41673_n2jimtdlzdrhoti1z

受付は1月25日(水)21:00で終了しました。

785970_1
785970_1

中医養生講座、中医アロマ講座について

このような方におすすめ

いろいろなオンライン講座がある中、どこがいいか迷っている方

期待できる効果

当校の授業内容や仕組みなどがわかる

受付は1月25日(水)21:00 までです。

講座説明会


中医学もいろいろなオンライン授業があって

どこを選んだらいいのか迷ってしまう..

という方は、まずは当校の説明会に参加しませんか?


中医学の内容は、基本どこも同じです。

変わるのは、内容の深さや充実度、細かさなどだと思います。


でも、実際に体験したり見てみないと

自分にあっているのか?

求めている内容なのか?など

募集広告や記事だけでは見分けられないですよね。


そこで、授業内容を少し取り入れた

当校の内容を体験してみませんか?

内容だけでなく

雰囲気や先生との相性なども大切だと思いますよ。

受けてみて、ワタシと合わないなーと思うかもしれないし。


質問などがでてきたら多少延長もあるかもしれませんので

少し余裕をもってご参加くださいね。



中医学入門講座


目的

中医学に触れ、ざっくりと流れを理解する


中医学は3000年も受け継がれている学びです。

そのため奥深く数日、数か月で把握できる内容ではありません。

まずは、ざっくりと内容を知る事で

今後の学びに対する壁が低くなります。


中医養生基礎講座


目的

中医学の基礎、四季の養生を学び

簡単や薬膳メニューが考えられ、暮らしに取り入れる事ができるようになる。


薬膳はコツがわかれば

身近な食材で作れるとても簡単な家庭料理です。

問題はこの「コツ」。

料理といえど、「中医学理論」が必須となります。

中医学理論がわかれば

どのような食材を取り入れたらよいか

どんな調理法がよいのかがおのずと理解できるようになります。


中医アロマ基礎講座


目的

中医学の基礎、四季の養生を学び

簡単や薬膳メニューや五行アロマの取り入れ方が理解でき、

暮らしに取り入れる事ができるようになる。


中医学アロマは

中医学理論でアロマセラピーを取り入れる方法です。

例えば「むくみ」でも

単に鬱滞を解消するだけでなく

原因となる臓腑のトラブルを考えて

それらも考慮した精油も取り入れます。

中医学理論がわかれば

どのような五行アロマを取り入れたらよいか理解できるようになります。

*中医アロマ講座は

 アロマ検定やアロマの資格を持っている方が対象です

 資格なしの方はご相談下さい。



受付は1月25日(水)21:00 までです。

開催要項

開催日時
2023年1月26日(木)
開場 11:25
開始 11:30
終了 12:10
場所

各自の自宅

沖縄県

参加費

無料

キャンセルポリシー

参加費は無料ですが、申込後のキャンセルはご連絡ください

定員

10 名

申込受付期間

2023/1/14(土) 00:00  ~ 2023/1/25(水) 21:00まで

主催者

沖縄セルフケア協会 中医学部門

お問い合わせ先

ルミコ

お問い合わせ先電話番号

090-1949-8235

お問い合わせ先メールアドレス

daltakayoshi@gmail.com

沖縄セルフケア協会

沖縄県民の心と体の健康サポート
Professional

沖縄県民の心と体の健康サポート

漢方、鍼灸、薬膳、アロマ、ペットケアの視点から
セルフケアのヒントに繋がる内容を
週替わりでご紹介。
受付は1月25日(水)21:00 までです。
smtp08