全くの0から学べる プログラミング体験講座

なにか今年中に叶えたい夢はありますか??
新しい学びもしてみたいなと思っているなら・・・
プログラミングを
学んでみてください❣
コンピュータを動かすためには
何を目的に何をしたいのかを、
コンピュータに伝える必要があります。
そのために必要な「指示」がプログラミングで
コンピュータに理解される言語に直して指示を出すお仕事の人が
プログラマーと言われる人たちなのです。
「これを入力したら、このうに処理してね」というような、
コンピューにわかる言語で認識させることで、
初めてコンピュータは指示された通りの
動きができるのです。
いやいやそう言われても、私達の生活に
プログラミングってどう関係するの??
夢を叶えることと、どう関係あるのさ?
って思いますよね。。。
実は関係おおありなのです❣
もはやプログラミングの基礎を知らないと
時代に取り残されてしまうかも??
2020年より小学校でのプログラミング教育が
必修化されているのをご存知ですか?
自分は興味ないし、知らなくてもいいわ
・・という流れではなさそうです。
特にこれからお子様を育てていく年齢の方は
知っておいたほうが断然有利になります!!
そう言われても・・・まだ何が何だかわからない??
という人がほとんどだと思いますが。。。
お誘いしている私でさえ
今のところプログラミング無知レベルです。
だからこそ、食わず嫌いはやめて
まずは体験してみるといいです
今回の講座は全くの知識0からでも大丈夫です!!
しかも《無料》で体験できます!
- まず無限の未来の可能性が広がります
- 人生の選択肢が増えます
- 今の収入がアップします
- それだけじゃなくて考え方も変わってきます。
あなたの論理的思考力が高まります
想像力が養われます
問題解決力が付きます
更に更に❣❣
プログラム初心者からでも
子供に教えられるようになるまでの
夢のプロジェクトも
この講座の中に用意してあるのです❤❤
それを副業にすることも可能です。
兎に角2023年のスタートを切るには
最高に素晴らしい講座になるはずです。
今回の講師はYUUKA先生。
こちらの方です⇓
とても面白い経歴をお持ちの方です。
Yuuka | 未来プログラミング研究室主宰,
プログラミング講師
博士(工学)であり, 専門は数学,
コンピュータサイエンス(プログラミング)
27歳まで普通のOLとして会社務めていましたが
このままでは自分がダメになると決断して脱サラ決行!
そこから大学院に入り直して博士号を取得
そして今は某有名大学のプログラミングの先生として
現役で教壇に立っている方です。
つまりプログラミングを教える
プロ中のプロなのです。
実はYUUKA先生は
私及川と櫻木あやのさんとでやっている
未来ラボという起業塾の第1期生でもあります。
「これからの子供の未来を育てるために
プログラミングを教えられる人をもっと増やしたい」
という願いをお持ちだったので、
それならばぜひ、
私達のお客様にも教えていただけませんか?
とお願いしてこの講座を開催することになりました。
【この講座に参加をオススメしたい方】
・学習意欲の高い方
・プログラミングに興味を持たれた方
・副業としてプログラミングを学びたい方
・もっと成長していきたい方
・自分の未来の可能性を広げたい方
・子供の教育に携わっている方
・特にこれからお子様を育てていく方は
聞いておくと将来必ず役に立ちます。
先程もお伝えしましたが、YUUKA先生は
なので、プログラミングについては何も知らなくても
心根の優しい方

数学・プログラミングを通じて世界に羽ばたく子どもたちを育てる
yuuka先生からのメッセージです
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
最近、⽇本でも学校で必修化されたり、
⼩中学⽣の習い事として注⽬されている「プログラミング」。
プログラミングをなぜ子どものときに習うのか、、、、
それは、プログラミングから、将来にわたって役⽴つスキル・思考⼒を
得ることができるからです。
これからのAI時代を⽣き抜くチカラとなる、
「⾃分で問題を解決する⼒」や「創造⼒」 を育みます。
今回のワークショップでは、
ブロックをパズルのように組み合わせて作品を完成させます。
1時間で完成できるので、かる〜い気持ちで始めてみましょう!
開催要項
開催日時 |
2023年1月22日(日)
開場 9:55
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
無料 |
定員 |
20 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2023/1/ 4(水) 00:00 ~ 2023/1/21(土) 23:00まで |
主催者 |
及川遼 |
お問い合わせ先 | 及川遼 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | oikawa@reservestock.jp |