受付は2022年12月 9日(金)09:00で終了しました。
オンライン掘り下げ練習会
このような方におすすめ
掘り下げの練習をしたい方
期待できる効果
掘り下げが上達します
受付は2022年12月 9日(金)09:00 までです。
シータヒーリング®︎ 練習会 オンライン
シータヒーリング®︎
基礎・応用・掘り下げの練習会
基礎・応用・掘り下げの練習会
この会は、シータヒーリング®︎掘り下げ練習の場です。
これまで、
「シータヒーリング®︎プラクティショナーを習得してもなかなか練習ができない。」
「もっと実践して上達したい。」
「もっと実践して上達したい。」
「将来的には、お仕事としてセッションを実践していきたい。」
「インストラクターとして教えることにも興味がある」
などのお声と共に練習会開催リクエストをいただきましたため、月2回定期的に開催することにいたしました。
ぜひ、練習の場としてご利用ください。
練習会の間は、質問にお答えしたり、フォローもさせていただきます。
テーマを持って行う実践会とは区別して、基本的にはテーマは設けず、デモセッションを公開したり、集まったメンバーで練習をする会です。
掘り下げのほか、基礎・応用演習内容を練習することも可能です。
マンツーマンになった場合は、セルフワークの練習をいたします。
基礎を終え、またその後応用・dig deeperとクラスを進めていく中で、どうしても一人では練習できないと感じたことはありませんか。
シータヒーリングは脳波のシータ派を利用した瞑想の中で、潜在意識の思い込みを変えていくテクニックを学んだり、創造主という無条件の愛のエネルギーを思い出し、多くの叡智を学びます。
ですから、これまでとは脳の使い方が変わり、物事の視点も変わっていきます。
基礎セミナーではこれまで長らく眠っていた脳の機能を呼び覚ますような、意識や魂を呼び覚ますような、そんな出来事が起こると私は捉えています。
でも、これまで長年生きて使用してきた脳の使い方、物事の捉え方はなかなかクセ強いものがあるかもしれません。
少なくとも、最初の頃の私はそう感じていました。
せっかく習って思い出したことも、日常に戻ると忘れてしまう・・・。
ですから、最初は毎日のようにわざわざ意識して「つながる」とか「掘り下げのワーク」を練習する必要があると思われるかも知れません。
もちろんそれは理想ですが、大変に感じてしまう・・・そんな方もいらっしゃるかも知れませんね。
そのような方は、最初は毎日お風呂の中などでシータ派の瞑想を5分だけ実践してみてください。
たったそれだけでも、毎日実践すると変化が見られるようになります(^ ^)
最初は、毎日少しずつがkeyです。
そして、ぜひ練習会に参加して、仲間と楽しく実践してみてください。
セルフワークでは気がつかない気づきがやってくることは間違いないと思います。
慣れてくるとそのうちつながることも自然になってきて、「わざわざ感」がなくなってきます。
そして、「日常に戻ると・・・」という感覚も無くなってきます。
全てが日常で、特別なことではなくなってきます。
生徒さまの声としても、
「最初はよくわからなかったけれど、最近気づきが早くなった」
「わざわざつながろうと思わなくても、自然にすぐにつながれるようになってきた」
「生活の中から、問題と思うものが減ってきた」
「関係性が良くなった」
などのお声もいただきます。
ぜひ、このお時間を有効に活用してみてください。
ご参加お待ちしております(^^)
「お久しぶりすぎて忘れてしまった、私には絶対ムリ!」
という方も、もし、変化を求めるのであれば、遠慮なさらず是非ご参加ください。
日時
12月9日
10:00〜12:30
場所
オンライン(zoom)
参加条件
シータヒーリング®︎基礎DNA 以上
参加費
2000
受付は2022年12月 9日(金)09:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2022年12月 9日(金)
開場 9:45
開始 10:00 終了 12:30 |
---|---|
場所 |
あなたのお好きな場所で Zoom |
参加費 |
参加費 2,000 円 |
キャンセルポリシー |
キャンセルは前日までにお願いいたします。 <キャンセル料>
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2022/12/ 5(月) 13:13 ~ 2022/12/ 9(金) 09:00まで |
主催者 |
丹下尚美 |
お問い合わせ先 | 丹下尚美 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | t703mi@gmail.com |
シータヒーリング®サイエンスインストラクター 看護師のメンタルヘルスコンサルタント
丹下尚美
