18_y2fmywu3yjjjyjm0z

【オンライン】

ヒプノバーシング講座

受付は2022年11月22日(火)20:00で終了しました。

689114_020
689114_014
689114_020
689114_014

~穏やかで優しいお産~

このような方におすすめ

お産が怖くて不安 痛みに弱くて陣痛に耐えられるか心配な方

期待できる効果

理不尽な怖さと不安が解消し安心してお産にのぞめる自分になります

【オンライン】 ヒプノバーシング講座

99%の、病院で産むママたちに伝えたいこと。
こんにちは、ヒプノバースエデュケーターの中川です。
わたしは30年前に助産師になり、その半分は病院に勤務していました。
残りの半分は地域助産師として、助産師会の公益事業や行政の母子保健事業に携わっています。
そして、1%の助産師と産むママたちに出会うことも出来ました。

お産は自費診療です。医療介入が必須ではないことを前提にしているからです。
地域で助産師と産むということは、薬や麻酔を使わない自然なお産を選ぶということ。
意外に思われるかも知れませんが、助産師養成課程で学ぶお産は助産院でのお産です。
学生時代は、女性が自らの健康な身体の機能を保つための丁寧な保健指導を行い、
主体的で自信に満ちた出産を黒子のように支えることをトレーニングされます。

ところが、いざ助産師として現場に立つと全く角度の違う見方をすることになります。
医療ドラマは人気があり、産科領域のものをご覧になった方も多いでしょう。
あれが全てなら、1%の地域助産師と産む女性はものすごく非常識ということになります。
そして観てしまった女性の心の中に、お産への恐怖が埋め込まれてしまうことを心配しています。

日本の周産期医療の水準は高く、世界でも安全な出産環境のひとつだと言えるでしょう。
それは、出産中の医療介入による恩恵ではなく、安全な社会のなかで、女性が健康であることへの十分なサポートが行われていることに尽きるのです。
病院のお産でも、健康で心身が安定したママに対して、不要な医療介入は行いません。
だから、地域でのお産を選ぶママたちも十分に安全なのです。

心と身体を健康に保つために、健診での個別指導やマザークラスを受けておられますよね。
あなたはそのサポートに充分満足されていますか?
まあ、何とかなるのかな…そう思われていますか?

「でも、怖すぎて取り乱すかも知れない」
「陣痛の痛みに耐えられる気がしない」
そんなふうに感じているなら、続きを読んでみてくださいね。


ヒプノバースを選ぶということ
この講座に参加してほしい方
  • 1 麻酔を勧められたけど迷っているママ
  • 2 痛みが怖くて不安なママ
  • 3 前回出産が辛かったママ
  • 4 心に残る良いお産を体験したいママ



オンライン開催について
ヒプノバーシングは、2.5時間(~3時間)×5回のプログラムです。
基本的には対面講座で、リラックスできる環境の中で行われます。
オンライン開催が解禁になりましたが、
長時間のPC講義による
妊娠中の身体への負担を考慮し、
一回の講座時間を短縮し全7回のオンライン講座としてご提供いたします。

《ここまで読んで下さったあなたへ》

わたしはかつて、年間1500~2000近くのお産を扱う病院に勤務していました。
業務は多忙を極め、産む女性の思いに寄り添えないことが多く、
それでも何とか「良いお産」を経験していただきたくて、
助産師一同は自分たちの権限の範囲内で精一杯の和痛へのアプローチを行っていました。

今、多くの産院が硬膜外麻酔を取り入れるようになり、
麻酔科医が分娩に立ち合う、より安全性の高い無痛分娩が市民権を得つつあります。
しかし赤ちゃんのために食べ物やお薬に気を配ってきたママが、
自分のために薬剤を使うことへの抵抗を持つのは自然なこと…

お産が人間の身体にとって、抜歯のように激痛を伴うものであれば
それをただ我慢しろというのは非常に暴力的で野蛮だと思います。

しかし、わたしは数千の分娩に直接、間接で立ち合うなかで
穏やかなリラクゼーションのなか、繰り返す子宮収縮に抗わず
痛みのない出産をされる数名の女性に出会ったのです。

なぜ、彼女は微笑みながら産めるのか。
彼女は特別な身体機能を持っているのか。
本当に驚きました。

また、その分娩の環境(産む場所や周囲の人々)が
苦痛の度合いに大きく影響することも実感してきました。

ヒプノバースに出会い、その謎が解けました。
自分の力で産むために、
自分自身への信頼を取り戻すこと。
お産を心から肯定的に受け止めるための
潜在意識へのアプローチは、
あなたに大きな変化をもたらすはずです。

