41673_yzizzjgzndczmzlhy

受付は2022年6月10日(金)23:00で終了しました。

706187_夏のセルフケア
706187_夏のセルフケア

東洋医学とアロマで夏トラブルを緩和

このような方におすすめ

薬に頼らず、セルフケアで体調を整えたい方

期待できる効果

漢方、鍼灸、薬膳、アロマの視点で知識が得られる

受付は2022年6月10日(金)23:00 までです。

夏のセルフケアオンラインセミナー

~夏の体は今から作る~
ぐったり夏を解消する5つのアドバイス
・漢方で考える夏バテの原因と対策法
・アロマの新常識!ハーブウォーターの活用法
・中医薬膳で対応。汗の出すぎは貧血に注意
・ツボで解決!冷えに負けない身体ケア
・ペットの夏トラブルと対処法

暑くなってからではもう遅い!
夏本番前のがチャンスです。
夏に現れやすい不調を知り、それを回避・緩和する方法を学び
快適な夏を過ごしませんか?

無料会員/有料会員の方は参加無料
登録まだの方は、ぜひ登録後(無料です)にお申込み下さい。
*無料会員は、会費などの費用は発生しません

参加条件 2日間参加できる方



夏の不調は本番前が大事
下記の症状に悩まされませんか?
  • 1 汗が止まらなくなる
  • 2 スタミナ不足で体力が落ちる
  • 3 寝つきが悪くなる
  • 4 クーラーの使い過ぎで身体が冷える
  • 5 お腹の調子が悪くなる
  • 6 紫外線やクーラー、汗などで肌が荒れる
  • 7 めまいや貧血っぽい状態 ...

「夏は熱中症」だけでなく
不眠やお腹トラブル、冷えなど予想外の症状も現れやすくなります。
起こりうる状態を予測し、未然に整える事で回避、緩和も可能になります

6/12 日曜
・漢方セミナー 10:00~
「漢方で考える夏バテの原因と対策」
夏と言えば暑さ、暑さと言えば熱。
夏はこの熱、特に「体内の熱を調整すること」がポイント。
その調整方法やおすすめの漢方薬をご紹介します。
この機会に「漢方薬」を取り入れてみませんか?

・アロマセミナー 10:35~
「夏のアロマテラピーの新常識!
 精油だけじゃない
 ハーブウォーターのスキンケア法」
精油やハーブティーとも違い
穏やか香りと作用が楽しめるハーブウォーター。
日焼け後のローションをはじめ
トラブル肌、湿疹、ニキビ、育児や介護
感染症対策にと初心者でも幅広く使える方法をご紹介します

・薬膳セミナー 11:10~
「汗の出すぎは貧血に注意?!」
気温が上がり暑くなると出てくる「汗」。
メイク崩れや肌荒れなどの他に
女性や運動する子供らに多い
「貧血」を加速させる可能性あり。
食事で緩和でできる汗の止め方や
発汗後のケアで、汗と上手に付き合う方法をご紹介します。

【6/26(日)】
・ツボ、お灸セミナー 10:00~
「冷房に負けない身体ケア」
夏病治冬、冬病治夏
夏の養生が冬の症状を和らげることが出来ます。
衛気(バリヤー)を強くし、
邪気に負けない身体を作りましょう。
コツは季節に応じた生活です。
家庭でできる対処法をお伝えします。

・ペットケア 10:35~
「ペットの夏トラブルと対処法」
ペットが夏バテでなんだか元気がない。
夏になると食欲が落ちて痩せてくる。
下痢や嘔吐が増える..
そんなお悩みはありませんか?
中医学に基づいた手作り薬膳食で
本格的な夏が来る前に、夏の暑さに負けない身体づくりを心がけましょう

・質疑応答 11:10~ 10分程度
夏トラブルに関して、事前にいただいた質問や
受講して感じた質問などに対する回答を行います。
(質問者様のお名前は伏せて症状、質問のみを紹介)
例)アトピーで暑くなると痒みが悪化するが
  どのような対策があるか?
聞いてみたい内容があればこちらまでメール下さい


参加時の注意点
  • 1 zoom参加となります。オンライン受講に慣れていない方は
  •   当日までに繋がりや入り方などをご確認下さい
  • 2 カメラON、マイクはミュートでの参加をお願いします
  • 3 zoom名がIphonや英語表記など申込名と異なる方は
  •   当日お声がけさせていただく事がございます。
  • 4 受講者様側の不具合で
  •  見れない・聞こえない等のトラブルが生じても
  •  時間になりましたらスタートいたしますのでご注意下さい








受付は2022年6月10日(金)23:00 までです。

開催要項

開催日時
2022年6月12日(日)
開場 9:50
開始 10:00
終了 11:40
場所

オンライン

参加費

無料

キャンセルポリシー

参加が難しくなった場合は、ご連絡ください

定員

40 名

申込受付期間

2022/5/21(土) 12:00  ~ 2022/6/10(金) 23:00まで

主催者

沖縄セルフケア協会

お問い合わせ先

翁長

お問い合わせ先電話番号

09071513010

お問い合わせ先メールアドレス

2021selfcare.okinawa@reservestock.jp

沖縄セルフケア協会

沖縄県民の心と体の健康サポート
Professional

沖縄県民の心と体の健康サポート

漢方、鍼灸、薬膳、アロマ、ペットケアの視点から
セルフケアのヒントに繋がる内容を
週替わりでご紹介。
受付は2022年6月10日(金)23:00 までです。
smtp06