受付は2022年5月26日(木)10:00で終了しました。
このような方におすすめ
アロマテラピーは香害の救世主になると思っている人 、職場や公共の場に香りの導入を考えている人
期待できる効果
香害について深く知ることで、アロマの正しい知識を知ることができる。
【5月26日(木)13:30】アロマテラピーは香害と無関係ではない!天然由来なら安全か?香害の実情を知るセミナー
アロマテラピーは香害と無関係ではない!
天然由来なら安全か?香害の実情を知るセミナー
天然由来なら安全、アロマテラピーは香害とは無関係だと思っていませんか?
精油の成分は血中まで入るのをご存知ですか?
私も天然由来のアロマなら香害とは無関係で体に悪いとは思っていませんでした。
でも今は、正しい情報・新しい情報を得て、アロマも香害になりえると知りました。
-
☑他の人の香りに悩まされている方
☑職場や公共の場で香りに悩まされている方
☑香りにまつわるお仕事をしたい方
☑職場や公共の場に漂うアロマの香りに疑問を持っている方
☑職場で焚いているアロマで体調が悪くなる方
☑これから店舗に香りを導入する予定がある方
人工の香りは苦手だけど天然のものなら安全に香りを楽しめるんじゃないかとやってみたけど何か違うと思っていませんか?
天然由来のアロマやハーブの香りだからといって安全ではないと知ることで、正しく香りを扱えるようになる。メリット・デメリットを理解した上で香りを取り入れられるようになったら嬉しいですよね。
Q、天然由来のものを使うアロマテラピーなら、香害に悩む人でも安心して使うことができます
よね?
A、天然由来のものだから安心とは言えません。精油は自然界に存在しない「濃度」のもの。ま
た、精油は全ての成分が解明されているわけではありません。そういった認識の方にこそ、
聞いていただきたい内容です。
Q、私自身はアロマに興味はありますが香害で悩んでいるわけではありません。それでも学ぶ意
味がありますか?
A、香害で悩んでいるわけではないからこそ、悩んでいる方がどのような点で悩んでいるのか、
現在どのような問題点が出てきているのかを理解した上で香りについて学ぶことができま
す。
Q、香害は化学物質に対する過剰な反応・メンタル的なものが理由であって、本当に化学物質が
理由であるわけではないと聞いたのですが?
A、香害による頭痛その他の症状が出ていても、更年期やその他別のものと誤って診断され、理
由がわからず苦しんでいる方もいらっしゃいます。「化学物質」が理由である、と認識して
いないのに苦しんでいる方がいる、という時点で、必ずしも精神面だけでの過剰な反応では
ないと言えるのではないでしょうか。
Q、私は香害に悩まされています。アロマテラピーでできることはあるのでしょうか。
A、個人によってできることは変わってきます。まずはアロマテラピーも含めて害とされている
基本的なことについて知っていただくことで、ご自身がどのように取り入れていくことがで
きるか、考えられるようになっていきます。
アロマテラピーは正しい使い方を学ばないと香害にもなりえます。自然由来だからといって安全とも言い切れません。
香害について知り、自然由来の香りのメリットデメリットまでしっかり学びましょう!
※当日はディスカッション形式ではありません。
ご質問がある方は後日マンツーマンで30分の無料セッションをさせていただきます。
アロマテラピーは香害と無関係ではない!
天然由来なら安全か?香害の実情を知るセミナー
5月26日(木)10:30~/13:30~
所要時間:1時間半
定員:各回10名
オンライン(ZOOM)にて開催
通常8,000円のところ ⇒ 初回限定価格5,000円
開催要項
開催日時 |
2022年5月26日(木)
開場 13:25
開始 13:30 終了 15:00 |
---|---|
場所 |
ZOOM |
参加費 |
参加費 5,000 円 |
キャンセルポリシー |
キャンセルポリシーについて ■キャンセル料の発生なし ・講座開催の8日以上前にキャンセルのご連絡を頂いた場合
■キャンセル料の発生あり ○前日~7日前までのキャンセルについて 予約時金額の決済とキャンセル料の決済、および予約時金額の返金の各処理がそれぞれ行われます。 ・講座当日のキャンセル ご返金なし ・講座前日のキャンセル 50% (キャンセル手続き費用を別途いただきます) ・講座2日前~7日前までのキャンセル 30% (キャンセル手続き費用を別途いただきます)
※キャンセル手続き費用とは、振込手数料などの諸費用となります。
|
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2022/4/26(火) 00:00 ~ 2022/5/26(木) 10:00まで |
主催者 |
真木 真奈 |
お問い合わせ先 | 真木 真奈 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | aromaki.m@reservestock.jp |