18_nzvhogjjmty5nzq5n

傾聴・コーチング勉強会

気軽に参加、安心な仲間と練習してみよう

このような方におすすめ

コーチングの初心者、傾聴の練習をしたい方、セルフコーチングを習得したい方

期待できる効果

・コーチングの基礎スキルの練習ができる・安心な場で自分のことをアウトプットできる

受付は2022年6月14日(火)16:55 までです。

傾聴・コーチング勉強会

コーチングについて興味はあるけど、何からすれば?

本やメール講座を読んでみけど、実際できるか不安

傾聴の練習をしたい、という方へ


本やネットにはたくさんの情報があふれています。
しかし、コーチングを使って対話をする相手は生身の人間です。
「わたしの聴き方、これでいいのかな?」「実際どんな質問をする?」
「こんな相手にはどうすれば?」と思うことはありませんか。


わたしはコーチングの講座でたくさんの練習とフィードバックを得る機会がありました。
「こんなふうに聴くと良いのだな」
「こんな質問は相手を困らせるのだな」
「わたしは相手にこんな印象を与えているんだ!」

実際、こんなフィードバックをもらいました。
ある人からは「反応がうすくて興味がないのかと思った」
ある人からは「落ち着いているところがよかった」
と言われました。
当たり前ですが、人によってちがうんですよね。

実際、クライアントさんや学習者にコーチングをする前に、
安心できる仲間とたくさんの失敗をして良かったなあと思っています。

いろいろタイプの相手に対してコーチング的な対話をするために、
場数と練習相手が必要です。
まずはコーチングに興味を持つ仲間との練習してみませんか。



まずは安心できる仲間内で練習しよう!
参加してほしい方
  • 1 傾聴、コーチングに興味がある方
  • 2「日本語教師のためのコーチング」メール講座を読んだ方
  • 3 傾聴セミナーに参加した方
  • 4 コーチングセッションを受けた方(吉田とお久しぶりの方歓迎!)
  • 5 このメルマガを読んでいる方
  • 6 コーチングを習いたいけど、本格的に習う前の足がかりがほしい方

勉強会で得られること

・傾聴の練習ができる

・質問の練習ができる

・フィードバックの練習ができる

・自分のコーチング(練習)についてフィードバックが得られる

・自分の目標や課題をアウトプットする機会が得られる

【内容】

1 コーチングのポイント:レクチャー

2 ワーク(ペア練習など)

3 ワークのフィードバック(振り返り)


  • 【同意事項】
  • ・ 勉強会で知り得た個人情報は他言しないとお約束ください
  • ・ 他者の感じ方、考え方を尊重し、否定せず「違い」として受け取ってください

ご連絡
  • 前日にZoomリンクが送られます。
最後にひとこと
実践し自分で気づくこと、
実感の積み重ねが習得のカギだと思っています。
まずは、気軽に参加をお待ちしております。
お申込みは下記の開催日 場所のボタンのあたりをクリックしてください
受付は2022年6月14日(火)16:55 までです。

開催要項

開催日時
2022年6月16日(木)
開場 16:55
開始 17:00
終了 18:00
場所

【お申込みはここをクリック】①6月16日、②6月30日【Zoom】

参加費

無料

キャンセルポリシー

もし参加ができなくなった場合は早めにお知らせください。

定員

10 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/6/ 8(水) 18:00  ~ 2022/6/14(火) 16:55まで

主催者

吉田有美

お問い合わせ先

吉田有美

お問い合わせ先電話番号

09067958975

お問い合わせ先メールアドレス

info@yoshida-yumi.com

国家資格キャリアコンサルタント・傾聴コーチ

吉田有美

心を楽に人生を豊かに生きることを応援します
Professional

心を楽に人生を豊かに生きることを応援します

◇国家資格キャリアコンサルタント(CDA)
◇JCAT 日本コーチ協会東京会員
◇GCS認定プロフェッショナルコーチ
◇日本コーチ連盟認定コーチ養成プログラム修了
◇日本語教育能力検定試験合格
◇放送大学「心理と教育学科」卒 東京都在住。1969年岩手県生まれ。企業で営業事務を経て日本語教師となり、コーチングを学ぶ。その後、国家資格キャリアコンサルタントの試験に合格。フリーのコーチ・カウンセラーとして”私らしさとは?””自分らしい働き方とは?”など自己理解のための相談に応じる。傾聴(アクティブリスニング)の講師、外国人財への日本語レッスンも行っている。夫と二人暮らし。ネコと山登りが好き。好きな旅先はインド、スリランカ、マレーシア、ベトナム、トルコ、メキシコなど。

◆心を楽に人生を豊かに生きることを応援します。「人生を豊かに生きる」とは自分を深く知り、受け入れ、持ち味を活かして生きること。人は自分の持ち味を活かしていると活き活きとしていられる、と思うのです。

これまでのストーリー
◇会社員時代◇
最初に就職した会社では営業事務の仕事に就きました。営業、接客、経理まで、いつも時間と仕事に追われる日々。事務的な仕事よりお客様とお話しすることに喜びを感じていました。

◇自由な人々との出会い◇
30代で近所にできた英会話教室へ。そこで出会った外国人の講師たちを見て思いました。「私も人生を楽しみながら働けないものか?」心から打ち込めることがしたい。日本語を教える仕事に強く惹かれました。日本語教師養成講座に通い、日本語教育能力試験に合格。日本語学校で教えはじめました。


◇個人レッスンが好き◇
最初の日本語学校から社会人向けの学校に転職。企業・大使館への派遣講師も経験。ここで『私には個人レッスンが合っている!』と確信。一人ひとりの上達を支援することに深くやり甲斐を感じました。相手が本当に関心のあるテーマを扱い、話し合いながら進めるスタイルが認められ、継続してくださる方も増えました。

◇わたしの人生を生きる◇
40代になり、ある対人関係の悩みからコーチングを習いました。そのとき自己分析に取り組んだおかげで、本来の自分を知ることができました。その後キャリアコンサルタント資格を取得。心理学にも興味が芽生え、放送大学で心理と教育コースで学びました。現在はコーチングセッションや講師業をしています。

50代の今は私のペースで私が納得することをしよう」と決めてから、20代30代のときより心身ともに健やかで普通の毎日に幸せを感じられるようになりました。

忙しい現代に生きる私たちは、知らないうちに競争や焦りの感情に巻き込まれ、自分を見失うことがあります。

だからこそ、”自分らしさ”を深く理解することが助けとなります。
「心を楽にして自分の人生を豊かに生きること」に取り組んでみませんか。吉田の傾聴コーチングは、対話を通して自分とじっくり向き合うことをサポートします。
受付は2022年6月14日(火)16:55 までです。
smtp06