミュニュケーションが取れる職場環境作りにも必要です。



昨年度はオンラインで開催しました♬


とても充実していました。ありがとうございました。

生理のこと沢山学べて良かったです。

アプリ活用事例させていただきます

企画開催ありがとうございました!

ありがとうございました。自分が使用してきたものが無意識にほとんどユニチャームさんのものだと知りました。年と共に色々体も商品も進化してしてきましたが、生理の悩みは変わらないなぁと思いました。娘とアプリ使って話してみたいと思います。

こんな商品があったんだと勉強になりました。

新たな発見があり勉強になりました。


有意義な時間をありがとうございました

生理について、昔と今の感覚の違いが判り良かったです。

当たり前の生理でしたが、改めて学べ娘にも伝えてあげたいです

種類が豊富で驚きました。使い方なども参考になりました。有り難うございました。

デリケートな内容はいろんな方に聞く機会が無かったので良い機会でした。ありがとうございました。

たくさんの種類について教えていただき、ありがとうございました。





今回は

こころやからだ、そして生理用品について

クスリのサンロード×マンマメルカート

そして

生理用品のユニ・チャーム様にお話をいただきます。



これをきっかけに

大切なこころとからだのこと話してみませんか?


★イベントの参加者様の駐車場代について★
図書館利用の1時間無料と、
1時間無料割引券を合わせて最大2時間無料で 対応させていただきます。






開催要項

開催日時
2023年2月24日(金)
開場 18:30
開始 19:00
終了 20:30
場所

山梨県立図書館 イベントスペース

山梨県

甲府市北口2丁目8−1

参加費

無料

キャンセルポリシー

参加費無料

 

 

 

定員

100 名

申込受付期間

2023/1/31(火) 10:00 ~ 2023/2/24(金) 18:00まで

主催者

クスリのサンロード×ユニ・チャーム(株)×NPO法人マンマメルカート

お問い合わせ先

NPO法人マンマメルカート

お問い合わせ先電話番号

09042235780

お問い合わせ先メールアドレス

info@mamma-m.com

NPO法人マンマメルカート

代表理事 早川亜希子

一度きりの人生♪一歩踏み出したらすべてが始まる
Expert

一度きりの人生♪一歩踏み出したらすべてが始まる

★一般社団法人べストライフアカデミー
サクセスナビゲーター マスター講師
★(株)ロジックブレイン
人材戦略コンサルタント 
★(株)TryMam
キッズクックマスター 
smtp06