ありがとう
満員御礼
〜自分を生きるきっかけが見つけるファミリーコンステレーション〜
このような方におすすめ
どうしていつも、こんなことに?を繰り返しているのを変えたい方に
期待できる効果
トラブルや思い通りに行かないときに、なぜいつも相手のとの会話を打ち切ったり、関係性が壊れてしまう対応をするのか、根本原因が分かる ◯パートナーや子どもに攻撃的な感情が湧き上がってしまう。 そのときにどうしたらいいのかがわかります
家族の座 with斎藤ダソ
増員しました
男性のお席のみ空いています。
女性のお申し込みをストップしています
(女性の定員がいっぱいです。ただいま男性のお申し込みのみお受けしています。
どうしても・・・という女性の方は、12/17-18日大阪の座をおすすめします。
お問合せください→info@kazokunoza.jp
男性にも、女性にも参加して欲しいワークです。
-
お母さんがいなければ、こんにな悩むことはないだろう。と言われるように
母子との関係は、子どもの人生に大きく影響します。
結婚して、妻となかなか本音で話せない。
つい言い争いになってしまう。カッとしてしまう
娘とも、うまく話せない。
そんな男性の根本にあるのは、自分の母親との関係です。
女性として生きる。
言いたいことが言えない。
本当は、もっと自分にも話したいことがあるんじゃないか?
そう思いながら、パートナーとの関係を我慢してしまう。
そんな女性の根っこにあるのも、
自分との母親との関係です。
子育て中の方なら、家族の座で見ることで、
子どもたちへの負の連鎖を止める選択ができる可能性が
今、婚活中だったり、パートナーシップで悩む方は
これからの自分と相手との関係が新しいものになる可能性が
開けてきます。
これまでにない規模での開催により
しっかり体感で感じる2日間をお過ごしいただきたいと思っています。
1月21−22日の座を持って、ファシリテーター斉藤ダソが引退を表明しています。
<オーガナイザーからひとこと>
毎回、満席をいただく家族の座ですが
この度、私の師匠、斎藤ダソが
この座の開催を最後に
家族の座を引退すると表明しています。
どんな仕事もそうですが
カウンセリングやセラピーも
ファシリテーターによってゴールが全然違います。
<ダソの>座を受けてみるといいよ。といわれたと
これまでたくさんの方が受けられてくるのを
トレニーとして、そして座のへルパーとしてみてきました。
人に敬意を持つとは、どういうことか
そして、人はみんな自分で答えを持っていて
座で起きていることをただ見て受け止めると
本当に変化の入り口に立っていく。
ダソの座を見ていると、
そこに全幅の信頼をおいていくということは
どういうことか。も思います。
これまで、気になっているけど
家族って聞くと怖い感じがして・・・
という方も、ぜひ、受けていただきたいと思います。
詳しいご紹介はこちらにも
https://kazokunoza.jp/withdaso
増員による注意事項がページ最後にあります。
ご覧いただき、ご理解のうえご参加くださいますようお願いします。
繰り返すパターンをどうにもできない
-
✓起こった出来事にいつも振り回され、気持ちが安定しない
✓ 自分の期待と違う相手の発言や行動を見ると
「本当にこの人と結婚してよかったのか」「離婚しなくていいのか」不安になることがある✓ 結婚したものの、パートナーに物足りなさを感じてしまう。
✓ 私は幸せになれないのはパートナーや家族が**してくれないからだ。
✓ パートナーや子どもに合わせてばかりで疲れている。
そしてそのせいでイライラしてしまう。✓ 望んだような話や結果にならないとき
「どうせわかってもらえない」と心を閉ざしたり、孤立してしまう✓ 相手の不機嫌を自分のせいだと勘違いしてすぐに落ち込んでしまう
✓パートナーに自分の言いたいことが言えない・素を出したいけど出せない
✓ パートナーシップと家族関係の調和の法則を学びたい
自分の育ち、親のせいだと思ってしまう
-
✓親が離婚したり早くに亡くなり、私は愛情不足で育ったと思っている✓親はきょうだいばっかりかわいがって、私のことは見ていなかった
✓親が自分の生き方に口を出してきて、思う通りに生きられなかったし
今もそうだと思うことがある。✓自分は親がずっと不仲でいつも不安を感じて育った
✓親のようにだけはなりたくないという恐れが、いつも自分の中にある。
✓家庭が安心できる場所ではなく、自分の居場所を感じられなかった