看護師のメンタルヘルスコンサルタント【わたし、創り/ 好きな自分で生きていく】
【資格】
・正看護師
・メンタルヘルスマネジメント
・IFAアロマ国際セラピスト
・コーチングフォーセルフ
・シータヒーリング®サイエンスインストラクター
【開催できるクラス】
基礎DNA/応用DNA/DIG DEEPER
豊かさと願いの実現
ソウルメイト
インチュイティブアナトミー
病気と障害
ワールドリレーションズ
リレーションシップ1.2.3.4
DNA3
レインボーチルドレン
ゲームオブライフ
アニマル
プラント
1997年正看護師取得。24年間病院に勤め、内科・外科・手術室・救命センター重傷集中治療部・ホスピスを経験。
看護師11年目、不規則で多忙な勤務、数多くの急変や延命治療に関わり、死生観と向き合うことにも限界を感じる。
自身の体調にも影響を及ぼし、不整脈・体重減少・PMS などに苦しみ転職をする。
心身症状を整えるため、アロマセラピーや心理学を学びケアを始め、2013年シータヒーリング®︎に出会い、2018年インストラクターの最高峰を取得。
シータヒーリング®︎から潜在意識やスピリチュアルな知識を学び、自分と向き合うことで全ての心身症状が改善。
心(潜在意識)と体(臓器や病気)の関係性に対して哲学的な視点で向き合うことで、自分の魂の軸とずれた生き方をすることが体の不調につながっていたことに気がつく。
看護師として、これまでとは違った角度で体や病気のことを捉えるようになり、これらの知識を多くの医療従事者に伝えたいと思ったことがきっかけで、2018年看護師と両立しながらシータヒーリング®︎のインストラクターとして起業する。
これまで、セミナー講師実績8年 、個人セッション1000件以上 、講座開催実績70件 、生徒数延べ100人以上の実績がある。
人間関係をよくしたい、自己理解を深めたい、自分を変えたい、ヒーリングテクニックを学びたい30~40代の女性を中心に、特に美容関係者や医療従事者にも定評がある。
生徒クライアント様より、
・知らなかった思い込みや、思考のクセを手放すことができた。
・心理学では理解できなかったことが、シータヒーリング ®︎ の瞑想と精神哲学で腑に落ちることができました。
・自分を生きる自信が芽生えてきました。
・人生が楽しくなってきました。
という声を得る。
近年では、看護師のメンタルヘルスのアプローチや精神世界や哲学を伝えていく活動も始めている。
・正看護師
・メンタルヘルスマネジメント
・IFAアロマ国際セラピスト
・コーチングフォーセルフ
・シータヒーリング®サイエンスインストラクター
【開催できるクラス】
基礎DNA/応用DNA/DIG DEEPER
豊かさと願いの実現
ソウルメイト
インチュイティブアナトミー
病気と障害
ワールドリレーションズ
リレーションシップ1.2.3.4
DNA3
レインボーチルドレン
ゲームオブライフ
アニマル
プラント
1997年正看護師取得。24年間病院に勤め、内科・外科・手術室・救命センター重傷集中治療部・ホスピスを経験。
看護師11年目、不規則で多忙な勤務、数多くの急変や延命治療に関わり、死生観と向き合うことにも限界を感じる。
自身の体調にも影響を及ぼし、不整脈・体重減少・PMS などに苦しみ転職をする。
心身症状を整えるため、アロマセラピーや心理学を学びケアを始め、2013年シータヒーリング®︎に出会い、2018年インストラクターの最高峰を取得。
シータヒーリング®︎から潜在意識やスピリチュアルな知識を学び、自分と向き合うことで全ての心身症状が改善。
心(潜在意識)と体(臓器や病気)の関係性に対して哲学的な視点で向き合うことで、自分の魂の軸とずれた生き方をすることが体の不調につながっていたことに気がつく。
看護師として、これまでとは違った角度で体や病気のことを捉えるようになり、これらの知識を多くの医療従事者に伝えたいと思ったことがきっかけで、2018年看護師と両立しながらシータヒーリング®︎のインストラクターとして起業する。
これまで、セミナー講師実績8年 、個人セッション1000件以上 、講座開催実績70件 、生徒数延べ100人以上の実績がある。
人間関係をよくしたい、自己理解を深めたい、自分を変えたい、ヒーリングテクニックを学びたい30~40代の女性を中心に、特に美容関係者や医療従事者にも定評がある。
生徒クライアント様より、
・知らなかった思い込みや、思考のクセを手放すことができた。
・心理学では理解できなかったことが、シータヒーリング ®︎ の瞑想と精神哲学で腑に落ちることができました。
・自分を生きる自信が芽生えてきました。
・人生が楽しくなってきました。
という声を得る。
近年では、看護師のメンタルヘルスのアプローチや精神世界や哲学を伝えていく活動も始めている。
受付は2022年12月 9日(金)09:00 までです。