受付は2022年8月 5日(金)23:00で終了しました。
今、テレビで話題の金融教育!
このような方におすすめ
小学生とその保護者対象
期待できる効果
親はお小遣いの渡し方がわかる! 子供はお金の計画的な使い方がわかる!将来、賢くお金が使え、自立心のある子に育てるヒントがみつかります。
\わくわく親子で お小遣いゲーム/
「うちの子、お小遣い与えてもすぐに使ってしまうから心配」
「お金には限りがあることをわかってほしい」
「お小遣いの渡し方。そのヒントを知りたい」
「周囲がお小遣い制を取り入れ始めた。でも、きっかけがつかめない」
などと、悩む保護者の皆さんもいらっしゃることでしょう。
親子でじゃんけんやお金券のやりとりをしながら、楽しく学ぶことができるゲーム型式のお小遣い講座。
ママ・パパはお小遣いの渡し方がわかる!
子どもはお金の大切さや、計画的な使い方がわかる!
教育委員会や自治体から毎年声がかかり、お申込みが殺到するこの講座を、Zoom開催!
-
「今まで無駄遣いが多かったのに、初めてもったいないと子どもが感じた」
「自分で考えてお金を使う大切さを学んだようだ」 -
・・と、講座の参加者から喜びのお声が続々。
将来、賢くお金が使え、自立心のある子に育てるヒントがみつかります。
小学生とその保護者が対象です
(2年生くらいから楽しめそうですが、1年生でも親のフォローがあれば大丈夫!)
・パワーポイントで作成したスライドを見ながら、必要なものやほしいものを購入
・先のことを考えながらお金を使う体験をしていきます
・Zoomの画面共有を使って、スライドを見ながら進めていきます
・親子でじゃんけんをしながら楽しく学べます
・小遣い帳の書き方を学べます
・心を育てるお金教育も目指していきます
きょうだい、何人参加しても参加料金は変わりませんので、ご安心ください。
-
・『買い物上手になれるお小遣い帳』をプレゼント!
・『子供のお金教育BOOK』プレゼント!
-
・筆記用具
・色鉛筆など(赤、青、緑、黄、ピンク)※ピンクはなくても大丈夫です
・メールでお送りするワークシートを参加されるお子さんの人数分
・お金券をメールでお送りしますので切り取ってお使いください
・Zoomの招待メール、ワークシートやお金券は、開催日の2日前をめどにお送りします。
お待ちしております。
開催要項
開催日時 |
2022年8月 7日(日)
開場 9:45
開始 10:00 終了 11:45 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom) |
参加費 |
\わくわく 親子でお小遣いゲーム/ 3,000 円 |
キャンセルポリシー |
stripeまたはpaypalで参加料をお支払い願います。 振込みをご希望の方は、個別にご連絡をお願いいたします。
キャンセル料は、8月5日23時59分までならかかりません。 参加料をご返金する際は、送金料を差し引かせていただきます。 |
お支払方法 |
|
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2022/7/23(土) 11:00 ~ 2022/8/ 5(金) 23:00まで |
主催者 |
横井 規子 |
お問い合わせ先 | 横井 規子 |
お問い合わせ先電話番号 | 011-311-7049 |
お問い合わせ先メールアドレス | bananan@reservestock.jp |
ファイナンシャル・プランナー
横井 規子
\一生お金に困らない!/ 賢いパパ・ママのための 「お金の人生設計のプロ」 元銀行員 ファイナンシャル・プランナー
一般財団法人ゆうちょ財団金融教育支援員
公益社団法人札幌消費者協会理事
北海道立生涯学習推進センター講師
◇マイホームの購入、子どもの学資作り、旅行や車の購入、起業など、家族の願いを叶えるための「お金の人生設計」。これを作っておくと、「お金の不安ゼロ」の人生が送れる!
◇結婚した当初、毎月赤字だった私も「お金の人生設計」を立てることで、家計が大きく改善!お金を貯めなければならない理由や必要な時期がわかり、意識が大きく変わったからだと実感
◇「お金の人生設計」はなかなか作るのが難しい!ですから、勉強会を開催したり、お金の相談にのったりと、活動歴15年
◇親子の金融教育№1プロとして活動中
◇詐欺にあったり、簡単にお金を借りることがないように、7歳から10歳までにお金のことを教えておくと、その後の人生が安心できるプログラムがあります!
◇これまで、300校、17,000人の親子がお金の授業を体験!
◇小学校から大学まで、講座のリピート率100%!
※2021年度実績
◇一生お金に困らない、親子で幸せになりたいと願う、パパ・ママをサポートしていきます