受付は11月24日(木)16:00で終了しました。
谷口たかひさ様と城西国際大学 国武教授講演×SDGs的 和装コーデショー
このような方におすすめ
私達がこの気候変動を影響を受ける一番最初の世代で、これを食い止めることの出来る最後の世代!で何をしようか迷っている方、事実を知りたい方へ
期待できる効果
無関心でいられる人はいても、無関係でいられる人はいない事を、改めて実感し優しい気持ちになれます。
地球を守ろう!今、私達ができる事
先ずは事実を知ること、そしてその後の言動、価値観は千差万別。
テレビやインターネットでウミガメの鼻にストローが刺さった画像や、


そして海洋プラスチックは、海の生物だけでなくその恵みを食べる人間にも影響を与えるマイクロプラスチック。
そして、好意でアフリカに寄付された衣料品が実は現地で大量の廃棄物となっている問題を知ってもらおうと、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む学生や企業が企画する展示会が東京都港区で開かれたことも有りました。

- 1 地球温暖化には関心がないけど、和装には関心がある方
- 2 成人式や夏祭りの和装の思い出が作れなかった方
- 3 手持ちの和装で城西国際大学の記念ホールで観覧したい方
- 4 とにかく環境に関心のある方(子供・農業や漁業従事者の方たちの未来の為)
大学生、そして大人も授業やバイトに家事や仕事にと忙しいですよね。
城西国際大学の国武教授の講演と谷口たかひさ様の優しいお話会を、
子供達や大学生そして大人の方々に聞いてもらいたいです。
私たちがこの気候変動の影響をうける一番最初の世代で、
これを食い止めることができる、唯一の最後の世代であることを共に分かち合いたいです。
お話会の後は、質疑応答のお時間を頂戴しているので、会場の子供達の質問や気持ちを沢山聞かせてもらいたいと考えています。
そして、御祖母様やお母様から引き継いだ捨てられない着物や浴衣が、地味でとかサイズが小さくてとか家で眠っていませんか??
現代的な工夫をした着こなしで、華やかに和装を楽しむ体験もお楽しみに(和装ランウェイ希望の募集を事前予約で10月末まで行います。)
オープニングアウトは16:40スタートで和装コーデのランウェイと、
フィナーレの和装ランウェイがあります。
ランウェイメンバーも和装のままで、フィナーレランウェイ迄どうぞゆっくり講演を客席にてお聞きいただけます。
- 1 和装ランウェイ参加希望者は10月末までにご連絡とお席お申込み要。
- 2 開演前は記念ホールロビーにてSDGs的なブース出店あり
- 3 和装コーデをプロのカメラマンによる撮影有
- 4 関西で大活躍のFumiyo Takeuhiデザイナー様の和装にも合うアクセサリー着用で華やかな和装を演出&ブース出店予定
5 全席自由ですがお申込必須(来場者様のお席数を確実に確保する為)
日本でのひきこもり者数は120万人を超えるといわれています。
それは、特別なことでなくって・・・・誰しもが明日のわが身です。
さらにコロナ禍でコミュニケーションや交流の場が激減し、未来に生活に希望が持てなくなってしまって当然の世の中です。行きたいと思えない学校や会社の雰囲気や、決まり事が時にして人を苦しめることもあると思います。
お話会の中での谷口たかひさ様の言葉は、そんな気持ちにも寄り添っていて、人の原点にかえる気づきを感じる事もあると思います。
大学の駐車場には日中は学生様の駐車が多く、駐車場限りがございますので、電車ご利用をどうぞご協力をよろしくお願いします。または、乗り合わせでのご協力をお願いします。この日は公共機関を使う気候変動アクションを!
