受付は2022年8月 8日(月)10:00で終了しました。
おしゃべり会@Zoom
このような方におすすめ
「今」を変えたいけど迷子の方|新しいチャレンジをしたいけど、自信がなくて動けない方
期待できる効果
あなたの本音に気づく|幸せの軸で生きる準備ができる|未来への後悔がなくなるなくなる
【無料】扶養ぬけ|脱専業主婦したい方のための秘密会議
今の生き方を変えたい方へ
ご案内します
ご案内します
何者かになりたい
チャレンジしたい
「今」を変えたい
そう思っているけど
チャレンジしたい
「今」を変えたい
そう思っているけど

専業主婦のまま..
扶養に入ったまま..
昨日と同じ
今日がやってくる..
今日がやってくる..
毎日お金を使う担当..
達成感もなければ
目標もない..
目標もない..
自分の人生の中心が
自分でなく
子供になっている..
成長が感じられない毎日..
自分でなく
子供になっている..
成長が感じられない毎日..
そのようなことで
日々悶々とされている方の
解決策になれば!と思っています。
今回はおしゃべり会として
開催いたします!
✔︎自分を楽しむ方法
✔︎自由に使える
お金を増やす
お金を増やす
✔︎今すぐできる
チャレンジはないか
チャレンジはないか
このようなご相談にも
お答えさせていただきます
お答えさせていただきます

特にお金のこと。
扶養を抜けたら
どうなるのか
知らないだけで
どうなるのか
知らないだけで
おびえていませんか?
保険や年金、税金のこと
今やること、
来年やること、
これからやること。
知らないってだけで
「パートでいいや」
「支出きりつめて生きよう」
「支出きりつめて生きよう」
その結論に至るのは
勿体無いです。

あなたは
今の毎日に
満足していますか?
満足していますか?
ほんとうに自分にあう
生き方を
ずっと探していませんか?
生き方を
ずっと探していませんか?
自分の人生が
成功するなんて
無理って
最初からあきらめていませんか?
成功するなんて
無理って
最初からあきらめていませんか?
わたしは専業主婦で
家事と育児だけをしていた
幸せな日々がありました
家事と育児だけをしていた
幸せな日々がありました
元々会社員だったので
はじめは
「最高に幸せ〜!!」
はじめは
「最高に幸せ〜!!」
ってスッキリした感じでした。
ただ毎日続くと
お金を使ってばかりの
自分の生活に
価値を見出せなくなったり
自分の生活に
価値を見出せなくなったり
大学も行って
大企業でもお仕事したのに
今わたし
何やってんだろう
って落ち込んだり
大企業でもお仕事したのに
今わたし
何やってんだろう
って落ち込んだり
買いたい洋服があっても
買えない
買えない
ものを買うにも
主人に相談して
「必要なら買ったら?」
って許可を得なきゃいけない
主人に相談して
「必要なら買ったら?」
って許可を得なきゃいけない
子どもは
どんどん進化していくのに
わたしは昨日と同じ今日。
どんどん進化していくのに
わたしは昨日と同じ今日。
なんて惨めなんだろう
って思うことがありました。
お金を稼いでいないから
お金は自由じゃない。
お金は自由じゃない。
他人からは
「ひまでしょ?」
「悩みなんてないでしょ?」
みたいな目で見られるけど
「ひまでしょ?」
「悩みなんてないでしょ?」
みたいな目で見られるけど
わがままでどうしようもない
承認欲求ばかりが
高まってく。
承認欲求ばかりが
高まってく。
ほんと苦しかったな〜
って思うんですよ。
って思うんですよ。
何かチャレンジしたい!
って思っても
って思っても
扶養に入っちゃってるから
108万円だの
130万円だの
108万円だの
130万円だの
年間の収入を越えられない。
わたしの人生
このままでいいのか?
このままでいいのか?
後悔しないか?
その疑問と
本心と
向き合ってから
本心と
向き合ってから
今のわたしに至ります。
昔のわたしと
同じような悩みや
息苦しさをお持ちの方
同じような悩みや
息苦しさをお持ちの方
おしゃべりしましょう。

