受付は2022年8月29日(月)20:00で終了しました。
冷えた足を自分でメンテナンス
このような方におすすめ
いつまでも健康で元気で居たいと思っている方、足腰の動きが気になる方、自分でできる事を探している方
期待できる効果
自分のカラダの使い方が分かります。どんなケアを毎日するともっと楽に動けるようになるのか知ってください。
受付は2022年8月29日(月)20:00 までです。
開催要項
開催日時 |
2022年8月30日(火)
開場 9:55
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
せせらぎホール 和室3 奈良県 生駒市小瀬町18番 |
参加費 |
無料 |
定員 |
6 名 |
申込受付期間 |
2022/7/18(月) 23:23 ~ 2022/8/29(月) 20:00まで |
主催者 |
大本富美代 |
お問い合わせ先 | 大本富美代 |
お問い合わせ先電話番号 | 08023894764 |
お問い合わせ先メールアドレス | yurulymph@reservestock.jp |
スマイルライフコーディネーター
大本富美代
ゆるリンパで『私、もっと人生を楽しむ♬』と生きる喜びを見出す!
さとう式リンパケア上級インストラクター
国際ウェルネス協会 セルフケアマスター
アクセス・バーズ ファシリテーター
フェイスリフト ファシリテーター 【ゆるリンパ】
『さとう式リンパケア』のセルフケアの触れている部分を感じ、自分と繋がり
心身ともにリラックスして身体の本来の機能を高めると共に
本来の自分を生きるパワーを引き出す部分をより高める手法です。
ヨガのように寝っ転がって一緒にやりながらお伝えしています。
その目的は
「私、もっと人生を楽しむわ♬」と思って生きる人を増やす事
一人一人が自分を大切にする事で、自分と繋がり、自分も周りも大切にできるようになったら・・・
世界は、いがみ合う事なく、お互いが貢献のエナジーで凄く穏やかで優しい雰囲気になる。
世界がより誰もが心地良く存在できる場所になる。
その為に、まずお一人お一人が自分で自分を大切にする習慣を付ける。
そのツールが『ゆるリンパ』です。
自分を大切にする事よりも、まず目の前の誰かを大切にするように学び、育った昭和世代が自分で自分を大切にするようになれば、
毎日を慌しく生きるよりも、もっと今存在する事の可能性に目を向ける事ができるはずです。
自分を大切にする事が、自分勝手、自己中、冷たい人、自分を大切にしていると罪悪感が出るなどと言った様々なものの見方を削除して、
まるで飼っている大事過ぎるわんちゃんを可愛がるように、自分の膝、腰、腕、手、お顔、頭を撫でてみましょう。
あなたが、そうかやってみようと思っていただけると嬉しいです。
きっと気になっている部分は、あれ?と消えていきます。
そして、数日~数週間継続していただくと、すっかり良くなって忘れているでしょう。
自分を大切にする事で、施設に入らずに自分で暮らす事が出来たら、子供も連れ合いも、ハッピーです。
いつまでもどこにでも行けて、美味しく食べれて、全てを楽しむことができる。
一緒にそっちに行きませんか?
それとも、この現実に添って、制限だらけの生活を選びますか?
人生を楽しむ為には、健康で、自由になれている事が大切。
健康であればお金はかからない。
笑顔で暮らす人が増える
スマイルライフコーディネーター大本富美代
1972年2月 奈良生まれ
数秘22 陰陽五行 水
奈良市 都跡校区で育ちました。
国際ウェルネス協会 セルフケアマスター
アクセス・バーズ ファシリテーター
フェイスリフト ファシリテーター 【ゆるリンパ】
『さとう式リンパケア』のセルフケアの触れている部分を感じ、自分と繋がり
心身ともにリラックスして身体の本来の機能を高めると共に
本来の自分を生きるパワーを引き出す部分をより高める手法です。
ヨガのように寝っ転がって一緒にやりながらお伝えしています。
その目的は
「私、もっと人生を楽しむわ♬」と思って生きる人を増やす事
一人一人が自分を大切にする事で、自分と繋がり、自分も周りも大切にできるようになったら・・・
世界は、いがみ合う事なく、お互いが貢献のエナジーで凄く穏やかで優しい雰囲気になる。
世界がより誰もが心地良く存在できる場所になる。
その為に、まずお一人お一人が自分で自分を大切にする習慣を付ける。
そのツールが『ゆるリンパ』です。
自分を大切にする事よりも、まず目の前の誰かを大切にするように学び、育った昭和世代が自分で自分を大切にするようになれば、
毎日を慌しく生きるよりも、もっと今存在する事の可能性に目を向ける事ができるはずです。
自分を大切にする事が、自分勝手、自己中、冷たい人、自分を大切にしていると罪悪感が出るなどと言った様々なものの見方を削除して、
まるで飼っている大事過ぎるわんちゃんを可愛がるように、自分の膝、腰、腕、手、お顔、頭を撫でてみましょう。
あなたが、そうかやってみようと思っていただけると嬉しいです。
きっと気になっている部分は、あれ?と消えていきます。
そして、数日~数週間継続していただくと、すっかり良くなって忘れているでしょう。
自分を大切にする事で、施設に入らずに自分で暮らす事が出来たら、子供も連れ合いも、ハッピーです。
いつまでもどこにでも行けて、美味しく食べれて、全てを楽しむことができる。
一緒にそっちに行きませんか?
それとも、この現実に添って、制限だらけの生活を選びますか?
人生を楽しむ為には、健康で、自由になれている事が大切。
健康であればお金はかからない。
笑顔で暮らす人が増える
スマイルライフコーディネーター大本富美代
1972年2月 奈良生まれ
数秘22 陰陽五行 水
奈良市 都跡校区で育ちました。
受付は2022年8月29日(月)20:00 までです。