18_n2vlzji0ogi3ytu0n

新しいNISAを知る!

無料セミナー

このような方におすすめ

新しいNISAの概要を知りたい方

期待できる効果

新しいNISAの概要を知ることができ、NISAの活用の仕方と今年準備すべきことがわかる

受付は3月13日(月)23:00 までです。

新しいNISAを知る! 無料セミナー

新しいNISAの概要を知り
活用の仕方と2023年にやるべきことが分かる
無料セミナー

2024年、NISAが新しくなります。

新しいNISAは私たち50代にとっても、使いやすい制度になります。新しいNISAの概要を理解し、どう活用したらいいか、2023年にどんな準備をしたらいいか分かる無料セミナーです。


NISAが新しくなると聞いて、新聞やニュースを観ているけど何だかよく分からない。幅広く利用できるようになるのは分かったけれど、自分がどう使っていったらいいのか分からない。


そう思っていないでしょうか?


こんなお悩みありませんか?
  • 1 新しいNISAがどう変わるのかよく分からない
  • 2 変わった後にどんな使い方をしたらいいのか分からない
  • 3 2024年のNISAを始める場合、今年はNISAをやらない方がいいの?


NISAとは、得た利益から税金を納めなくていい非課税口座で、ぜひとも活用したい口座です。それは分かっていてもそこからどうしていいか分からなこともありますね。


解決方法としては、NISAも一度に分かろうとするのではなく、段階を踏んで1つ1つ理解していくといいと思っています。


その第一歩がNISAの概要を理解することです。


今からNISAを少しづつ理解していけば、2024年までにはどうNISAを活用していったらいいか分かってきます。


現行のNISAより老後資金が作りやすいことに驚くでしょう!


2023年開催「新しいNISA」無料相談ご感想

オンライン個別サポート卒業生さまには、個別に対応させていただきました。その時のご感想をいただいております。



*卒業生さま*

新しいNISAについて教えていただきありがとうございました。
いつも優しい口調でゆっくり話していただけるので、とてもわかりやくて助かります。
もともとお金についてはわかっていない方なので、教えていただいて初めてつみたてNISAを始めました。
始めてからわからないことが出てきましたが、無料相談のお声がけをしてくださるので、あまえてお願いしています。
放りっぱなしにされない安心感。
お金についてど素人の私にはとてもありがたいです。
今回の新しいNISAについても、早々に教えていただけたので安心しました。
これからもよろしくお願いします。



*卒業生さま*

TVのニュースや新聞にもNISAの事はでていますが、何やらよくわからないし自分がどうしたらいいのかはもっとわからない状況でした。
今回の相談で何が変更になって、50代の今はどうしたらいいのかがわかりました。
楽しみながら投資ができそうです。
ありがとうございました。



*卒業生さま*

悦子さんとお話していると、楽しいだけではなく、「あれもこれも苦手ー!!」というパニック状態から冷静になれる(笑)し、何から始めたらいいのか一つ一つステップを経ていくことの大切さがわかるし、ステップさえしっかり把握できたら次に進める、ということも確認できます。

早速、午後から役所に行ってきます。

道は果てしないことには限りないんだけど、お金との付き合いだって一生なんだから、腹をくくって一歩踏み出すのが吉ですね。
子供にも「お母さん、お金のことはわからない」と投げ出す姿より、「苦手でも攻略する方法がないわけじゃない」という姿を見せていきたいなと思いました。



*卒業生さま*

「新しいNISA」について、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

ちょうど森さんに相談しようと思っていたタイミングで「卒業生に無料で新しいNISAを説明」というお知らせが( ^ω^ )

「つみたてNISA」も複数回教えていただいて、なんとなくわかってきたかな?という時に「新しいNISA」の登場…。自分でも調べてみたものの、わかりづらい(>_<)

でも、森さんに説明していただきながら、自分の疑問点を質問して答えてもらうと「なるほど」となり、すっきりです(o^^o)

個人的には今年のうちに「成長投資枠」の資産運用について、また森さんから学びたいと思っています。

「わたしの場合って、どうなんだろう?」とわからない部分を「オーダーメイド」で助けてくれる森さんを頼りにしています。

これからも、よろしくお願いします!



この「新しいNISAを知る!」無料セミナーを受講すると
  • 1 新しいNISAの概要が分かります
  • 2 50代がどんな使い方をしたらいいのか分かります
  • 3 2024年の新しいNISAを有効活用するために今年やるべきことが分かります

Q&A
Q.全くの初心者です、参加して大丈夫ですか?
A.大丈夫です。無料ですからこの機会に参加してみてください。新聞やニュースよりNISAを理解できると思います。

Q.3/16(木)は都合が合いません。録画受講できますか?
A.申し訳ありません、今回は録画受講できません。直接お伝えすること、質疑応答の時間を設けることでNISAの理解を深めていただくためです。

NISAの年間利用枠が増えることで心配なのは、NISAを利用している人としていない人とで、将来、資産に大きく差がつくかもしれないことです。

NISAや投資を理解して、ご自身の資産を増やしていっていただきたいと思っています。

新しいNISAの概要を知り、活用の仕方と2023年にやるべきことが分かる無料セミナーは今回のみです。
この機会にぜひご利用ください!
受付は3月13日(月)23:00 までです。

開催要項

開催日時
2023年3月16日(木)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:00
場所

参加費

無料

定員

4 名

【満員御礼】

申込受付期間

2023/1/31(火) 20:00  ~ 2023/3/13(月) 23:00まで

主催者

森悦子

お問い合わせ先

森悦子

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

morietsuko@reservestock.jp

ファイナンシャルプランナー

森悦子

50代女性がこころ優雅なシニアライフを迎えられる資産形成。同世代の女性が、お金の知識を身に着け自分自身の老後資産を築けるようになってほしいとの想いで活動しています。
Professional

50代女性がこころ優雅なシニアライフを迎えられる資産形成。同世代の女性が、お金の知識を身に着け自分自身の老後資産を築けるようになってほしいとの想いで活動しています。

宅建士
APF
2級ファイナンシャルプランナー
証券外務員免許
「何かやらないといけない、けど何から始めたらいいのか分からない」と思っている同世代の女性が、お金の知識を身に着け自分自身の老後資産を築けるようになってほしいとの想いで活動しています。

今から10年の資産形成によって、老後が大きく変わります。
50代女性に投資で失敗してほしくないので、「資産を大きく減らすことの無いように」「投資しつつシニアライフを楽しめるように」そして「子世代に投資の必要性を伝えられるように」ということも念頭に置いています。

東京都豊島区出身下町在住

短大卒業後、証券会社に営業で入社。のち百貨店商品部を経て花業界に身を置く。専業主婦時代はお小遣いを増やす目的で株などを買う。父の会社を継ぐことにより、大家として不動産の管理をはじめ、等価交換による市街地再開発準備組合副理事、某公益社団法人の会計なども携わる。






受付は3月13日(月)23:00 までです。
smtp06