ぜひ参加してください。
あなたを生きるヒントは
あなた自身が
すでに持っています。
あなた自身が
すでに持っています。
働くことと
自分らしさで生きること
そして
「幸福を感じること」が
「幸福を感じること」が
密接にかかわっているのに
自分らしさで
生きることや
「幸福を感じること」を
後回しにしている方は
悩み続けることが多いのです
あなただけの
幸せの軸
そろそろ気づきませんか?
おしゃべり会ですので
いただいたご質問や
不安なことをもとに
進めさせていただきます。
お会いできるのを
楽しみにしております!
お問い合わせ
開催要項
開催日時 |
2022年8月 8日(月)
開場 11:25
開始 11:30 終了 13:00 |
---|---|
場所 |
オンライン@Zoom |
参加費 |
無料 |
定員 |
5 名 |
申込受付期間 |
2022/7/11(月) 13:52 ~ 2022/8/ 8(月) 10:00まで |
主催者 |
ayano |
お問い合わせ先 | ayano |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yogaday.yourday@gmail.com |
櫻木あやの
「自分を生きる」を応援するライフディレクター
*ヨガサロン「ヨガノヒ」代表
*WELLBEING PALMIST代表
*繊細さんのためのおうち起業塾「未来ラボ」主宰・講師
*ウェルビーマインドフルネス指導者養成講座主宰・講師
⋆JFYA認定ヨガ指導者資格
⋆月経血コントロールヨガ指導者資格
⋆ラフターヨガ指導者資格
⋆リンパ&セラピースペシャリスト資格修了
⋆シニア向けチェアヨガ指導者資格
⋆チェアヨガ インストラクター資格(シニア向け、オフィス)
(山田いずみ先生から直接教えて頂いております)
⋆BlissBabyマタニティヨガ指導者資格
⋆アロマテラピー検定1級
⋆アロマケーキ(サシェ)指導者認定資格
・心理学スペシャリスト資格修了
・及川遼 手相家養成講座プロコース修了 「オトナになったらラクに生きよう」
自分の人生なのに、心も身体も生きるのがつらい、苦しい、つかれた、、
そんな方が「未来の選択肢が増える」お手伝いをしたくで
ライフディレクターと名乗ってます^^
yogaや脳科学、手相学を使ってサポートしています。
現在は、過去の私と同じように、自分のシゴトがただお金を稼ぐだけになっていて、ワクワクもしないし、人間関係もラクじゃない、といった《生きがい》を見つけられていない方のために、起業サポートもしています。
もともと運動神経や体幹が良いわけでもなく、運動部に所属していたわけでも、強くて持久力のある身体な訳でもありません。
ヨガを始めた理由は『ラクに生きれる』と思ったから!
なんて浅はかでシンプルな理由かと、自分でも笑えます^^
前職は東京本社のテレビ局、営業部。朝から夜まで働き詰めで、失敗したり上手くやれない自分自身を認めることができず、自己嫌悪・ストレスに押しつぶされそうな毎日。。
生理痛もひどく、職場で倒れてしまうこともありました。
そんな時に、ヨガと出会い、心も身体も包み込むような優しい呼吸、そして自分の声を聞くことの大切さを知りました。
ヨガは、実は心の学問。
幸せは自分が決めること。
自分が今持っているものを見つめ直すだけで幸せが膨らんでいくこと。
そんなことを考えたり、誰かとシェアすることが大好きになりました。
私自身、まだまだ勉強の身ですが、一緒に心と身体が気持ちいいと感じられる、ヨガの時間を過ごせられたら幸せです。
*WELLBEING PALMIST代表
*繊細さんのためのおうち起業塾「未来ラボ」主宰・講師
*ウェルビーマインドフルネス指導者養成講座主宰・講師
⋆JFYA認定ヨガ指導者資格
⋆月経血コントロールヨガ指導者資格
⋆ラフターヨガ指導者資格
⋆リンパ&セラピースペシャリスト資格修了
⋆シニア向けチェアヨガ指導者資格
⋆チェアヨガ インストラクター資格(シニア向け、オフィス)
(山田いずみ先生から直接教えて頂いております)
⋆BlissBabyマタニティヨガ指導者資格
⋆アロマテラピー検定1級
⋆アロマケーキ(サシェ)指導者認定資格
・心理学スペシャリスト資格修了
・及川遼 手相家養成講座プロコース修了 「オトナになったらラクに生きよう」
自分の人生なのに、心も身体も生きるのがつらい、苦しい、つかれた、、
そんな方が「未来の選択肢が増える」お手伝いをしたくで
ライフディレクターと名乗ってます^^
yogaや脳科学、手相学を使ってサポートしています。
現在は、過去の私と同じように、自分のシゴトがただお金を稼ぐだけになっていて、ワクワクもしないし、人間関係もラクじゃない、といった《生きがい》を見つけられていない方のために、起業サポートもしています。
もともと運動神経や体幹が良いわけでもなく、運動部に所属していたわけでも、強くて持久力のある身体な訳でもありません。
ヨガを始めた理由は『ラクに生きれる』と思ったから!
なんて浅はかでシンプルな理由かと、自分でも笑えます^^
前職は東京本社のテレビ局、営業部。朝から夜まで働き詰めで、失敗したり上手くやれない自分自身を認めることができず、自己嫌悪・ストレスに押しつぶされそうな毎日。。
生理痛もひどく、職場で倒れてしまうこともありました。
そんな時に、ヨガと出会い、心も身体も包み込むような優しい呼吸、そして自分の声を聞くことの大切さを知りました。
ヨガは、実は心の学問。
幸せは自分が決めること。
自分が今持っているものを見つめ直すだけで幸せが膨らんでいくこと。
そんなことを考えたり、誰かとシェアすることが大好きになりました。
私自身、まだまだ勉強の身ですが、一緒に心と身体が気持ちいいと感じられる、ヨガの時間を過ごせられたら幸せです。