この講座に参加して、緊張ー痛みー恐怖から解放された
穏やかで優しいお産を手に入れてください。

   ヒプノバースエデュケーター 中川淑子






持ち物 注意事項 など
  • 1 教材はご自宅に発送します。
  • 2 オンライン環境のご準備をお願いします。 →こちらを参照ください
  • 3 締め付けのない服装、リラックスできる椅子、飲み物
  • 4 講座の前日はよく睡眠をとっておきましょう
最後にひとこと

画面越しではありますが、こうしてお出会いできたご縁を心から感謝します。
出産は決して医療イベントではなく、あなたの人生そのものです。
安全で、穏やかで、優しいお産を実現するために、今あなたに出来ることが沢山あります。
赤ちゃんと一緒に、良いお産を体験してくださいね。


受講された方の声を一部ご紹介します

・痛みではない出産の可能性を見ることができた。自分の体に既に備わった力があることを知り、自信になった。(Rさん妊娠初期)

・分娩に対して新たな見方が出来ました。
先生がおっしゃた通り、心の在り方で分娩だけでなく今後の子育て等、日々の生活もより良くしていける。前向きな気持ちになりました。(Sさん34週)

・お産への構え方が変わった 分かりやすく説明していただきました(Kさん36週)

・赤ちゃんが出てくるときの産婦の姿勢がこんなに選択肢があることがわかりました。分娩台ではなかなかできない姿勢で、自分の体と赤ちゃんにまかせる感じかなと思います。何も考えない、リラックス、これが一番かなと思います。(Rさん32週)

・産後の赤ちゃんとの接し方、お乳の吸わせ方が大変勉強になりました。病院の助産師さんからはここまで教えてもらっていなかったので、母乳が出ても出なくても実践しようと思います。(Rさん34週)

・女性や助産師が置かれてきた歴史や、出産を取り巻く環境などの歴史的な背景を学ぶとこができ、今一度お産を見直す機会となりました。まずは自分自身の中にあるお産に対する固定概念を手放し、良いイメージを築いていくことが大切だと思いました。(Tさん30週)


開催要項

開催日時
2022年11月29日(火) ~ 1月17日(火)
開始 20:00
場所

オンライン

参加費

グループ(3組)  49,500 円

グループ(2組)  60,500 円

プライベート  96,800 円

【オンライン】 受講前カウンセリング  無料

キャンセルポリシー

【オンライン開催】

7日間の連続講座です。(一回2時間)

①2022年11月29日(火)20:00開始

②2022年12月6日(火)20:00開始

③2022年12月13日(火)20:00開始

④2022年12月20日(火)20:00開始

⑤2022年12月27日(火)20:00開始

⑥2023年1月10日(火)20:00開始

⑦2023年1月17日(火)20:00開始

開催人数によって参加費が変わります。
プライベート受講の場合は日程を自由に変更できます。
※教材を受け取った後の返金はできません。

体調不良など致し方ない理由により受講できなくなった場合は、別講座への振り替え受講対応をさせていただきます。

お支払方法

Stripe_pay_solutions

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

5 組

申込受付期間

2022/11/ 8(火) 10:00 ~ 2022/11/22(火) 20:00まで

主催者

ヒプノバーシングエデュケーター中川 淑子

お問い合わせ先

中川 淑子

お問い合わせ先電話番号

090-4642-7896

お問い合わせ先メールアドレス

yasuragi_hagukumi@reservestock.jp

家族関係回復コーチ

中川 淑子

日本中のママとお子さんとそのご家族が、健康で幸せな人生を歩んでいただくために心を尽くします
Professional_s

日本中のママとお子さんとそのご家族が、健康で幸せな人生を歩んでいただくために心を尽くします

・地域開業助産師
  関わった母子総数2万組以上
・親業訓練インストラクター
・思春期保健相談士
・交流分析士インストラクター
・催眠療法士
・NLPコーチ
・ヒプノバーシングエデュケーター




子育てのためにご自身の夢や理想の縮小を余儀なくされた女性によくお出会いします。
特に子どもの個性が強く、通常の保育や教育ではおさまらないタイプであった場合。
親にかかる負担は想像を絶するものとなります。親としての無力感から、自分自身への信頼を失ってゆく苦しみを、発達障害をもつ息子と向き合いながら私自身も体験してきました。
しかし、子どもは必ず成長してゆきます。親自身が肯定感をもって自分自身の人生を生きることは、子どもの未来を拓きます。

自分の力を信頼し、自信をもって次のステップに進んでいただくために、つきのわコミュニケーションでは、問題解決のための様々な講座や個別セッションを行っています。
smtp06