✓子どもには自分のような思いをしてほしくないと思っている。
✓けれども、育児書を読んでも安心して育児ができない。
家族の座で得られる効果は
本を読んだり、我流、あるいは単発ワークとはまったく違う
根本的な気付きと癒やしや家族本来のあたたかさを
体の感覚を通して感じることができます。
そして、それはその後の人との関係性を
ずっと長く、深く変えていってくれるものです。
-
◯トラブルや思い通りに行かないときに、なぜいつもパートナーとの
会話を打ち切ったり、関係性が壊れてしまう対応をするのか、
根本原因が分かります。◯パートナーや子どもに攻撃的な感情が湧き上がってしまう。
そのときにどうしたらいいのかがわかります
◯大事に思って結婚したパートナー、愛している子どもと、
ぜ1人の相手と関係を深めることができないのか?がわかります。◯パートナーとの関係性と親子関係の違いが学べます。
◯自分から与えたり、話をすることが
ソンだと思ったり、負けたように感じる背景がわかります。◯なぜパートナーや家族から、
自分の望むものを受け取れないのかがわかります。◯家族の中の、「いつも私は」「いつもこの人は・・・」と
繰り返すパターンに、新しい視点を得ることができます。◯なぜ家族に感謝できないのか?
むしろ負担に思うのかがわかります。
ファシリテーター
詳しくはこちらを御覧ください
https://kazokunoza.jp/withdaso
https://kazokunoza.hatenablog.com/
==参加にあたっての注意事項==
1月21−22日開催の家族の座は人数が多くなることが予想されます。
全員がご自身の座を開くことができない可能性があることをあらかじめご了承ください。
家族の座は、自分がクライアントとして座を開く以外に、
代理人として立つことでも、その時その方に必要な気づきがあるワークです。
その人が必要なことが起きます。
そのことをご理解のうえ、ご参加くださいますよう、お願いしいたします。
皆様のご参加をお待ちしています
開催要項
開催日時 |
2023年1月21日(土)
~ 1月22日(日)
開場 9:45
開始 10:00 |
---|---|
場所 |
東京/参加の方に個別にご連絡 東京都 |
参加費 |
家族の座 with斎藤ダソ 参加費 49,500 円 |
キャンセルポリシー |
2日間で49,500円(税込) |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
20 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2022/9/26(月) 09:07 ~ 2023/1/21(土) 00:45まで |
主催者 |
菅原陵子 |
お問い合わせ先 | 菅原陵子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@kazokunoza.jp |
教育家・カウンセラー
菅原陵子
子育てをチャンスに。自分らしく生きる
・GCDF-Japanキャリアカウンセラー
・クリーンランゲージ認定ファシリテーター
・子育て航海術ファシリテーター
・U理論 組織変容
・家族の座 ファシリテータ/オーガナイザー
・米国催眠療法協会 (ABH)認定ヒプノシスト
= 教育関連 ===
・モンテッソーリ教師
(0~3歳、3~6歳)
・チャイルド・ファミリーコンサルタント(CFC)
・脳科学ギフト教育アドバイザー(マスター)
・ブレインジム(DDP)インストラクター
・タッチケア講師
・童具 子育て講座修了(創造教育)
その他、野口整体指導員、整体師(国家資格)など 『世界一やさしい おうち”ゆる”モンテッソーリ』著者
モンテッソーリ教師・家族カウンセラー
元・リクルートの編集者。
わかりにくいことを、使える形でわかりやすく伝えることに定評がある。
知ることで育児はぐっと楽になる」をモットーに、先生が語る「べき論」の理屈ではなく、365日お母さんだから使えるモンテッソーリを提唱している。
講演・講座は常時満席
(ほとんどブログ・メルマガで募集)
キャリア・子育て、自分の生き方など転換期となる子育て世代にたいして、不安からではなく「自分が本当にしたいこと」から行動する講座やワークを提供。そのわかりやすさと変化には、モンテッソーリの先生が通うほどの定評がある。
お受験の指導では合格率100%の実績。
しつけ・知育・夫婦関係をトータルに整えたい人、子育てが苦手な人はぜひ