沢山の方に聞いていただきたい為、無料講演となります。記念ホールロビー出店の商品等は有料となっております。
土肥美木子Facebookまたはスタッフメンバーへご連絡ください。
開催要項
開催日時 |
2022年11月24日(木)
開場 16:00
開始 17:00 終了 19:45 |
---|---|
場所 |
城西国際大学 東金キャンパス 水田記念ホール 千葉県 東金市求名1 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
お席は全席自由ですが、コロナ対策を兼ねて間隔をあけての着席となります。 その為、お席の状況を把握する関係で事前お申込みをお願いします。 SDGsブース出店・和装コーデショーにご参加の方は、講演中は和装のままで講演を客席にてお聞きいただけますので、和装コーデ参加の方々もお席状況把握の為に事前お申込みをお願いします。 ①代表者名でお申込み→②同伴人数を備考欄へ記載でお申込みお願いします。 |
定員 |
200 名 【残 22 席】 |
申込受付期間 |
2022/10/11(火) 21:00 ~ 2022/11/24(木) 16:00まで |
主催者 |
環境講演イベント実行委員会※城西国際大学×千葉プライド(代表 土肥美木子) |
お問い合わせ先 | 土肥美木子 |
お問い合わせ先電話番号 | 09065381116 |
お問い合わせ先メールアドレス | mikikochandesu@gmail.com |
土肥美木子
不可能を可能にするお手伝いをします!
2004年9月より東京日本橋にて隠れ家サロンSalon Sana主宰スタート
2016年12月 ビューティー講座バンコク開催
2017年 ミセスジャパン東京大会ファイナリスト
ミセスジャパン2017日本大会グランプリ
ミセスアジアシュプリーム2017 世界大会グランプリ
2018年~ 千葉県東金市公認特産品PR大使就任
2019~2021年 ミセスジャパン千葉大会主催 エリアディレクター
2021年 株式会社ミキティランド設立 (PR代行)代表取締役
2022年 千葉プライド始動 (美化活動・地域活性化と認知拡大支援団体) 新卒採用で住友不動産販売・KDDI・アメリカ法人 日本シスコシステムズ・グラクソスミスクライン等へ勤務後。渡西し独立、フラメンコ教室やサロン経営。
2017年PR塾卒業後、千葉県内の企業や店舗、特産品のPR代行やアンバサダーを行い、2018年より千葉県東金市公認特産品PR大使就任、2021年より障害のある方と共生を叶えるPR代行受託業の株式会社ミキティランド設立。2022年千葉プライド始動。
ナチュラルなモノ、自然農法、生分解処理できるものが好き。
道具やマシーン、化粧水や、美容液、施術者やエステに依存しないで自分で自分を改善、解放できるテクニックをレクチャーしてます。
時にはオーガニックの素材のみでつくるコスメや、
さまざまな状態に適した食や、お手入れや思考法で、
あなたの望む結果を手に入れるお手伝いをするのがたまらなく大好きです。
現代の情報社会や流行で、
いろいろな健康的な食事方法
高額すぎるコスメ
さまざまな美容情報に翻弄され、
化粧品ジプシーだった過去、健康ネタに右往左往。
でも望む結果を手に入れられずに、お悩みは改善どころか悪化の一途でした二十代。
年齢のせいとか。
人のせい、
環境のせいとか。
体質のせい、遺伝とか。
金額とかを理由に、自分の夢や健康美を諦めてしまうなんてもったいない。
これは、むかしの自分の気持ちです。
乾燥肌に悩み、吹き出物に悩み。
シミやくすみを隠し。
薄っぺらい安心をしたかった。
でも、結果がでなかった。
そして、身体と肌からの叫びが激化して、立ち止まって考えて。
様々な知識を学び、自己実験を繰り返し
様々な自然療法や資格を取得して。
そして、今も学び挑戦と行動を続けています。
人間の解剖学的な性質は、つねに解明され続けています。
身体もマインドもは、良くなりたい・・・治りたがっているのです。
改善したくて、シグナルを出している。
だから。自分の身体や本心・お肌に向き合う事からはじまる。
そこから、必要なテクニックや、必要な行動を取るだけで
必ず目の前の状態もお肌も、身体も応えてくれます。
解剖学的な肌の性質、筋肉や血管、骨の性質や事実を無視しないから、
根本から改善させるから、解放させるので
結果が手に入れられるのです。
不思議なくらい結果がでます。
必要としている方に、
悩んでいて諦めそうな方へ、体や心が痛いとかツライ方へ。
前に進む勇気と結果を届けたいと、心から願っています。